Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
129 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 4998
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
何でも取りあえず自分でやって試してみる。 別に特別な事してるとかじゃなくて、ただそれだけだと思いますよ。 やってみたら本当に出来た!とかが楽しかったりするので。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ツララ LongIceSword
BGを表示する命令はBGPUTとBGFULLとBGCOPYとBGLOADくらいですかね。 各命令の引数のところを、RND()関数で有効範囲内に収まるランダムな数値に置き換えるとBGをランダムに表示したりできますけど、これ公開キーでサンプル出した方がいいです?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
マヤ文字やヒエログリフなんてキャラクターのアイデア元にしたら面白そうですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
ツララ LongIceSword
いっそのことプログラムの頭の方で魚雷のスプライトはもうSPSETしておいてSPHIDE命令で非表示にしてから、Aボタンを押したらSPSHOW命令で表示する様にするとか。 もしくはSPOFSする処理のところは IF SPUSED(2) THEN SPOFS 2,FX,FY みたくして管理番号が2のスプライトがSPSETされていなければ実行をスキップするようにするとか。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ツララ LongIceSword
50行目のSPOFS命令がエラーになるということは、もしかしてSPSET命令で管理番号が2のスプライトを設定してないとかじゃないです? 上の行に管理番号が2のスプライトに対する命令が書かれてますけれど、IF文の条件が満たされていないのでスキップされててエラーになってないだけとか。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ツララ LongIceSword
スプライトを回転させたいならズバリ、SPROT っていう命令がありますよ。 詳細はヘルプ参照で。 ちなみにコンソールの表示文字の回転はATTR命令、BGはスクリーン単位の回転になりますけどBGROT命令で細かい指定が、90度単位でならBGPUTとかで使うスクリーンデータの段階でのアトリビュート指定で回転させれますよ。 アトリビュート指定で90度単位で回転させれるのはスプライトも同様ですね。 グラフィック画面に対する回転命令は残念ながら用意されてないので、自作命令に挑戦してみるのもいいかも。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
場に出したハカセを生け贄に何かを召還するのかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
一回のBUTTON()関数の値取得だけでまぐろさんの意図した通りの処理をしたいなら 〜 P1F=FALSE:P2F=FALSE @P1P2 BU=BUTTON(0) P1=BU AND 13:P2=BU AND 208 IF P1 || P2 THEN  IF P1 && !P1F THEN C$=(BU AND 1)*"グー"+!!(BU AND 4)*"チョキ"+!!(BU AND 8)*"パー":P1F=TRUE  IF P2 && !P2F THEN D$==!!(BU AND 64)*"グー"+!!(BU AND 128)*"チョキ"+!!(BU AND 16)*"パー":P2F=TRUE ENDIF IF !(P1F && P2F) THEN @P1P2 ELSE ?"ジャンケン ポン" @BATORU 〜 みたくも書けますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
こう言ってはなんですけど、前のトピックで皆さんがアドバイスしてくれてる内容を理解してないなら誰も回答してくれないと思いますよ? 32行目に BU=BUTTON(0) を追加と、33行目は IF (BU AND 208)==0 THEN @2P に変更してみたらいいんじゃないです?
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
一点透視でマス目移動する感じだと、通路の壁と天井や床が接してる位置って定点なので、画面に表示する座標は定数化できるんじゃないです? で、遠くの壁から塗りつぶしていく感じで描いていけばいいと思いますけど。 一歩先は目の前と左右前方の壁で3マス分、二歩先は更に左右に1つずつ追加で5マス分、三歩先は同じ様に7マス分の壁とその側面の壁を描くような感じで大丈夫だと思いますけど。 具体的なプログラムを見てみたいという事ならネタバレで誰かお願いしますって書いておけば、誰かサンプル書いてくれるんじゃないです? ダニエルさんの例だと一歩先、二歩先、三歩先の壁がどの位置にあるかの絵をそれぞれ全パターン作っておいて、奥の方から順番にGCOPYで重ね描きすれば出来そうですよね。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
戦(いくさ)っぽい感じ出てますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
多分材料が不足してるからですね。 料理も材料から献立考えたりしますし。
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
構文解釈してチャート図を出力してくれるプログラムです? 普通はチャート図を参考にプログラム作ったりしますけど、確かに逆をやる必要が発生するのはプログラムが即実行できるBASICならではかも。 実際のところ方眼紙に手描きでどうとでもなりそうですけど、スクリーンショットで解説に使えるのは便利そう。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
覚え方の入口は人それぞれですけど、音方面から入るのは珍しいかも。 じっさい効果音の種類で方向を表現して、連続して音の鳴った数で音階を上げて行ったりして移動を表現とかも出来るんですよね。 文字を読み上げる命令と組み合わせれば、グラフィックほとんど使わない探索ゲームとかも作れそう。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ツララ LongIceSword
ナット帽やネット帽は・・・、ってそれNOT帽!
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ツララ LongIceSword
人にものを教えるのって教える方も凄く勉強になるので、自分は脱初心者したと感じてる人は出来るだけどんどん入門者の人に教える側に回って欲しいですね。 別に正解が分かってなくても教えている過程で自分も間違いに気付いて訂正しいく姿勢を見せてあげれば、入門者の人も臆する事無くトライ&エラー出来るようになると思うので、
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ツララ LongIceSword
ボタンを離してる間は落下中にしたいなら B=BUTTON() の直後に IF B THEN DROP=0 っていうのを追加してやればいいんじゃないです?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
SFアニメのスペースコロニーみたいな円筒状の構造物の内側視点かな?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
基本的に直方体の外観にドアと窓と屋根があれば家に見えるかと。 塀の有無は好みですかね。 もしお家に不動産関係のチラシがあったら、使われてる写真を模写してみるといいですよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ツララ LongIceSword
COPY命令とラベル指定で一括読み込み出来ませんでしたっけ? 読み込み先の変数は配列じゃないとダメですけど。
1そうだね
プレイ済み