プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ツララ LongIceSword2015/4/4 12:24プログラムがまだよくわからなくても、スマイルツールのお絵描きページのGRP0をSPに切り替えてサンプルゲームに使われているキャラクターを書き換えてから『ACLSを実行しないで』再度サンプルゲームを実行させてみると…?1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:16:05に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[13]親投稿ツララ LongIceSword2015/4/4 12:15むしろムスカさんにひでちょさんのゲームを改造して公開してみて欲しいコメント。(ひでちょさんの許可が貰えればですが) そんなに東方が好きならどんなコードで動作してるのか見てみたくなりませんか?1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:16:38に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ツララ LongIceSword2015/4/4 11:38IF 条件式 THEN 処理1 ELSE 処理2は (条件式)×(処理1)+!(条件式)×(処理2)とも書き換えれますね。 例えば IF N>0 THEN A=A+2 ELSE A=A-3 は A=A+(N>0)×2+!(N>0)×(-3)と書き換えることも出来ます。 これを応用すると、多重入れ子のIF文を1行の数式に書き換える事も出来ますよ。1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:17:46に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿ツララ LongIceSword2015/4/4 11:27BUTTON()==12…、十字キーの右と左を同時押しですか… 難易度トリプルAですね。 なんて冗談はさておき、方向キーの入力を2回まで受け付けてリセットするループを作って、入力された値の合計が12になるようなプログラムにすれば可能かも(コマンド入力の応用)。1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:17:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿ツララ LongIceSword2015/4/4 11:14今はもうマルチコアのコンピュータが普通になりましたけど、コンピュータがコンピュータを使うような、「命令される」んじゃなくて「命令する」コンピュータが出て来るかもしれないですね。 状況判断のための情報収集するプログラムも既にありますし(検索サイト等)。0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:17:11に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ツララ LongIceSword2015/4/3 10:51エラーが出たときはパラメータの中身を表示させて原因を探すってのは挫折したときも同じですね。 自分で原因がどうしても分からない時はこのコミュニティみたく先輩達にアドバイスを請うのもね。 同じ経験をしている人なら身にしみていますから放っておくわけないですよ。1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:19:51に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[17]親投稿ネタバレツララ LongIceSword2015/4/3 10:24比較演算無しは、例えば!(B-16)みたいな書き方になるのかな? 多重のIF文を論理演算を絡めた数式に変換すると意外と入れ子の勉強にもなりますよね。1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:18:35に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[11]親投稿ツララ LongIceSword2015/4/2 11:14"A"==1を逆に1=="A"と書くとエラーが出るんですね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:23:15に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ツララ LongIceSword2015/4/1 10:20目覚まし時計を止める仕掛けなんかに使えそうですね。0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:23:35に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ツララ LongIceSword2015/3/31 6:39配列って変数の名前を「変数」で変化させるってだけですからね。 法則性を持って変数の中身を扱いたい場合が無ければ別に使う必要も無いですし。1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:25:44に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ツララ LongIceSword2015/3/30 19:37ありゃ、説明不足でしたね。すいません。 XOR演算は両方のビットが同じ場合は0、違う場合は1になる演算なので、設定したパスワードを-1でXOR演算(A%=A% XOR -1)してやるとビットが反転した数値(考えたらA%=NOT A%でも同じ結果ですね)になるので、反転させる前のものと同じ数値で再度XOR演算(A% XOR B%)をやると逆に全部のビットが立って元の数(-1)に戻るという仕組みです。(IF A% XOR B%==-1 THEN ?"OK")0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:26:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ツララ LongIceSword2015/3/30 19:13多分、物理の運動方程式を調べることは出来ても、簡潔に書かれている多項式をプログラムで処理できるような式にまで展開するのが難しいということなのでは。1そうだね プレイ済み2017/11/03 22:27:40に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ツララ LongIceSword2015/3/30 18:44鍵と鍵穴の様に、設定したパスワードをA%=VAL(A$)みたく整数型の数値に変換して-1(全部のビットが立っている整数)とXOR演算して鍵穴用の数値を作り、入力された鍵となる文字列も同様に整数型数値に変換して再度XOR演算して-1になるかどうかで判定してやるってのはどうでしょう?0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:26:48に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[3]親投稿ネタバレツララ LongIceSword2015/3/30 17:57ロックマンみたくマス目を埋めていくタイプのパスワードって何気に5×5でもPOW(2,5)×POW(2,5)で1024通りもの状態を保存出来るんですよね。 置く物の種類を2つに増やすだけでPOW(3,5)×POW(3,5)で59049通りに。0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:27:05に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿ツララ LongIceSword2015/3/30 15:17当たり判定の処理って対象の座標と座標を比較して条件分岐させてるだけですから、仕組みが分かってればBGだけじゃなくコンソール画面用の当たり判定命令とかも作れちゃいますよ。0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:29:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ツララ LongIceSword2015/3/30 15:00もしや「プログラムの壁」…?0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:28:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿ツララ LongIceSword2015/3/30 14:40粘菌がネットワークを作る様な感じのってライフゲームの応用で作れそうな気がする…0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:28:05に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[13]親投稿ツララ LongIceSword2015/3/30 14:32XとYの値を操作する命令もループ内に入れないと反映されませんよ。 WHILEをLOCATの上に移動させてやらないと。0そうだね プレイ済み2017/11/03 22:27:55に取得