Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
180 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98
次のページ(過去)
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
テキストで多関節だとバーチャファイターのネームエントリーですね
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
パレット操作の命令が無くなったので最初は戸惑いましたね。 同時使用色数にほぼ制限が無くなったのはいい変更点なんですけど。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
表示を変える部分を一つの「部品」として扱い易い様にPRINT命令で表示してる一行づつを文字列変数(出来れば配列)に入れといて、カナ変更の所のカーソル位置のX,Y座標を条件式にIF文で文字列変数を切り替えて再度PRINT命令を実行させてやれば上手く行くと思いますよ。 入力処理も同様に「おわり」のカーソル位置を条件に入力待ち状態をループさせるようにしてみるとよいのでは?
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
ツララ LongIceSword
我流でもいいんですけど、Godotさんが ”キュー[queue](待ち行列)”と補足したのは調べものする時にキーワードとして必要になると思ってのアドバイスですよね。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
対戦相手のCPUはHAL9000ですね
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
アルゴリズムってピタゴラスイッチみたいなのを想像してみたら分かりやすいんじゃないでしょうか。 イメージとしてはスイッチのバトンリレーで、スイッチが変数の中身のやりとりに相当する感じかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
>としさんへ もしかするとマネマネさんは不快な気分を体感してもらうのがねらいなのかもしれませんよ?
1そうだね
プレイ済み
返信[82]
親投稿
ツララ LongIceSword
>nobuさん ピクトチャットとPSOのシンボルチャット未経験ですか?それは勿体ない。 シンボルチャットって自作スタンプに効果音付けて吹き出しで表示するような機能なんですけど。 吹き出し繋がりで言えば、日本の漫画の表現もかなり参考になるかと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
スライムが何かの幼虫に見えてしょうがない…。 ってのはさておいて、実際の食物連鎖って微生物を介して植物(生産者)に還元されるまでのサイクルでワンセットなんですよね。 このフィードバックのシステムを作るのが難しくもあり、面白くもあり…。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
いっその事、回転させる時だけ一枚の大きなスプライトにBG画像をコピーして回転させるなんていう荒技はどうでしょうか。
1そうだね
プレイ済み
返信[67]
親投稿
ツララ LongIceSword
DSに標準で付いてたピクトチャット…? もしくは昔、PSOというゲームにシンボルチャットという機能がありましたけど、目指す形はあんな感じですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
プレイしてくれた人からの評価を受け止めれるだけのメンタルの強さ…かな? もの作り全般に言えますけどね。 他人からの評価を無視すれば自分は傷付かなくて済みますが、それだと自分が成長出来ませんから。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
>ムスカたいささん ムスカたいささんはゲーム内容について意見とか何も無いんですか? 普段どんなジャンルのゲームされてるのかコメントでもあれば、ゆっくりれいむさんから何かアドバイスを求められたりするかもしれないのに、無意識なんでしょうが自分から蚊帳の外に行っているような感じを受けるのですが。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
他の人の配列要素数の限界値の質問に答えていた時に思ったんですけど、整数型の符号付き32bitの数値を区切りたいビット数でAND演算して取り出して、区切り数で右シフトしていけば32bitフルに使えてメモリーの節約ができそうですね。 と、ここまで書いてARGB色数値から各要素を取り出すのにも使えそうなのに気がついた…
1そうだね
プレイ済み
返信[58]
親投稿
ツララ LongIceSword
文字も大きく分けて「表意文字」と「表音文字」がありますけど、オリジナル表意文字を作ろうって題目にしたほうが簡潔なのでは?
0そうだね
プレイ済み
返信[37]
親投稿
ツララ LongIceSword
モールス信号も送り手と受け手で同じ変換表を使ってないと意味不明ですしね。 国際規格が『文字』に相当しているだけですし。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
昔はMSDOSっていうコマンドを打ち込んで使うOSがあったんですが、それに比べたらプチコンも十分OSしてるんですけどね。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ツララ LongIceSword
ジェスチャーが非言語なら手話って一体何なんですかね… 意思疎通をしたい相手と共通の認識を構築すれば言葉要らなくなりますね。 長年連れ添った夫婦がツーカーで通じ合ったりとか。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
公式サイトの仕様説明でだと最大2^31(空メモリーに依存)とありますが、実際に試してみました。 空メモリーが8,069,108だとA%[]とA$[]の場合は2,016,717個、残りメモリー2204。 A#[]は1,008,358個、残りメモリー2204となりました。 もっと容量の多いSDカードを使えば使える配列の数も増えるのかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
初心者の人が使う場合が多いプチコンでだと「〜を返す」って書き方の方がいいですよね。 プログラムの本など専門書だと『関数やサブルーチンが処理した結果』をRETURN(英語で『戻る』の意味)命令を使って返すので「戻り値」と呼んだりします。略して「戻り」ですね。
0そうだね
プレイ済み