Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1626
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
こうやま kouyama1967
newしんたろうさん  ウチのほうで、初心者勉強用移植作品を発表しているので、これらの公開キーをダウンロードして、しばらく遊んでみた後、プログラムの中身を研究してみて下さい。 ・「プチ・スキー」(公開キー: NK2E4EWD ) ・「食べ歩きゲーム」(公開キー: 2DKEV28E ) ・「サケ・ゲーム」(公開キー: Q325PES3 ) ・「あるけあるけ」(公開キー: JRKEEEAV )
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
こうやま kouyama1967
 私はアカウントを二つ持っていますが、どちらも名前は「こうやま」で、変えた事はありません。私を名乗るアカウントがいたら、それは成りすましという違反行為です。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
こうやま kouyama1967
 実は、BASICの勉強のために作ることが望ましいゲームは、意外と昔から決まっています。  最初は「数あてゲーム」、それが出来たら「ヘビゲーム」または「スネークゲーム」と呼ばれるゲームを作ってみましょう。  ヘビゲームが作れたらもう、初心者の中級に到達と考えて大丈夫です。そこからは簡単なアクションゲームが、どんどん作れるようになりますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
こうやま kouyama1967
 ではGAME2で。 ・最初の階は、右手壁づたいにたどって行けばクリアできる。 ・歩かずに方向を変えているだけでモンスターに遭遇する。 ・げんこつ(武器が無い)の時は、「まほう」で戦うほが強い。 ・薬草が三つ以上になると、本来薬草を手に入れた時でも自動排除されてしまうので、戦闘時に薬草を使って二つ以下にしておこう。 ・ダンジョンのDATAが書き換えられるなら、最初の階の出口はすぐ隣にある。 ・マップがついた分だけ、旧プチコン版より3号版のほうが簡単。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
kouyama1967 kouyama1967
投稿元ユーザーにより削除されました。
返信[12]
親投稿
こうやま kouyama1967
> 私の一番の要望は、バージョンアップで動かないソフトが発生しないようにしてほしいことですねえ。  しかし既に、バージョンアップ後のSPSETやGPUTCHRを使用した作品がかなり出回っているので、全てを把握できる人物はいないでしょうねえ。作った本人が、作った作品の全てを把握できる程度かと思います。  比較的簡単ない対応方法としては、システム変数のバージョンアップの番号を読み込み、そのプログラムの推奨バージョン以前でなければ「このバージョンのプチコンでは動きません」で止める事です。  ただしこれは、作品を作る各人が実装せねばならません。逆にスマイルブーム側でプチコンに自動実装すると、問題なく動く簡単な初期のプログラムでも、バージョン違いでハネられてしまいます。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
こうやま kouyama1967
 「格ゲーでよく使う命令」というものは、ありません。 アクションゲーム(運動神経や反射神経を使うゲーム全般)でよく使う命令というものはありますが。  それとWeonseさんは、ゲームを作るための予備調査のような質問ばかりされていますが、実際のプログラミングは始められているのでしょうか。プログラミングの世界は「習うより慣れろ」です。  まず凄く簡単なゲームでいいから、実際に頭と指を動かしてプログラムを作る事が、一番の近道です。  それでも次の書き込みが、予備調査のような質問でしたら、Weonseさんがゲームを作る事は、かなり困難であると思われます。
1そうだね
プレイ済み
投稿
こうやま kouyama1967
 「第三回プチコン大喜利」結果発表の、動画以外の情報についても、文章解説と公開キーが先ほど発表されました! http://smileboom.com/special/ptcm3/ogiri/
11そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
こうやま kouyama1967
 先日ここに再紹介した「PCG16」(公開キー: VKAKN5D1 )で、mkIIに近いパレットを一種類(テキストやグラフィックと同じ色で、スプライトとBGではパレット0番)だけ再現しているので、よかったらコピペして使ってやって下さい。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
こうやま kouyama1967
GLINEです。あと使い方はプチコン3号のGLINEのヘルプを見て下さい。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
こうやま kouyama1967
 前回のアップの時、ミスでコメントが区切れたので、簡単に再紹介。 公開キー【 VKAKN5D1】 ・PCG16 LX1,LY1,LY2,LM - 0~Fの16文字から16色のグラフィックを描きます。一文字につき横1ドットを生成します。 ・PCG2 LX1,LY1,LY2,LC0,LC1 - 0~Fの16文字から16&2進数パターンに変換した2色のグラフィックを描きます。一文字につき横4ドットを生成します。 ・REVERSE LX1,LY1,LX2,LY2,LD - 左右片側のGRPを左右反転でコピペします。 これを使うとある程度の量のキャラ定義なら、GRPやプロジェクトを添付しなくてもプログラム本体だけでまかなえるため、サーバ登録や容量の負担が軽減されます。ミーバースだけでは説明しきれないので、詳しい使い方は私のサイトをググって読んで下さい。
4そうだね
プレイ済み
返信[120]
親投稿
こうやま kouyama1967
 また一つ思い出し。  昔のマイコンにあった、コモドール機やMZ-80では反転文字でお馴染みの「カーソル制御文字」が欲しい。あれがあるとLOCATEやPRINTの節約になるので。  当時の文字コード位置はCHR$(28~31)だったが、ここはもう埋まっているので、3号で大量にあいているCHR$(256~65535)のどこかに追加してくれると嬉しいです。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
こうやま kouyama1967
 これは 変数Bが0の時→(8と0をANDしたら→0)÷8→0 変数Bが8の時→(8と8をANDしたら→8)÷8→1  という変化をします。  ここまで徹底的に縮めた数式は、このミーバースに来ている方では、おちゃめさんが詳しいです。ただし縮めまくってある関係上、初心者には非常に難しいので、理解するまでは B=BUTTON():IF B==8 THEN…  を使っても、全然問題ありません。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
こうやま kouyama1967
 H・Weonseさんの一連の質問を見ていると、初心者が初めてゲームを作るためにはどうしたらいいのか、とっかかりが見つからずに困っているように見えます。  どうやって作ったらいいのか、また怖いのはわかりますが、そのように外堀だけの質問では、いつまでも取り掛かれないと思います。  思考ゲーム(考えて入力して数字で競うゲーム)を作るなら、プチコンのサンプルにも入っている「数当てゲーム」を、アクションゲーム(反射神経のゲーム)を作るなら「ヘビゲーム」か「下スクロールスキーゲーム」を自作する所から始めましょう。  また自作するにあたり、他の人が作ったプログラムのリストの一部を、目で見て打ち込んでコピーする事は、まったくかまいません。打ち込みだけで勉強になります。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
こうやま kouyama1967
 私が移植しかけていたものは、ツイッター側に一枚貼ったんですが、前回のルナシティと比べて半分ぐらいしか出来ておらず(ヘビは全く未実装、これから当たり判定を作る所だった)、作り込む速度でも、ねこはちさんとコニミルさんの高速には全く勝てないので、完敗です。  芸夢さんやPC-8001機械語ゲーム以外でも、面白いタイトルや移植したいタイトルは沢山あるので、今後はそっちを目指します。  なおスネークワールドは旧プチコンでも、ASAさんが移植・QRコード公開されています。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
こうやま kouyama1967
>>こうやまさん なんだかゲームの好みが同じなんですね! 一緒に遊んだら話が弾みそうです(笑  もう芸夢作品の3号移植は、ねこはちさんにお任せします。Palmさん版もあわせてのべ5本分も先にプチられたので、私の完敗ですねw  そういや先日国会図書館で、昔のパソコンゲーム投稿雑誌を見たんですが、ある号など芸夢さんの、「ザ・ガーディアン」のPC-6001版移植と「スネークワールド」のベーシックマスターレベル3版移植と「ルナシティSOS!」のFM-7版移植とMZ-700版移植が同時に載っていました(しかも4作とも別々の人の移植!)  これだけ見ても、芸夢さんが同時どれだけのスタープログラマーだったのか、よく判ります。
0そうだね
プレイ済み
返信[39]
親投稿
こうやま kouyama1967
 nobuさんの一連の書き込みを見ていると、画面表示キャラのクリアやスプライト周辺について、まず机上で覚えてから本格的にプログラミングしようとしているようですが、SPCHRを知らないなると、残念ながら現状では基本的なスプライトの使い方も困難なように思えます。  事前に予習・調査する事も必要ですが、プログラミングは「習うより慣れろ」の世界です。  まずnobuさんは「最初にSPSETで出したいスプライトキャラを出し、それをSPOFSで動かし(アニメーションで動かすことはまだ考えなくていい)、ゲームオーバーになったらすぐプログラムは終わり(スプライトは画面に出たまま)」というミニゲームを、作れるようになって下さい。  SPDEFや画面クリアの命令は、今から覚えると頭がゴッチャになるので、まだ全く覚えなくていいです。上記が完璧に出来てから覚えて下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
こうやま kouyama1967
 ここでちょっと、まとめてみましょう。 ■初代プチコン、プチコンmkII ・CHRSET - バンク(キャラデザイン定義)に、自作のデザインを書き込む。 ・SPSET - 特定のスプライト管理番号を活性化開始し、その管理番号に、特定のバンクの絵を入れる。必ず定義しなければいけない。 ・SPCHR - すでに活性化している特定のスプライト管理番号に、特定のバンクの絵を入れる。 ■プチコン3号 ・SPDEF - GRP(キャラデザイン)から、特定のSPDEF番号に、絵を転送する。 ・SPSET - 特定のスプライト管理番号を活性化開始し、その管理番号に、特定のSPDEF番号の絵を入れる。バージョン3.1からは必ず定義しなければいけない。 ・SPCHR - すでに活性化している特定のスプライト管理番号に、特定のSPDEF番号の絵を入れる。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
こうやま kouyama1967
 うわ!また完全にダブってしまった!orz しかしこれ動画サイトに無い筈なのに、よく再現しましたね!
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
こうやま kouyama1967
@MSMOVE2は ・変数MYから数を1引く。 ・もし、変数MYが-1よりも小さくなったら、変数MSTにFALSE(いいえ)を入れて、@MSSKIP(SKIP=とばす)に行く ・文字表示の横MX座標、縦MY座標の所に”|”を描く。  です。つまりもっと簡単に書くと  変数MYから数を1引いて、それがまだゼロより大きかったら、横MX座標、縦MY座標に”|”を描く。そして@MSSKIPに行く  です。  あと、同じ質問を二度繰り返していませんか?一度目の質問で回答がつかないのは、質問の仕方が悪いのかも知れません。
0そうだね
プレイ済み