Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
15 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 2542
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
【テスト】 この文字列を保存したファイルを208のキーで暗号化してみると
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
暗号化の命令を作った。 XORはねーまー作ったとき以来だけど、こういう使い方もあるんだね。
6そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
X座標はcos()、Y座標はsin()ですよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
もしSPANIMを使うんだったらちょっと大変かな? 1フレーム毎に画面更新するものならこれで出来そうだけど
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
【追記】 左二文字あたりとか、二行目の句読点のあととか結構雑な推理したんで自信ないです。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
みなさん、こんばんは この「もじ」を、しっていますか? とけたら、こたえをおくってください。 それらしくなったけど……
2そうだね
プレイ済み
プレイ日記
これでファイル一つ一つの更新はしやすくなったかな……
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
自作関数です。 ニ□動のとある動画を参考にしました。
2そうだね
プレイ済み
プレイ日記
これで画面に「スマイルブーム」と表示されます
7そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
あぁー。把握しました。&&と¦¦は優先順位が低いんですね。返答ありがとうごさいました。
2そうだね
プレイ済み
プレイ日記
なんでQ=1のときRE3は変動してRE2は変動しないんだ……?
3そうだね
プレイ済み
プレイ日記
OSPランチャー 出来たら選択中のファイルの中身を右に表示したい。字数足りるかな……?
2そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
プチコンで描かなきゃプチコミュで投稿した意味無かったなの(( どうでもいいけど最近はユニゾンリーグにはまってます
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
ネタバレ
手ぶれ補正ありがたい
5そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
SLOT0に弾カウント、SPFUNK先のラベルがあるSLOTに消えた弾の個数を入れる変数と、COMMON DEFでその変数の値を返し、尚且つその変数の値を0にする関数をCOMMON DEFで定義する。 ボタンを押して弾が発射されたらその分カウントが増える。 弾が消えたとき、消えた弾の個数を入れる変数を+1する。 弾カウントを判定する前に、「弾カウント=弾カウント-消えた弾の個数を返す関数」で弾カウントを修正。 SPUSEDあまり使ったことないからどちらが重いか解らないけど、まぁ参考程度に
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
関数をまとめたファイルってプロジェクト毎にコピペしないと使えないから、どれかを書き換えたときは全部に上書きしてやらないといけないんだよね。そう考えると、この前日記で書いた、「関数表を小分けにする」ってのはあまり良くなかったかも。小分けされたファイルを更新したら、小分け元のファイルに適応する場合、開いて定義部分をコピペしなきゃならない。小分けしてなければファイルごと上書きでいいんだけど……
4そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
あぁそっか、図に書き込むことは可能なんだ。それで左右の四角を引き伸ばした四角を書けられるから…ry
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
普通に真ん中の正方形の一辺を記号に置いて解いたけどダメなのか…… どういうことだってばよ……
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
前の投稿のサイドテールをちょっと書き変えただけ 以下設定 名前:リーラ 種族:人形 身長:130cmくらい 重さ:同じ大きさの人間より少し軽い程度 能力:特になし 危険度:やや危険 概要:とある魔族に勤めている自立人形。多くを語らない性格で、笑うときも怒るときも、喋るときは節で途切れ途切れで「…」が続くことがしばしば。 ヒトはある程度乱暴に扱ってもいいと考えている。といっても扱えるのは下級魔法くらいなので被害は少ない。
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
ネタバレ
後で更新して、定着を解除する機能が無いか探しておこう
4そうだね
プレイ済み