Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
135 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 5572
次のページ(過去)
返信[12]
親投稿
otta777 otta777a
実機で編集画面を見てきましたが文字が16×16ドットで漢字も 読みやすく,SBの方に3号でもWIDTH 16の時は16ドットのフォントに して下さいよ~ってお話ししておきました。
3そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
otta777 otta777a
IF TX<100 && 50<TX && TIME==1 THEN @1 の間違いですね^^;;;  変数名を間違えてしまいました。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
otta777 otta777a
IF TX<100 && 50<TX && TM==1 THEN @1 でもいいかなって思います。 押した瞬間(TM==1の時)だけ座標判定をするってのはどうですか?
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
otta777 otta777a
XSCREEN命令でBG割当数を省略すると2を指定したことになるので 上画面2、下画面2という割り当てになるためエラーが出ます。 ACLS命令を行うとXSCREEN 0,512,4を行ったのと同じ状態になるため BGレイヤー2,3に対してBG系の命令を実行してもエラーになりません。 ダイレクトモードでもXSCREEN 2を実行した後にBGPUT 2,1,2,33を 入力するとエラーになりますよ。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
otta777 otta777a
漢字表示対応と細かい修正をしてこんな画面になりました。公開は当分先になりそうですがプロフィール用に投稿。
7そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
otta777 otta777a
矢印が行き過ぎてしまうってことは矢印を上下に移動するときに 動かしても良い位置かをチェックする必要がありますね。 Yの値を加減算するときの条件にYの値をチェックするようにすれば 矢印が上下に行きすぎることを防げます。 IF Y<○○ THEN Y=Y+3 ○○の部分はご自身で計算して下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
矢印を表示する位置がX,Yでボタンで移動する前の位置がPX,PYって ことでいいのでしょうか? まず49行目のIF命令の条件をY!=PYとして矢印を表示する位置が変更 された場合にTHEN以降を実行する様にした方がいいと思います。 50行目のENDIFはRETURNの前に移動して下さい。 53行目の矢印を表示する位置の指定はY座標が17で固定になってしまって 同じ位置に表示してしまうのでYに変更して下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
CLEAR DIM A[32*32]:LOAD "DAT:ファイル名",A:BGLOAD 0,A 命令一つでは表示できませんが複数の命令の組み合わせで表示できます。
4そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
otta777 otta777a
SPSCALEで表示倍率を大きくするとスプライトの表示寸法が 右方向と下方向に伸びます。スプライトの下の位置を同じに したい場合は伸びた分だけ表示位置を上に変更する必要があります。 よっぱらいさんもご指摘の通り29行目のEYの値をスプライトが 伸びた分だけ減らせば敵が地面の上に表示されるようになります。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
BUTTON関数でボタンの状態を取得する前に WHILE BUTTON()!=0:WEND でボタンのオフチェックをするのはどうでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
otta777 otta777a
12行目のCLSで5行目で表示した計算結果を消去してしまって いるためになにも表示されていないように見えます。 12行目以降のプログラムも実行したいのでしたら 12行目のCLSを削除して下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
otta777 otta777a
>ケインさん なるほど。先程、該当のトピックを読んできました。 ケインさんの回答で目的の動作が出来ると思いますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
otta777 otta777a
24~29行目でAボタンを押すか一定時間操作が無ければ 29行目の次に処理が移りますが29行目以降にプログラムが 記述されていなければプログラムの実行は終了します。 今のプログラムですとこれで終わってしまいますが タイトルを表示した後にどのようにしたいのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
先程の質問のプログラムをエラーが出ないように修正されたのでしょうか? タイトル画面と変数Xの内容によってメッセージを表示して終わるような 内容だったと思いますが、どうしたいのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
otta777 otta777a
オーバーフローについては心配不要だと思います。 整数型変数で32ビット符号有りの数値が扱えるんで1秒に 60カウントしても1年はオーバーフローしませんよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
BREAK命令はループから強制的に抜ける命令なのでループの外では 無効なんですが、Syntax errorになってしまうのはエラーメッセージが 不適切だと思います。 Aボタンを押したときにどのようにしたくてBREAKとされたのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
otta777 otta777a
ゆうすけさんが指摘されている内容も反映しないと スプライトの移動先のBG情報を取得できません。 B=BGGET(0,X,Y,1) X,Y座標の指定を数字にすると同じ場所のBG情報を取得 するためスプライトがBGに衝突しているかは 判別ができませんよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
otta777 otta777a
BGPUT命令でレイヤー0にBGを描画しているんで BGGET関数でも同じレイヤー番号を指定して下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
otta777 otta777a
括弧の種類を間違えて記述していました {}は[]に読み替えて下さい
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
otta777 otta777a
RGB(r,g,b)で記述されたカラーコードを読み取る部分が 上手くいってないですね。 文字列"RGB(255,255,255")をVAL関数で変換しても 結果は0となってしまいます。 アイデアとしてはR,G,Bのカラーコードもカンマで 区切って描画する部分で GPSET XY{0},XY[1],RGB(XY[2],XY[3],XY[4]) の様な指定をする方法が考えられます。 その場合はデータ部分は DATA "GPSET,0,0,255,255,255" という表記になります。
0そうだね
プレイ済み