Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
131 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 5172
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
18行目の変数名が違っているため17行目で発生した乱数が 参照されていません。18行目の変数名を修正して下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
240行目でBGGETでドット単位の座標で(0,14)の位置のBGを取得していますが BGスクリーン座標の間違いでは無いですか? 258行目と座標系フラグの指定が違っていますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
otta777 otta777a
107行目 GPAGE 0,4:CJ=GSPOIT(400-RA,240-UA) こういうことですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
otta777 otta777a
DATA命令で読み込んだ文字をBGのキャラクターコードに変換する方法に INSTR関数を使う方法があります。 FOR Y=0 TO 14 READ A$ FOR X=0 TO 24 C=INSTR(" ■□●○▲△",MID$(A$,B,1)) IF C!=-1 THEN BGPUT 0,X,Y,C NEXT NEXT
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
otta777 otta777a
配列を使わなくてもできますが個別に変数名を指定する必要が あるため処理内容によってはもの凄くプログラムが長くなります。 配列変数を使うと個別に変数名を指定しなくても変数名に添え字を 付けることで指定できるので短くまとめることができます。 配列変数を使わない場合 SUM=A0+A1+A2+A3+A4+A5+A6+A7+A8+A9+A10+A11+A12+A13+A14+A15+A16+A17+A18+A19+A20+A21+A22+A23+A24+A25+A26+A27+A28+A29~中略~+A9999 配列変数を使った場合 FOR I=0 TO 9999 SUM=SUM+A[I] NEXT
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
otta777 otta777a
INSTR関数を使うと任意の文字をDATA命令中に使うことができます。 C=INSTR("0123456789ABC~(中略)~XYZ",MID$(A$,I,1)) Cが-1の場合にはBGPUTをせずデータを無視するかエラーで止めるか する必要がありますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
WHILE 1~WENDの間に処理が無いためこのプログラムを実行しても BGを表示した後は無反応になってます。 ブロックを置くプログラムをこの中に書かないといけませんが 具体的にどんな方法でブロックを指定してそのブロックを 置く場所を指定するか操作方法は決まっていますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[55]
親投稿
otta777 otta777a
MMLのマクロ機能で{BD=O1B}と定義した場合に{BD}8の様に音長を マクロの後に付け加えた場合にO1B8と展開されるようにできませんか? 例) BGMPLAY "{BD=O1B} @128{BD}8R8{BD}4 現状はIllegal MMLになります。
0そうだね
未プレイ
返信[8]
親投稿
otta777 otta777a
済みません、81行目の条件を間違えてしまいました。 IF SP!=FALSE THEN ~をIF SP!=-1 THEN ~に変更して下さい。 81行目と82行目を入れ替えて下さい。 変数SPに衝突判定の結果を取得してその結果が-1で無い場合に SPCOLOR関数でSPの表示色を取得します。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
otta777 otta777a
最初にソースを見た時は、「あれ?スロット4の時は判別できないのかな?」 と思ってしまいましたがスロット0から3が実行スロットで無ければ FOR~NEXTのループを正常終了して変数Iが4となるんですね。 画面を乱すこと無く実行スロットが取得できるのはありがたいですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
otta777 otta777a
もうひとつ、スーパーマリオメーカーの醍醐味であるインターネット上の 「みんなが作ったコース」を遊んだり、自分が作ったコースを 投稿したりする事はプチコンでは不可能です。 自分で作ったコースを自分の3DSで友人に遊んで貰うくらいならできると 思いますが。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
otta777 otta777a
SPHITRC関数で任意の座標にあるスプライトの管理番号が取得できます。 その管理番号のスプライトの表示色を取得って事でしたら下記の方法で できます。 対象となるスプライトはSPCOLを指定して下さい。 SP=SPHITRC(200,120,1,1) IF SP!=FALSE THEN CO=SPCOLOR(SP)
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
otta777 otta777a
私が作成したアプリのSMILEMENUの中にスロットに格納されている プログラムのラベル名一覧を表示して、選んだラベルを表示する LISTコマンドをファンクションキー1に設定するOT7LABELという プログラムが有ります。 行数が多いと解析に時間が掛かってしまうのが弱点ですが… 公開キー:【ZR83N2QE】
1そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
otta777 otta777a
こりんごさんの投稿を見て特別メニューに白黒反転の機能があると いいかなと感じました。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
otta777 otta777a
U$には" VHB"と4文字の文字列が読み込まれますね。 すなわち353行目のFOR命令でIは0から3まで変化します DIM CODE[要素数] プログラムの最初の方で配列変数の宣言をしていると思いますが 要素数が4未満だと宣言した配列変数より添え字が大きい配列変数を 使おうとするためSubsprict out of rangeとなります。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
otta777 otta777a
352行目で読み込んだ文字列の文字数が数値配列変数CODEの 要素数より多くないですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
otta777 otta777a
NIGHTが4以上だとRND関数の引数がマイナスになってしまうため Out of rangeとなります。 RND(0)は常に0を取得します。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
otta777 otta777a
一例ですが IF B==16 THEN IF X==15 THEN @SAVE IF X==26 THEN @LOAD ENDIF
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
@SAVEに飛ぶ条件も@LOADに飛ぶ条件もAボタンが押されていたら という項目しか無いため先に@SAVEに飛ぶ条件が成立しているため 必ず@SAVEに飛びます。 Aボタンを押したときにXの値がいくつかによって@SAVEに飛ぶか、 @LOADに飛ぶかを判定するようにする必要がありますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
otta777 otta777a
>Puppetさん LOADで読み込んでいるのはスプライトとBGのグラフィックデータです。 コンソール文字のフォントはFONTDEFで初期化していますが SYS/DEFFONT.GRPというファイルは読み込んでいないようです。
0そうだね
プレイ済み