Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
125 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 4572
次のページ(過去)
返信[3]
親投稿
otta777 otta777a
すみません。夜中に何度書き込みしても反映されないために同じ内容を 書き込んだらこんなことに… 余計な書き込みは消しておきます。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
IF VERSION>=&H3030000 THEN IF B==#A (以下略) IF B==#X (以下略) ENDIF ではどうでしょうか? 追加命令をバージョン情報が古い場合は無視する ようにすればエラーは出ないようです。 確認はVer.3.2.0で行いました。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
otta777 otta777a
Version3.3.0で追加された命令をプログラム中で使っていても Version3.3.0以前のプチコンでエラーにならないような細工をする。 Version3.3.0以前のプチコンでは追加命令が記述されている部分を 無視します。 IF VERSION>=&h3030000 THEN 追加命令を使ったプログラム ENDIF
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
PUSH DLOG$,HANASHI$では上手くいきませんか?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
otta777 otta777a
@LOOP VSYNC IF BUTTON(2)==16 THEN A=1-A LOCATE 0,0::PRINT MID$("OFFON",A*3,3) GOTO @LOOP 変数で0→1、1→0って切替をしてその変数によってOFF、ONを表示すれば 短く出来ると思います。ONかOFFかは変数Aの値で判断可能です。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
NEME$=ALICEとしただけでは数値変数と見なされるため Type mismatchのエラーになります。 文字列変数NEME$にALICEって文字列を代入する場合は ""で囲って文字列であることを明示する必要があります。 NEME$="ALICE"
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
otta777 otta777a
雑誌や入門書に掲載されているプログラムを打ち込んでこのプログラムで こんなことが出来るんだっていうのを覚えていきました。 自分の時は周りに聞ける人もいませんでしたのでひたすら他の人が作った プログラムを打ち込んでそれを自分でいじってその結果どうなるかとか こういう機能をつけるにはどんなプログラムを追加したらいいかなど カット&トライしてました。 自分で自分が作りたいプログラムが組めるようになりたい一心で 必死にやってたかなぁ。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
エラー発生時にダイレクトモードからGOTO ラベル名でエラーが 発生したときの処理に飛ばすというアイデア 今まで思いも付きませんでした。 システム変数ERRNUM、ERRLINEも参照できるので上手く使えば エラートラップを半自動で行うプログラムができますね。
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
otta777 otta777a
FILES命令でアルファベット順以外にタイムスタンプ順でファイル一覧を 取得できると嬉しいです。 [作品を見る]のVIEWERでタイムスタンプ順に並び替えて表示できますが、 ダイレクトモードでもタイムスタンプ順に並び替えて表示ができると ありがたいです。
5そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
otta777 otta777a
DIM命令はプログラムの先頭で行いましょう。 プログラムをRUNしてLOAD:Yを選択した場合にDIM命令を実行せずに 文字配列変数を操作しようとするためにType mismatchエラーが出ます。 他に気になった部分も 114行目 FOR I=1 TO Vとしないと問題も解答も入力されていない 問題が記録されてしまいます。 65行目のQA$[I]=""をFORの前に置くと変数Iの値によっては Subscript out of rangeエラーになります。FOR~NEXT命令の間に 入れて下さい。 130行目の次にV=N-1を追加して下さい。ロードで読み込んだときの 問題数を変数Vに入れる処理が抜けていました。
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
otta777 otta777a
残念ですが原因が分からないですね。 問題のあるプログラムをアップロードして公開してもらえれば こちらで見てみます。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
otta777 otta777a
「要望した」というのは小林社長のプチコン要望登録コーナーに要望を 書き込んだってことですか? 「要望に関しての対応保証はできませんが」とことわりを入れていらっしゃるので 全ての要望は対応できないと思いますよ。
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
otta777 otta777a
SmileBASICにはNETSTARTという命令はありません。 またインターネットに接続する機能も提供されていませんよ。 この命令で何をしようとされたのでしょうか? DIALOG命令に関してはファイル名にはひらがなやカタカナは使えないため エラーになります。ダイアログ表示しているときにキーボードの部分には ファイル名に使える文字しか入力出来ないようになっているはずです。
1そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
otta777 otta777a
プログラム中で文字列変数A$またはQ$を使っているところはありませんか? 配列変数を使うと同名の変数は使用できません。 これはSmileBASICの仕様です。 例) DIM A$[10]:A$="AAA" Typemismatchエラーになる
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
otta777 otta777a
ループの中で毎回ACLSをしてサブメニュー画面を表示してしまってるため 画面がちらついていますし、A=6をループ内で設定しているため カーソルを移動する処理をしてもカーソルの位置が固定されてしまっています。 まず、ループ処理をする前に行う処理とループの中で行う処理に何が必要か リストアップして見て下さい。 ループ処理をする前にサブニューの表示やカーソル位置の初期設定 ループ処理中にはボタンの入力処理やカーソルの移動処理が必要になる と思われます。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
otta777 otta777a
@PROにGOTOで飛んだ後にどんな風にプログラムが動作しているか 追えていますか? 上、下ボタンを押したときの処理(218~230)をした後に枠を 表示(232~255)してACLSで一度画面を消して(257) サブメニューの項目を表示(258~262)してAボタンを押したときの 処理(264~269)をしてカーソルの処理(270~276)をして @PROに戻って(281)しています。
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
otta777 otta777a
申し訳ないです。 120行目を LOAD "TXT:W_CARD" OUT BUF$ に変更して下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
otta777 otta777a
FOR命令でIを1~100まで変化させて文字配列変数Q$[I],A$[I]を 参照しているのでDIM命令の文字列変数の名前と個数を 幾つにしているか確認してみて下さい。
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
otta777 otta777a
DIM命令で配列変数Q$と配列変数A$の個数は幾つで宣言していますか? この場合はDIM Q$[101],A$[101]としないと Subscript out of rangeが出ます。 あとエラーが出た場合にはどんなエラーが出たかも書いていただけると 原因を突き止めやすくなります。 【訂正】 115行目は不要です。 ★終了文字を連結しなくても文字列の終わりを判別する方法がありました) 121行目 P=0:N=1にして下さい。 ★配列変数の1から展開するためN=1とします。
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
otta777 otta777a
ちょっと難しいかもしれませんINSTR関数で文字列の中にある区切り記号の 位置を取得する方法があるのでその機能を使って問題と答えを切り出して 配列変数に展開しています。
1そうだね
プレイ済み