初めて買ってもらったソフトがこれだった私は不幸だったのか幸運だったのか………
その後の全てのゲームがヌルゲーに見えた
0そうだね プレイ済み
>すうさん、まげさん
よく分かります(><)
他の方たちの投稿を見てきてよく分かったので、私はネタバレ防止の心と日本人の謹み深さは空の向こうへ投げ捨てて全力でアッピールする事にしてます(`・ω・´)
1そうだね プレイ済み
あ、なるほど。勘違いですみませんです(´ω`)
当たり判定って、よほど酷く間違わないとなかなか気付かなかったりしますよね………
いずれv1.00rc100みたいな綺麗な並びになるのをワクワクしながら待ってみたりo(°∀°)o
0そうだね プレイ済み
機能がたくさんあるとインターフェースの工夫も難しそうですね………
タッチで複数反応しそうな時は、距離を見て一番近いやつ優先にすると、割と問題なくなりそうかなとか考えました(・ω・)
0そうだね プレイ済み
あ、一応補足です。
詳しい説明とか何ができるのかとかは、1日前の私の投稿も合わせてご覧くださいませm(__)m
https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAADHVHhrhJ2hsA
0そうだね プレイ済み
あと、最近本腰入れてゲーム作って気付いたのですが市販のゲームだと、見てる人にどんな風にアピールするか、いつ情報出すか、CMとか打つのか雑誌やニュースに取り上げてもらうのか、リリースタイミングいつにするのか、っていうあたりの大事なことをプロデューサーという肩書きの人がやるのですが、それも全部自分でやることになります。
(実際に自分がプロデューサーになったつもりで、コミュへの投稿の内容とかタイミングとか伝えかたとか、色々一生懸命考えました。)
自分で作ったものの魅力を伝えられるのは自分だけすしね(´∀`)
4そうだね プレイ済み
私も見ていて、もったいないなぁーと思ってました(´ω`)
わざわざアップして書き込むからには、自信の有無や出来に関わらず、やっぱり見て欲しいところや触って欲しい気持ちがあると思います。
謙遜や遠慮を美徳とする精神、とても日本人らしいですよね(´ω`)
これがアメリカ人メインの集まりだったら
「HEY!みんな!最高にイカすゲームを作ったぜ!プチコン買ったのにこれを遊ばないヤツはどうかしてるぜ!」
みたいなアピールが主流になっていたに違いない(※勝手な偏見です)
5そうだね プレイ済み
多次元配列と、区切り文字が含まれていた時の対処を入れて、新規投稿で告知しました。
【NDK5B3FD】
この親投稿の公開キーは削除済みですのでご注意ください。
otta777さんの多次元配列へのCOPY、上手く汎用処理の中に取り込めました。ありがとうございます。
2そうだね プレイ済み
広く使えるセーブ&ロード処理、アドバイス頂いて2点更新しました。
・多次元配列にも対応しました
・区切り文字がセーブ内に含まれていた時に、警告を出して問題を回避するようにしました
前のバージョンは消していますのでご注意下さい。
【NDK5B3FD】
16そうだね プレイ済み
ご存じかもしれませんが一応。
デフォルトの8×8の白い板のスプライトを、SPCOLORで真っ黒にしてから透明度だけ変化させてもOKです。
色を変えれば、黒以外の色で画面全体を覆ったり、半透明で画面の色を赤っぽくとか青っぽくとかの演出も出来ますね。
2そうだね プレイ済み
ジャンル名にツッコミを入れざるを得ないとか考えてたら、公開キーがミラクル過ぎてすべて吹っ飛んだ(°Д°)
3そうだね プレイ済み
違和感のある名前やルールは歴史的な背景が絡んでる事が多いですから、なにか別のハードの仕様の影響を受けてるのかもしれないですね。
そう言えば任天堂ハードで初めてアナログ入力出来たのって、N64のアナログスティックでしたっけ。
2そうだね プレイ済み
>はるちさん
見てくださってありがとうございます(^^)
コメントがあるので何をしているかは何となく分かるかと思いますが、まだあまり慣れてない段階ですとプログラムの方も把握するのはちょっとハードルが高いかもしれません。
色々命令に慣れて覚えるうちに分かってくると思いますので、使うにしても今の段階では「なんとなく」くらいの理解で十分だと思います。
特に知りたい所とかありましたら何でも質問ください(´ω`)/
0そうだね プレイ済み
>でんぺんさん
提案ありがとうございまーす(^O^)
おおそう言えば、ラベル指定いいですね。
対応すると便利そうですが、改造もしてもらう前提だとちょっと膨らみすぎになりそうなのと、そこまで情報管理の工夫を図る人でしたら自力で拡張できると思いますので、私がアップするやつでの対応は見送ろうと思いまっす(^ω^)
区切り文字含みの警告はやります!
と言うかなんで気が付かなかったんだろう(´ω`)
そんなわけで、必ず1度はバージョンアップします。
0そうだね プレイ済み
線分との当たり判定を数学的に計算して求めるのを、前に作ってアップしています。
すぐに理解して応用するのは難しいかも知れませんが、一応そのまま呼ぶだけでも使えます。
参考になりそうでしたらどうぞ(´ω`)/
当たり判定ライブラリver1.40【SRNEN28E】
2そうだね プレイ済み
>otta777さん
マジですか!ありがとうございます!(^O^)
これ、今だと使う人がセーブ処理呼ぶ前にワンステップ挟む感じですね。
共通処理の中で吸収できないか検証してみます。可能なら多次元配列も対応して、アップし直すかもしれません。
0そうだね プレイ済み
セーブしたファイルの中です。
目で見て直感的に確認することが出来ます。
形式のルールさえ守っていれば、手で直接編集も出来ます。
0そうだね プレイ済み
使われる場合の注意点2つです。
(1)二次元以上の配列は保存できません
(2)「区切り文字」を決めて、変数の情報を分割してテキストファイルに保存しています。そのため区切り文字は、保存したい文字列変数で使われないものにする必要があります。デフォルトは記号ページの最後の「я」みたいなヤツです。
よくわからない場合は、コピヘしてそのまま使ってもらって大丈夫です。
少し慣れてきたら、もしくは都合の悪いところが出てきたら、プログラムを見て好きなように改造してみてください。
なるべく丁寧にコメントで説明も入れています。行は長めですが、一つ一つはそれほど複雑な事はしていません。
困ったことや質問等がありましたらお気軽にどうぞ。
0そうだね プレイ済み