プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿けい kei0baisoku2015/1/26 19:17私はこれまでCという言語が中心でbasicは初めてだったのですが、共通することも多く理解の助けになってます。 また、プログラムは複数の言語を覚えることで「違い」を意識するようになるので、それぞれより深く理解出来るとも言われています。 プログラムに限った話ではないですけどね(^ω<)0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:01:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿けい kei0baisoku2015/1/26 14:39200ページ(°Д°) 想像以上のボリューム。 雑誌でのプチコンの触れ方からも、節々から熱意を感じました。 これは期待して待ちます。4そうだね プレイ済み2017/11/04 00:01:39に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿けい kei0baisoku2015/1/26 14:34そう言えば、学力が芳しくない生徒のほとんどが食パンを常用的に摂取していると聞いた事もあります……… という嘘じゃない冗談はさておき、教養と娯楽が一体になったコンテンツというのは確かに需要がありそうですね。 根強い「得体の知れないピコピコゲーム」の安易なイメージはなんとか払拭したいものです。7そうだね プレイ済み2017/11/04 00:01:34に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[11]親投稿けい kei0baisoku2015/1/26 10:12ローカル変数を持ち続けられるのでガーベジコレクションが働いてると思ったのですが、そう言うわけでも無さそうですね。 文字列以外はプリミティブな型のみが前提の作りになっているのだと思っていましたが、いまいち分からなくなってきてます………(´ω`)0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:30に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿けい kei0baisoku2015/1/26 3:37私は一応使ったことある人間ですが、分かりやすかったです。 今から覚える人はどのくらいまで分かるかな………どこからブラックボックスとして扱うかをうまく判断できるかがポイントな気がしました。 あと、私何人かに「クォータニオン使ってやった」と言ったのですが、多分それ任意の軸に対する回転の方法だからもっと複雑な話ですね………すみません、忘れてください(´ω`)0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:01:43に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[1]親投稿けい kei0baisoku2015/1/26 3:18予定していた完成はもう絶対ムリだから妥協して中間地点を提出しようとしていたのにそれすら危うい人間が通ります(・ω・) 土曜の昼過ぎが〆切と知って青くなりました………2そうだね プレイ済み2017/11/04 00:01:44に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[20]親投稿けい kei0baisoku2015/1/26 1:35追記です。 配列への操作、添字利用以外に次のも参照先が直接書き変わりました。 COPY,PUSH,POP,SHIFT,UNSHIFT 関数の仕様から考えると確かにそうですね……… ちなみにLEFT()とかMID()で切り出して上書き代入は、影響しませんでした。(引数に渡した文字列は壊されない)1そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:44に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[19]親投稿けい kei0baisoku2015/1/26 1:17>Oskarさん 情報いろいろありがとうございます!(^O^) 自分で色々検証してみようかと思っていたので大変助かります。 丁度今作ってるゲームである情報を文字列管理していて、処理の前にコピーを取ってから行おうとしていました。 ただの代入によるコピーが深いコピーでないのなら変えないとダメかなと思っていたのですが、[]による直接上書きさえしなければ問題無さそうですね。 あと、配列の代入の方はこの投稿の14個あとに、丁度おにぎりさんが投稿をあげられてます。そっちも気になります。1そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:44に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[9]親投稿けい kei0baisoku2015/1/26 0:57>コア/co.aさん おお!そんなことも(°ω°) Cのローカルスコープのイメージがあるのでローカル変数を関数終了後も持ち続けるのが大丈夫か不安ですが、試した感じちゃんとしてますね……… 引数と保存先変えて複数回呼んでみましたが、衝突せずちゃんと別々に取られてるのを確認できました。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:30に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[15]親投稿けい kei0baisoku2015/1/26 0:26「しばらく使ってたらめんどくさくなってそのうち?になるよね」 と思いつつまだPRINTで粘ってます(・ω・) いつまでもつかな………0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:19に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[12]親投稿けい kei0baisoku2015/1/26 0:21すみません、質問です(・ω・)/ 落とせなかったのでゲームは見れてないのですが、ゲーム速度をCPUにウェイトをかける事で実現したのはどうしてでしょうか? 普通にボールの速度を変数で持っておいて、その変数の値で制御する、という方法しか私は考えが浮かばなかったもので……。0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:16に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿けい kei0baisoku2015/1/25 23:54芸術だっ!(°Д°) 一時間で出来たのなら素晴らしいクオリティだと思います。2そうだね プレイ済み2017/11/04 00:01:57に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[17]親投稿けい kei0baisoku2015/1/25 23:31>もやしもどきさん そう言えば、文字列全体の一括代入以外は公式に手順を提供してないですね。 PUSH,POPやCOPYなんかは特に、末尾のヌル文字どうなるんだろうとか不安も感じます。1そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:44に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[16]親投稿けい kei0baisoku2015/1/25 21:50>コータさん これは………………(°ω°) 一応丁寧に追って全部仕組みは理解できましたが、私は使いたくはないですね。参照なのか値なのかがパッと見て分からない書き方だと、きっと自分もあとで分からなくなります。 一文字読み取りくらいなら差し支えないかなと思っていますが。2そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:44に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿けい kei0baisoku2015/1/25 20:40うーん、予想通り(-ω-) どちらかと言うとバグであって欲しいです。 (=代入できないが正しい)0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:30に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[4]親投稿けい kei0baisoku2015/1/25 20:24えっ、普通の代入も出来るのですか!?(°Д°) 盲点。試そうとも思いませんでした(°ω°) 仕様なら仕組みを把握してる人は活用できない事もないですが、全然BASICらしくないですよね………0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:30に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[15]親投稿けい kei0baisoku2015/1/25 20:20一時的w(^O^) 案外なかなか核心を突いてる気がします(笑) HOGEHOGE,FUGAFUGAはともかく、FOOとかプログラム勉強中だと分かんないですよね。 授業で出てきて私もてっきり何か重要な命令なんだと真面目にチェックしてました(^^;2そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿けい kei0baisoku2015/1/25 20:11見た感じ、ポインタBとCを普通にAで上書きしてるみたいですね。 関数から配列を返すのは思いつきませんでした。試した人を見たのも私は初めてかもしれません。この場合、RETURN に配列変数を指定できる点がバグでしょうか。 ローカルの配列変数は宣言できるのですが、グローバル変数と名前が衝突するバグがあるそうです。 前は配列でない普通の変数も名前が衝突していたのですが………0そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:30に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿けい kei0baisoku2015/1/25 20:01やる事が「ボタンを押すまでループ」だから、そういう意味でもWHILEかUNTILで作るのが一番自然で後から見ても分かりやすいですね。 →「UNTIL ボタンを押すまで」「WHILE ボタンを押していない間」1そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:26に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[13]親投稿けい kei0baisoku2015/1/25 19:52>コータさん CHKVARは私も少し前に気付きました。ユーザ定義関数も変数も、名前をキーにした動的な管理になっているみたいですね。 >かつみさん そうですね。原理的には「文字列=文字の配列」なので私は違和感は無いのですが、BASICから入った人だと混乱させるかもしれませんね。3そうだね プレイ済み2017/11/04 00:02:44に取得