Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
162 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 8298
次のページ(過去)
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
出た!新超人! テリーマンみたく肩じゃなくてニップルなんですね・・・☆
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
バトルシティーっぽいバトルンバですか!
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
「うまい!」 「早い!」・・・ん? 「安い!」・・・褒め言葉? どっかのチェーン店みたいですいません
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
ぷっすしてくださいとな!? これはタッチペンを爪楊枝に持ち替えなくては・・・ バックの赤はたこ焼きの紅ショウガのアップですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
ちょっとの根気、略してプチ根ですね。
4そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
3Dの概念って言っても平面が多重になってるだけと思えばどうと言うことは無いですよ。 例えば3D迷路のマス目移動するゲームで陣取りゲームを作るとしたら、壁と通路を区別するマップの構造を記録しておく配列だけじゃなく、床・天井・壁面(前後・左右にあるので床や天井の4倍のサイズ)それぞれの陣地情報を入れておく配列を作っておいて、画面を表示する時に参照するデータがちょっと多くなる程度でいけると思いますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
砂漠だとアレですけど、密林だとまさに映画「アナコンダ」ですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
人狼ゲームってやったことないんで詳しくは分らないんですけど、多分各変数が参加プレイヤーのNo.で(と言っても変数の名前付けのルールとして数字で始まる名前は付けられないので、便宜上PLAYER1~5としますか)に投票結果を集計して、一番投票が多かった変数の「添字」を別の変数に代入して誰が投票数が一位だったかを出したいんですよね。 多分投票結果は毎回変わるので、別名の変数を用意しておいてそこに入れる用にした方がいいのでは。 どうしても一つの命令として使いたいなら、DEF命令で自作という手もありますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ツララ LongIceSword
そういえばボンバーマンにも自分の爆弾の爆風が陣地を塗り替えるルールって有りませんでしたっけ? 3D迷路でやれば天井も塗り面に出来ますね。 天井や壁に塗り付けたペンキ量を保持させといて、大量に塗っとくと時間が経ったらペンキが床に垂れて来て時差塗り出来たりとか。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
ペンキをぶちまけた時の飛沫のようなところの計算が大変そう(几帳面か!)
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
電子取扱説明書にも書いてありますけど、文字列変数を使う時に付ける$みたいな変数の「型」指定の記号ですよね。 何も付けない時は少数も使える実数型の#が省略されてる状態ですね。 因に使える数値の範囲も違っていて、%を付けた整数型の方が扱える最大値も小さくなっているので、実数型では問題無く扱える大きい数値を整数型の変数に代入しようとするとオーバーフローエラーが出たりします。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
ありゃ。サトシさん、まだグローバル変数の概念知らなかったです?意外! グローバル変数はシステム変数みたいにプログラム中いつでも参照したりアクセスしたり出来る変数で、通常意識せず使っている変数はこっちですね。 で、DEF命令が追加された3号からの機能なんですけど、DEF~ENDの中で使ってる変数はその定義内でだけ有効な「ローカル変数」として区別されるようになっています。 FOR文などカウンタ用の変数を使っているループ内で更にFOR文を使っているサブルーチンに飛んだりすると、使っている変数がブッキングしてよくバグの原因になったりしてたんですけど、DEF命令を使うとそれを意識しなくていいので汎用性が高まって便利なんですよね。 反面、DEF内で処理した内容を上手くDEF外の変数に反映してやらないと同じ処理を何回も呼び出すハメになったりも。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
ちゃんと本体がフリーズするプログラムって事と、編集中のプログラムはセーブした後実行してくださいっていう注意書きも書いといた方がいいですよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
プチコン3号だと色の設定がカラーパレット式じゃなくなったので、予め使う色に番号振っておきたい時はグローバル変数の方が都合がいいので、自分もサブルーチンで色設定ルーチン作ったりしますね。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
いっしょの画面内に魚魚(ギョギョ)!なのは ・・・偶然ですよね
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
諦め早過ぎじゃないですか? Oh!,ワラッテゴマカスノ ニホンジンノワルイクセデスネー
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
3DSの加速度センサー利用して横に素早く動かすとメニューが飛び出るとかあると便利かも。 前後の傾きで項目選択して、素早く上下にクイッってやると選択みたいなのとか。 んで、その操作練習用に中華鍋でチャーハンを作るミニゲームあったらいいかも。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
いやいや、普段から長文になりがちなの自分で気にしてるくらいなんで気になさらずに。 プチコンって色々と初めて触る人向けには成ってはいるけど、Aボタン連打で何とかなるシロモノでは無いんでちょっと敷居高いんですよね。 せっかく何となくでも買ってみたのに、分らなくて放り出すには勿体ないと思ったので。 ぺんこさんの公開作品でゆっくり的プチコン3号講座【公開キー:PKN33V4E】がとても参考になると思いますよ。 (ぺんこさん、勝手に公開キー転記しちゃってすいません)
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
プチコンをスタートさせて最初の画面の左上の方の「サンプルを見る」をタッチするとプリインストールされている幾つかのプログラムがあるので、ずーっと下の方までスクロールさせていくと頭にGAMEと付いたファイルがあります。それを実行させた直後に最初の画面まで戻って、今度は右下の「プログラムを作る」をタッチすると下画面にキーボードが表示された画面になるので、左下の青いEDITと書いてある所をタッチするとさっき実行したプログラムの中身が見れるので、色々弄った後に黄色のDIRECTの所をタッチして、RUNと入力してAボタンを押すとさっき手を加えたプログラムが実行されるので、後は試行錯誤ですね。先ずはパズルだと思ってプチコンのルールを探ってみてください。困ったときはキーボード右上の「?」ですよ。なんとなく分って来ると思いますので頑張ってね。
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
ツララ LongIceSword
ある程度決まった動き方を予め作って置いて、RND()でどのルーチンを選択するかっていう方法もありますよね。 いわゆるジャンケン方式みたいな。
2そうだね
プレイ済み