Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
141 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61148
次のページ(過去)
返信[8]
親投稿
けい kei0baisoku
で、ここからが配列です。 "OTOMO$[3]=INU@SARU@ONI@OTOMOLV[3]=3@5@63" 配列は、セーブする時に [要素数] を変数名の末尾に付けるルールにしています。DIMで宣言する時と同じ表記です。ロードする時は、[]が付いている事で配列であるのを判断して、中の数字で要素数を判断します。 =の右が値なのは普通の変数と同じですが、区切り文字で区切りながら要素数だけひたすら繰り返します。 次の変数との境目も区切り文字ですので、あらかじめ調べた要素数だけが頼りです。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
けい kei0baisoku
セーブは一つの長い文字列として保存しています。 "X=3@Y=2.300000@NAME$=ももたろう@BUKI$=こんぼう" のような形です。 =の左が変数名、右が値です。変数名の末尾が#か%か$かそれ以外かで型が分かるので、ロード時にVALを通すかどうかの判断に利用してます。 変数同士はさっき決めた区切り文字で区切ります。これでいくらでもたくさんの変数を保存できます。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けい kei0baisoku
配列のところだけで大丈夫でしょうか? 配列にも絡むので、一応全体の所から軽く説明します。 まず前提として、セーブする文字列内に決して出てこない文字を一つ決めて、それを区切り文字に使います。私のサンプルだとマイナーな記号にしてますが、説明のためここでは仮に「@」にします。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
けい kei0baisoku
パネルペコペコとタッチ……… ユビートとリフレクビートかな? これで分かったら俺すごくね? って、誰も正解を判定できないじゃないか(´Д`)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
>Pockyさん 喜んで!(^O^) 人気ゲームのお手伝いが出来るのはとても光栄です。 仕組みまで興味もって理解しようとする人もなかなか少ないのでとても嬉しいです。 ちょっと時間かかるかも知れませんが、自分でも確認して思い出したら整理して解説します。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
マリオ………にインスピレーションを受けて考えたオリジナルキャラならば、何ら問題ないと思います。 せっかく作ったゲームの主人公を、わざわざ赤いツナギの26歳のヒゲ親父にする事などありません。 どうせなら赤いワンピースの16歳のツイテンテールの女の子とかの方が流行ります!(°Д°)/ 出来れば背は小さめの丸顔、活発な性格で礼儀正しく優しさもある子希望です!(°Д°)
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
けい kei0baisoku
楽しみつつ頑張って下さい(^O^) ゼノブレイドそっちのけにならないことをお祈りしているようなしてないような(
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
けい kei0baisoku
普段からエラーと通るコードの境目を検証されてる訳ですね。それはすぐに気付くのも偶然でなく必然ですねw(^O^) 0.99999の丸め方も、勘違いして覚えてるとバグになりそうなので内部挙動を想像できるのは大切ですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
けい kei0baisoku
リズムって………なんだっけ………………(´ω`)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けい kei0baisoku
>おちゃめさん おお、ありがとうございます(^O^) やっぱり更新後からだったのですね! しかもどこにも情報があったわけでは無い、と。 ホント、よく見つけましたね(^^; 長く使うのはそのうち挙動が変わりそうでやや不安ですが、楽に型判定が出来るのは地味に便利ですね(´ω`)
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
けい kei0baisoku
「なにこれこわい」w うん、確かに知らないと完全に電波系な表示ですね(^^; そう言えばプログラムの世界だと割りと常識ですが、「指数表現で助かった!」って場面には未だお目にかかってないですね………(´ω`) エクセルとかも、まだ下の桁を省略してくれた方が助かることが多い気が(´з`)
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
けい kei0baisoku
あ、ちなみにメルアド以外は残してていいと思いますよー(´∀`) 気もちよくわかります(^^)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
この単純な顔がww
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
けい kei0baisoku
せっかくですので「指数表記」についても少し。 「1e+6」は「1×10の6乗」という意味になります。 「1.00562e+6」なら1005620ですね。 何でこんな直感的じゃない書き方があるのかと言いますと、極端にゼロに近い値や極端に大きい値を普段の表記で書くと、桁が大きすぎて分かりづらくなるためです。自然科学などの分野だとそういった桁の大きい値をよく扱うので必要と聞いたことがあります。 例えば、「1無量大数」は指数表記ですと 1e+68 で済みますが、普段の表記ですと……… スパムみたいになるので自重します(´з`)
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
けい kei0baisoku
>なかにしさん わざわざ詳細ありがとうございます(^O^) otta777さんのコメントも踏まえて調べてみましたところ、整数型か実数型かによる違いでした。 私は整数で試してましたので、その違いですね。 ? STR(1000000) →1000000 ? STR(1000000.0) → 1e+6
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
けい kei0baisoku
>sayさん 自分のコメントは削除できます。 メルアドなどの連絡先転載はミーバースの利用規約に引っかかりますので、そこだけでも変えておいた方が良いです。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
はっ!(゜ロ゜) 余計なお世話かもしれませんが、この投稿の内容は本当ですよ!>見てる方 (この習慣メンドクサイ………(´з`))
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
けい kei0baisoku
そう言えば前に、比較演算の結果==3、を利用した型判定プログラムを投稿されてましたね。 拝見して気になったのですが、数値と文字列を比較して3になるのって、はじめの3.0.0からでしたっけ? 最初はTypeMissmatchになっていたような覚えがありまして……… あと、数値と文字列比較で3になるのって、どこかに情報ありましたでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けい kei0baisoku
大きくなるとずれる原因はズバリ「STR$関数の仕様」だと思うのですが、自分で試すと100万はまだ大丈夫でした……… もっと大きな値だったりしませんでしょうか? 何人かの方が提案されてるようにFORMAT$()で文字列→スプライト、が一番スマートぽいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
けい kei0baisoku
>あねさん おおっ!雰囲気全然違う!(^O^) 元の硬派なイメージも捨てがたいですが、私は割りと分かりやすい明るめのデザインが好みなので、見かけたらあねさんverの方が興味引きそうですね。 (※音ゲーだと太鼓の達人系)
0そうだね
プレイ済み