Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
139 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59148
次のページ(過去)
返信[13]
親投稿
けい kei0baisoku
今だと(スマブラで)見たことはあるけど、遊んだことはないって人が多いのか……… 遊んでるうちに人VS人のリアル格闘対戦になるのが基本ですよね。
3そうだね
プレイ済み
返信[81]
親投稿
けい kei0baisoku
リアルOSを作った人、もう一人出ましたねー(´ω`)
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
けい kei0baisoku
>ちーたけさん 私も4/1ならネタだと思ってスルーしてたと思いますが、この方はある程度技術もある人ですし、つまらない釣りとかは無いと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
けい kei0baisoku
うむむ、ゲーム内ヘルプとガイドブックで既に違いますね……… 対応人数は少なそうですね。 内容的にバイト雇って手伝わせるのも難しそうですし。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
けい kei0baisoku
おお!機能組み込みおめでとうございますー(´∀`) って、ハンパない自虐っぷりww そうですね、私も自然に見易いコードになる訳じゃなくて、プログラム組む上で一番見易さを重視して書いてます。 変数名長かったりコメント書いたり面倒ですが、バグも出ないし後で手も入れやすいしで、結局効率がよくなるので。 書くのは面倒なんで内容の複雑さとの相談次第ですが(´з`)
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
けい kei0baisoku
貴重な情報ありがとうございます。 むっ、引数によって違う……… 私のこの報告は、 SPCOL 10 の管理番号のみ指定のタイプでした。 不具合ぽいですね……… そうですねー。 作品公開と不具合関係はタグほしいですねー。 不具合は公式ページに迅速に反映されればそれでも大丈夫ですが。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
食いつかざるを得ない(°ω°) 一部の構文だけ対応してる状態でしょうか、それとも言語仕様は全部対応できた状態でしょうか?
2そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
けい kei0baisoku
まあまあ。 セーブして再開したら音ゲーになってる画期的なゲームができるかもしれませんぜ? (なってたまるか)
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
けい kei0baisoku
もちろん構いませんよ(^O^) そのための公開ですし。 理屈のところで不明点が無いなら、あとは実装するときのミスによるバグじゃないかと思います。 (+1がいるか要らないかとか) ややこしい処理を組んだりデバッグしたりするのに慣れてるかどうかだけの問題ですので、あまり気にすることはないと思いますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
けい kei0baisoku
ON GOTO/GOSUBの話が出たのでついでに……… 私もマニュアル見て「おっ、これswitch-caseポジションの機能だな」と思ったのですが、まだ使える場面に出会った事が無いです。 少ないとそもそもELSEIFがシンプルというのもありますが、処理が大きいからからまとめようとしてもコータさんの言うようにまず関数化になります。 分岐はたくさんあるが処理は小さい場合は適してると思うのですが、連番じゃないとダメという制約があるため、写真貼った私が作った物も使えずほかの方法に行きました。 という感じで、個人的には帯に短したすきに長しなので、いい活用場面があったら覚えておきたいです(´з`)
1そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
けい kei0baisoku
>NOTに限らず、ANDやORも同様ですが、これにについては旧来のBASICを十分に使ったことあるか否かで反応が大きく変わるでしょうね。 ↑ それです!全くおっしゃる通りだと思います(^O^) おちゃめさんと私で違和感の有無が違うのは、ここの、何に慣れてきたかの違いに尽きるかなと。 それに加えて、多分私は少し強めに初心者の人優先の考えをしてるからだと思います。 従来の習慣から変わるのは慣れ親しんだ方たちには申し訳ないなとは思いつつ、別にほかの言語と同じでなくても良いので、とにかく初めてプログラムに触れる人にとって入りやすいのがいいな、と。 ビット演算の方は仕組みを理解するのはハードル高いですが、まず「違うもの」であるのを伝えるのは簡単だし大事ですね。 私も初心者の人にこの部分で教えることがあったら意識してみます(´ω`)/
0そうだね
プレイ済み
返信[74]
親投稿
けい kei0baisoku
そう言えば前になぜOS作ってるかアンケートしてる人がいて実際に作ってる人が答えてくれたのですが、「自分のPCもあるが外に出るときに持って行けるものを作ろうと思った」と言ってました。 それを聞くと、プチコンのOSとは「自作ミニパソコン」を作ろうとしてるのかなと思います。で、「パソコン」だと物理的に組み立てる方に聞こえるのでパソコンを動かしているプログラムである「OS」と。 >sayさん 大丈夫です。問題ありません。私も発売直後は同じ指摘をしたい衝動に駆られましたが2、3週間で気にならなくなりました。 時間が解決してくれます。気になるのは慣れの問題です。 もし数ヵ月このコミュに常駐して、今日のこの投稿を振り返ったら「俺はなんてどうでもいい所を気にしてたんだ」と感想を持つんじゃないかと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
けい kei0baisoku
NOTが載っとらん………とφ(..) まあ、もしちゃんと載ってたとしても「機能が想像付かないけど調べたら分かった」はまだいいと思うのですが、「調べたら思ってたのと全然違う機能だった」はマズイと主張したい訳なのです。 マニュアル見る→存在を知った、の順番なら確かに問題は起きないと思いますし正攻法だと思いますが、そうとは限らないので。 私はもう覚えてはないですが勘違いしたということは、私もsayさんも勘違いしてたほかの人も、なにか違うルートでNOTの存在を知ったんじゃないかと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[64]
親投稿
けい kei0baisoku
>べーさん さすがにそれは………大丈夫じゃないかと思います。そこまで詳しい人なら投稿見てどんなものなのかも想像つくと思いますし、OSジャンルが人気があるのが初心者中心なのでランチャー機能がメインですが、それ以上の物が作れないのとも違いますし。VMになるのかどうかは分かりませんが、処理系を作った人は実際にいました。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けい kei0baisoku
冒頭が普通でビビりました。 普通なのにビビれる作品はみずさわ先生だけ。 なぜかロマサガ3をうっすら思い出しました……… なるほど、先生はバトル中心のRPGがお好きなようですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
G_SUB_SEQには整数が入ってます。 ゲーム進行を一時止めておこなう演出の種類です。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
ほとんどの場合、ELSE IFで事足りるのでそれで済ませてます。(3.1.0以前でもOK) 大きなゲーム作った時に一回だけSWITCH-CASEが欲しくなってこうやりました。↓ 多分でんぺんさんのは、これ全体をREPEATで囲ってたと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[59]
親投稿
けい kei0baisoku
>ishさん くっ、こんなのでw (^ω^) 「本格OSを一人で作れます!」 → 数の子の塩抜きから始める。 こうですねわかります。
2そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
けい kei0baisoku
>おちゃめさん ラジャーです。「ビット演算において、ビット反転は否定の意味」には特に異論ありません。 既に伝わってましたら繰り返しになるので恐縮ですが、私がまずいと感じてるのは「否定を意味する英単語の演算子を使っても否定にならない」という現状です。ここで最後の「否定」は、論理的な真⇔偽の反転の事です。 NOTを論理反転だと認識している人をこのコミュでもちょくちょく見かけるのですが、この名前の付け方が一番大きな原因かなと思っています。 これは想像なのですが、もしかしておちゃめさんは「NOT演算子と言えばビットの反転でしょう」というくらい体に染み付いてるので、違和感も全く無かったりしますでしょうか?(^^; 私はさすがにそこまで直結しないので違和感を覚えてますです(´ω`)
1そうだね
プレイ済み
返信[37]
親投稿
けい kei0baisoku
>あーちゃんさん おお、良かったです(^^) ゲーム関係の仕事ですか! それは楽しみにしてます!!(^O^) 質問ももちろんどうぞ(^^) むしろ、購入してから新規投稿で質問したら私以外にもたくさん、プログラムを教えたい人から反応があると思いますw(^O^)
0そうだね
プレイ済み