Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
125 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 4549
次のページ(過去)
返信[8]
親投稿
直感でカードキャプチャーさくらに出てきた大道寺知世を連想してた自分。 1か2でしたら1のちよですね。ちせだと「え?そんな読み仮名なん?」と一呼吸置いてしまいます。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
出来ました。この54行目と59行目をこう変えてVSYNC 1までに@BALを何回かループさせたらいい具合になりました。多謝。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
なるほど。その発想は出てこなかったです。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
バージョン変わったのでプログラムを一旦消しました(容量上限に達しているので)。新しいバージョンはNKAKN5RYになります。 ボールは(3DSを普通に持った状態から)横方向に1又は-1、縦方向にSINで求めた値(-1~0~1の間)で制御しています。 その為ノーウェイトだと速すぎてゲームにならないのと、WAITやVSYNCですと1/60秒で刻むので遅いんですよ。中間を取ってFOR-NEXTでウェイトをかけました。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
この手の質問にいつも答えてる事ですが、「プログラムを知るという事は物の仕組みを知るという事」。例えばタイトル画面で十字キーを動かして決定、というのは「どうやってこうなるように動かしているのか」。そういうものの中身を理解する事によりプログラムも作れるようになります。 で、BASICで覚えた命令を余所の言語で、というのも応用が効く効かないがありますのでスムーズに移行出来るとは言いにくいですが、それまでに覚えた「仕組み」については基礎が充分出来ていると言えます。ならばこうすればいい、この命令で行ける、等色々と応用が効くようになります。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
>でんぺんさん New3DSでは試していません(報告が欲しいくらいです)のでだいたい3倍と踏んでます。私もNew3DS買おうかなホントに。 >おちゃめさん 報告ありがとうございます。3倍だいたい当たってたのに驚いてます。処理速度を抑える為のウェイトですので表示の限界に挑戦する気は無いですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
3番で「ともよ」、ですかね。
5そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
なるほど。ちなみに私の方法は MC=MAINCNT:FOR I=0 TO 14999:NEXT IF MAINCNT-MC>8 THEN 「3DSである」 こんな感じで(実際計ったら10と返ってきましたので)。
0そうだね
プレイ済み
投稿
鉄壁(TEPPEKI)をバージョン1.01へと変えました。公開キーKNAKN5RY 写真の部分で擬似的にウェイトをかけてかかった時間から3DSかNewかを判別、Newならメインの待ち時間を延ばしてます。 私は3DSLLですので上手く行けばいいのですが。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
うーん・・・MAINCNTを組み込んでみましたが、1/60秒で1カウントですのでVSYNCと変わらなかったです。ありがとうございます。 そして、そのMAINCNTを利用して「3DSかNew3DSかの自動判別」を疑似的に行ってみました。 それに伴い公開キーがNKAKN5RYへと変更(アップロードの上限に達している為)しました。これはまた新規投稿でもお知らせします。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
なるほど。MAINCNTを使う方法は頭にありませんでした。ありがとうございます。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ありがとうございます。やはり速かった、と。 54行目がウェイトの値ですので書いてある数字の3倍くらいにしてみてはいかがでしょうか。
0そうだね
プレイ済み
投稿
新作「鉄壁(TEPPEKI)」です。キーJRN3N2NV 見た目ブロック崩しですが、ブロックは「1/64の確率」で壊れます。思った以上に鬼畜です。 このゲームを「New3DSで」テストプレイして頂ける方を募集しています。というのもWAITやVSYNCだと遅くて面白くないのでFOR~NEXTでウェイトを計ってます。当方3DSLLで作ってますので。 他にいい方法があれば教えていただきたいです。
4そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ともあれ数学に強くなりましょう。それこそ高校での学年トップや大学入試をクリア出来るレベルで。三角関数が分からないとシューティングも作れないですよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
個人的には今まで、またこれからも楽しむ3DSというハードを使ったゲームが作れるというのは心から嬉しいです。 3号ではなく初代プチコン(DSiウェア)が出た時に「自分でDSiウェアが作れる」と思ったのが現在まで続いてる状態ですね。だったら配信されているゲームに負けないのが作れるじゃないか、と。 ですので3号もゲームを作るというより3DSのDLソフトが作れると思ってます。そう考えるとこの媒体が使えるというのはありがたいですし意気込みも違ってきますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
プレイありがとうございます。 説明文はDIALOGという命令を使ってます。漢字を含む文章を一括で載せる命令です。ただ急にバンと出すのも無粋なのでジングル音を付けて説明を促すよう工夫しています。気配りも大事なのですよ。 ちなみに日本語と英語なのは機能による翻訳ではなく両方の言語を用意してるからです。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
配列を身近なモノで例えるなら「野球のスコアボード」です。 1回の表、2回の表・・・と「バラバラな数字」を格納しています、よね。 コンピュータだとそれを「配列」に置き換える事が出来るという訳です。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
F-ZEROもいいですが、まずはサンプルを色々と試したり公開キーでプログラムをダウンロードして「どんな事が出来るのか」を把握しておいた方がよろしいかと。 あと私もプロフィールに公開キーを書いてますので。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
音の出し方ですが、mkIIの命令表に載っている記述がそのまま使えます。 CDEFGABが音階、O5でオクターブ5、<と>がオクターブの上下 、Rが休符。基本はこれです。 DATA "CDERCDERGEDCDEDR" こんな感じで。
0そうだね
プレイ済み
投稿
作りかけのゲーム。ブロックとの衝突判定はこれから作ります。どんな内容かはまだ書けないので。
2そうだね
プレイ済み