Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222357
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
「キャンプション文字列」
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
頭から1文字ずつ見る 2文字目以降は「前の文字と同じか」どうかを調べる 同じ→文字数を数える変数を1増やす 違う→「文字」「文字数」を出力データに加えて、文字数を数える変数を0にする
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
RLE(Run Length Encoding)
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
「連長圧縮できそう」ってことなのー
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
録音配列見たらRLEもまあまあ旨そうな感じだった
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
録音しながら変換できなければ、時間延長の恩恵はないね…
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
そもそも8bitなら65535もいらない
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
やり方が頭に浮かぶけど面倒だったりする文字化
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あるんだよねー、逆にマックにはなくなったっぽい。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
これが「左右切替機能付仮名文字入力盤」の試作品である。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
「文字コードを利用して50音を取り出すプログラム」ができタンバリン。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
そのために50音を抽出するプログラムを作る え?DATAで並べたほうがはやい?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
縦にあいうえおと並ぶ形式で 左からあかさたな…、右からあかさたな… が選べる『リバーシブル』仕様なの 『誰もリバーシブルリングとは言っていないのである』
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
左かなぁ?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
「かなキーボードを作ろう」ってことなの ちなみに元ネタは毎週火曜日にやっていますね(どうでもいい)
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
今 予言が下ったのである! アマサト予言書に新たな章が現れた! 『和の文字が 下画面に群がり 入力装置と化すであろう』
10そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
READ MAP$ FOR X=0 TO LEN(MAP$)-1  IF MID$(適切な引数)=="壁の絵" THEN BGPUT 適切な引数 NEXT 1行分だけならこんな感じ。 行を増やす場合はYを増やすFOR-NEXTでこれを挟みます。 ヒントは出したので、それぞれ適切な引数を探ってみましょう。 変数Xは使います。 MID$は「好きな位置から、好きな文字数」文字列を取り出します。 サンプル8の技術デモも参考になるかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
うちの中学校は新聞が作り終わった人だけHTMLした程度で、プログラムらしいプログラムは全くなかった。
5そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
面倒だから1回計測で サイズ4倍 「ああああ」25806 「いいいい」16043 「うううう」18790 「ええええ」18752 「、、、、」8001 CHR$(8888)の豆腐を4つ(ファンクションキーで直接入力) →40773 中身が詰まってるほど遅いのかなぁ?
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
"あ"(速) "あい" "あいう" "あいうえ"(遅) 当然、文字数によって変わる。 文字によっても変わる可能性もあるが調べるのが面倒w
1そうだね
プレイ済み