Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170357
次のページ(過去)
返信[18]
親投稿
@MAP02直後のDATAを見てみて、たぶん違うデータ。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
BEEPがたくさん並んでるところを見ればだいたいわかるんじゃないかなぁ(解説が億劫) 速度をSQR()に入れて適当な数を掛けて適当な値を足すか引いて音階の引数にしてる。 BEEP 音色,SQR(速度)*値1-値2 こんな感じ。 それをいくつか重ねてる。 速度によらずずっと同じ音階の音はシンプルに無限ループのMML。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
仕組み上は時間制限ない(MICSTARTのループモード)んだけど、そのあたりでメモリが足りなくなっちゃうのよね。録音しながら圧縮すればもう少し伸びるけど。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
そもそも何の処理なの?
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
efcsetですでに再生した音は消えるとか…?(試してない)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ポイント振り分けはよりは本家風がいい
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
素数行動…じゃなくて、ソースコード
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
【豆知識】infやnanをIFに突っ込むと、成立(THENを実行)
14そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
今、思ったけど「文字-BG番号対応表」は起動時に1回だけ読めばいいよね。配列変数に記憶するんだから。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
よく見たら「データ終わりの印」まで配列にPUSHされてるね
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
文字列と数値が混ざったデータで、READ時にアウトオブレンジが出る場合は、読み込む位置が間違ってることが多い。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
もしかして:INSTR()は探した文字が見つからないとき、-1を返す
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
すみません、MMLでは無理です。録音データの方かと勘違いしてしまった。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
サウンドユニットの出番… フーリエ変換って「混ざってる音階が調べられる」的な感じ…?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
THENとELSEを両方書くと絶対に次行に行かないの、盲点だった
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
「クォロォウルゥアア」とかカタカナで発音を表すのが難しいのを物語ってる。
5そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
CALLIDX→コールインデックス 読める
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
8180Hz*240sまで録音可能
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
REC3のところ(たぶん消してないけどなかったらごめんなさい)
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
とりあえず作った ファイル サーチ+デリート 削除の代わりに適切な処理に書き換えてお使いください モード -1 前方一致 0 部分一致 1 後方一致
3そうだね
プレイ済み