Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
151 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71184
次のページ(過去)
返信[15]
親投稿
例えばSPANIMでアニメーションをさせる場合、 SPSET 0,0 などで表示した後ならば、 SPANIM 管理番号,"アニメ対象",時間1,項目1[,項目2] [,時間2,項目1[,項目2]]… [,ループ] の命令を使って動かせます。今回はキャラクタの定義番号を切り替えたいのでアニメ対象にはI(アイ)を指定して、 SPANIM 0,"I", 4,0, 4,1, 4,2, 4,1, 1 とすればいいんじゃないかなって思います。4は切り替えるまでの時間(フレーム数)でその後の数字は上記の定義番号です。最後だけ1なのはループの指定だからです。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
あ、そもそもとしてnobuさんのいうようにアニメーションになるような絵は予め用意する必要があります。その絵の描き方になるとまた違ってくるので念のため…
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ƒƒさんの前の投稿を見つけました。 SPDEF 0,248,416,60,96 で定義されているみたいですね。SPDEFは、 SPDEF 定義番号, U,V [,W,H [,原点X,原点Y]] [,アトリビュート] という指定になるので、0番に対して248,416の座標位置から横幅69,縦幅96の範囲の絵を割り当てているのは理解されてますか? 同じ要領で他の番号にも絵を割り当て(出来れば連番で)てれば、SPCHRやSPANIMなどでスプライトに割り当てた定義を切り替えることが出来るので、一定時間毎に切り替えることでアニメーションを実現する感じになると思いますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
割り当て方ですが、そもそも今出しているということは一つは割り当てているんじゃないんですか? 今のキャラクタはどうやって表示しているんでしょうか? それによるかなって思います〜。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ちなみに大きいキャラの場合は手足などの部分をパーツ化して個別のスプライトにしてそれを組み合わせて表現する場合もありますね。その場合はSPLINKなどが便利に使えるはずです。 そしてその手のアニメーションのためのツールがスマイルツールのアニメなんじゃないかなと思いつつも、あのツールのわかりにくさと使いにくさで使っている人を見たことないという…
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
SPDEFでスプライトを定義しているなら、同じ要領で歩くパターンを定義する感じで、あとはそのパターンを切り替えればアニメーション出来ますよ。 3パターンでのアニメーションの場合は、SPDEFで0〜2に割り当てればいいと思います。 ただ例えば絵は3つでも0→1→2→1→0みたいに繰り返したい場合は、そのようにプログラムを組むことも出来ますが、1の定義(SPDEF)と同じ定義(絵)を3にも割り当てて、 0→1→2→3→0、の繰り返しになるようにした方がアニメーション処理はしやすくなるかもですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
久しぶりですね〜。元気そうで何よりです。 暑さにもバクにも負けずに頑張りましょう〜
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
フォールスなんだろうけど、ついファルスと言ってしまうクセがある…。もしくはフォルスと伸ばさないとか…
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
時間がないのであまり書き込めないのですが、僕の過去の投稿ではBGマップに関する話題も多いので、良かったら見てみてください〜
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
笑って殴る(嘘)
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
なるほど〜。それなら大丈夫な感じかな? とりあえず試してみたいですね〜。情報ありがとうございます〜
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
エラー時の行番号はエラーがある場所ではなくてエラーが判明した場所って感じになります。SyntaxErrorや大抵のエラーの場合は、その行そのものにエラーがあることが多いですが、一部のエラーはその行にエラーがあるとは限りません。 なのでてっくさんの言うように該当のエラーはFORがあるのにNEXTがないエラーなので、それが判明した(今回は最終行)がエラー番号になっている感じですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
プレイ日記の活用ですか〜。 プレイ日記って実機じゃないと書き込めないのかな? 僕はスマフォやパソコンで投稿することも多いので、実機オンリーだと辛いな…
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
想定している処理速度(例えばVSYNCの1/60)よりも処理が重くて遅くなったら処理落ちなイメージかなぁ。想定速度なので、想定速度がさらに遅い場合でもOKだけど、とにかく想定より遅い場合な感じ。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Tってなんだろ…。スマフォからだとわからない???
0そうだね
プレイ済み
トピック

別に自活を活用していたわけじゃないけど、自活がなくなったことで自分本位のくだらない投稿がしづらくなってしまいました…。

まあこれも本来なら自活レベルの発言なんですけどね…
10そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
メインループ内にウエイトがないとループ毎の速度によって処理のバラツキが多くなってしまうので、VSYNCを使って速度調整をして安定化させるのがいいですね。 ただ速度が遅すぎて処理落ち多発してる場合はどうにもならないのでVSYNCを2とか増やして初めから少し遅いループで処理のバランスをとるしかないかなと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
用途がチャット限定なら、それに特化した特殊キーボードを自作してみるのも面白いかもしれませんね。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
関わってはいませんが覗いていましたよ〜
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
クレクレタコラ
0そうだね
プレイ済み