LOADが閉じてないですね〜。
ちなみにボタンの時に同時押しのことを考えなければ==でも問題ないですよ〜。ただし上記の場合、斜め押しをしたりAボタンなどを押した時はボタンが反応しなくなっちゃいます。
2そうだね プレイ済み
カービィ★KIRBYさんに近いですがエラーが出たら100円とか…
1そうだね プレイ済み
いえいえー。公開キー楽しみにしてます!
名前を載せるのも全然問題ないですよ〜。ありがとうです。
載せて欲しいニックネームですが、日本語ならひらがなで「でんぺん」英語(アルファベット)なら英大文字で「DENPEN」がいいかなと思ってます。どっちでも大丈夫です。
よろしくお願いします〜。
0そうだね プレイ済み
ありがとうございます〜。参考になって良かったです!
スマイルツールは使う側の説明などがまったくないので作成したデータを使う方が戸惑ったりしますが、うまく活用すれば便利だとは思いますし、頑張ってください〜!
2そうだね プレイ済み
僕の活動の確認の仕方ですが、僕のアイコンをタッチすると僕の情報のページが出ると思うのですが、そこの活動タブを選択すると過去の僕の投稿の一覧が表示されます。
その一覧から2014/12/28までさかのぼると、サンプルとを投稿しているページが出てきますよ。
Miiverse内のリンクなら載せても大丈夫かもしれないので今回は載せてみます。ただその人の情報から過去ログを探すのは便利なので覚えておいて損はないですよ〜。
https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAAAFVHwbdhk_Lg
0そうだね プレイ済み
スマイルツールでDEF定義を使う人は少ないのであまり例がないですよね〜。
僕も過去に一度だけ話題にしたことがあります。その時の投稿(日付:2014/12/28)に、スマイルツールで作成したスプライト定義(DEF)ファイルを読み込むためのサンプルを載せたので、興味があったら僕の活動から辿れるので見てみてください〜
3そうだね プレイ済み
>うえこうさん
僕も勘違いしてましたよー。Twitterで事実を知って(ちょっと)ガッカリしましたが、今後に期待ですね…。
変更出来ない変数の何が便利かというと、プログラム上の意味がある数字(固定)には名前をつけて管理するとわかりやすいのですが、それを変数でやると知らないうちに(間違えて)内容を変えてしまう可能性もあるので定数があれば固定を保証できる(そしておそらく文字の色も違ってわかりやすくなったり処理速度が速くなったりする)というメリットが出てくるわけですね。
まあでも今回はシステムが用意する定数リテラルしか使えないみたいですが、例えばAボタンかの判定に今まではIF BUTTON()==16 THENみたいにしてましたが、これをIF BUTTON()==#A THENみたいに出来るみたいです。
2そうだね プレイ済み
理解して使ってればどっちでもいいと思います〜。
ただANDが「かつ」になると言っている人も(おそらく)実際は&&を使ってると思うし、「かつ」でANDを使う人は理解出来てない初心者に多いような気もするんで、だったら&&使った方がいいですよ〜って教えてあげたい感じだったりします。
2そうだね プレイ済み
定数リテラルは残念ながらユーザーが自由に定義できるものではないみたいです〜。ユーザー定義も検討中ではあるらしいですがー…。
0そうだね プレイ済み
僕もおちゃめさんの言うようにANDとORを「かつ」「または」で使うことは間違えだとは思いません。
ただみき★さんの言うように&&と||が用意されているんだから、それを使う方がよりベターというのは同意ですし、僕自身も条件判断としては&&と||を使うことを推奨しています。せっかくちゃんとしたものが用意されているんですしね。
1そうだね プレイ済み
それなられいさんのコメントやり方で出来ますね。
ちなみにACLSを使うと元に戻ってしまうので、ACLSする際はロードの前でしてくださいね。
1そうだね プレイ済み
一言にグラフィックといっても、BG、SPRITE、描画などがありますし、絵も用意されている中から選ぶのか自作で描くのかによって変わってきます。
なので、もうちょっと具体的にどんな事を、やりたいのかを書いた方が答えやすいような気がしますよー。
グラフィックファイルの読み込みってことは、お絵描きで書いた自分の絵を読み込みたいってことですか?
0そうだね プレイ済み
気になるパワーアップがいっぱいですね!
しかし最近はほとんどプチれてないので、楽しみですがあまり出来ない寂しさもあるというか…。
でもこれからもプチコンの発展を期待してます!
3そうだね プレイ済み
SPOFS (2) SPRITEの座標を得る
書式 SPOFS 管理番号 OUT X,Y[,Z]
引数 管理番号 対象のSPRITEの管理番号:0〜511
X,Y 座標を受け取る変数
Z 奥行情報を受け取る変数
例 SPOFS 12 OUT X,Y,Z
2そうだね プレイ済み
シューティングならまずはスプライトの表示とボタン処理ぐらいからスタートですかね〜。
ただ慣れてないならIFやGOTOなどの構文や変数について理解する必要がありますね。
0そうだね プレイ済み
まずはみなさんの回答を参考に試してみてるのが良さそうですね〜。
ちなみに角度=方向なので、三角関数を使うといろんな方向に動かしやすくなるわけです。
また2者間の角度を求めると、その方向へ移動させる事も出来るので、誘導などの追いかける処理をする時にも便利になる感じですね。
0そうだね プレイ済み
SPHITSPなどのスプライトの当たり判定をするには対象のスプライト(当たる方も当てられる方も)でSPCOLをしておく必要があります。たぶんそれが抜けてるんじゃないかなって思います。
1そうだね プレイ済み
僕のやり方は予めチェックして数を変数Cにカウントしておいて後で判定に使うというやり方なだけで基本は同じですよ〜。すぐでなくてもいいのでやり方は覚えておくと後で役に立つときが来るかもです。
何にしてもうまく出来たようなので良かったです。
やり方は自由ですし、まずは動くのが大事だと思いますから、これからも頑張って覚えていってください〜。
0そうだね プレイ済み