Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
16 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
次のページ(過去)
返信[7]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
1も2もTRUEと判別されるけど、 1 AND 2は0でFALSEになっちゃう でも 1 && 2 ならちゃんとTRUE きちんと使い分けないとバグるよね
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
やったよ、とうとうエルフの侍できたよ これでもう、冒険は終わったも同然だね♪
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
誰かが作ったソースコードを間違えないように写し取る これが一番覚えることも少なく簡単です 基本操作だけ覚えれば誰でもできるし 言い伝えによるとここに出入りしてるおじさん連中はみんなそういうことをやってプログラムを覚えたとかなんとか…
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
BGだけならBGOFSでてきとーに動かせばOK スプライトとかグラフィックとかコンソールとかまで動かすとなるとちょっとめんどくさいことになりそうだけど頑張ればできる
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
残念なことに 現状のプチコンはある程度プログラムを組める人じゃないと 自分で描いた絵をゲーム内に登場させることがほぼ無理な感じなのです プログラムで使いやすいように絵を描いてあげる必要がありますし なので最初のうちは見た目に関しては用意されたもので妥協しちゃった方が完成に近づきます
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
あ、ごめ、スプライトは4番のページが標準だった
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
おおまかな手順 1.SPPAGEでスプライトに使うページを示す(標準では5番がスプライト用のページ) 2.SPDEFでページ内の座標とスプライトの定義番号を紐づける 3.SPSETやSPANIMで実際にスプライトを使う 最初から用意されてるものを使うだけならいきなり3.からスタートできますが、自分で描いた絵をスプライトにするなら少なくとも2.の手順からやらなければいけませぬ 細かいことは取説や公式の命令表で…かな?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
いやいや、完全版とかGとかそっちの路線でいきましょう (ちょっとずつ作っていった方が楽だし)
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
「説明書見て分からん奴はやるな」とは言わないけど「説明書は必ず目を通そう」とは言っておく 最初は見ないと操作とかわかんないしね 見てもわかんないこと(某命令の"V"とか)が書いてあるからやるなとはとても言えない あと、「プチコン3号 講座」とかでググると初心者向けの解説がいくつかヒットするのでそこでお勉強していただけると個別指導の手間が省けてよいです というか、そういうとこでちゃんと理解できればシューティングゲームっぽいものは作れると思う 中学で難しいことは一つもなくて、基本的なことの組み合わせでいけるし
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
かつて、睡眠学習で覚えたおぼろげな記憶にアフィン変換という単語が… もう単語しか記憶に残ってないや
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
SPDEFでは無理かと ただ、SPLINKで複数のスプライトをひとかたまりにすることはできるはず 使ったことないけど
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
最初のうちはわかりやすさ重視でTRUE/FALSEでいいと思う 完成してバグがなくなって、それでも速度的に気になるなら そのときはまとめて置換しちゃえばいい
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
深く考えずいったん変数に入れた方が安全かな IF BUTTON()==1 THEN GOSUB @BUTTON1 IF BUTTON()==2 THEN GOSUB @BUTTON2 って感じに記述すると、毎回ボタンの状態を取得するから、1の判定と2の判定に連続ヒットしてしまう可能性が出てくる
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
マインクラフトもポリゴンの塊よ~ 仕組み的には多角形(といいつつ実際は三角形)の板をいっぱい組み合わせて3D空間内にいろんな物を表現する方式かな そこからさらに平面の絵に変換してようやくゲーム画面になるのです
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
ぷちこんさんには画面がいっぱいあるのさ ・背景色 … ほんとに背景色、存在感はいまいち ・BG … バックグラウンド、ゲームでよく見かける地面とか木とかをタイル表示する機能。RPGのマップなんかは大体これを使ってる。4枚重ね ・スプライト … 画面を飛び回る妖精さん。最大512匹。動かすキャラは大体これ ・グラフィック(GRP) … 何でも描画できる汎用の画面、6枚あるけど一度に表示できるのは上下1枚ずつ、6枚中2枚はBGとスプライトの元ネタ ・コンソール … 文字が表示されるあれ ポリゴンの機能はないので、バカ正直にやると、GRP面に座標計算して線を引いたり色を塗ったりすることを延々とやることになります
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
GRP面だけだと速度的になぁ… 多少制約をつけてでもBGとかスプライトを活用した方が遊べるものに近づく気がする
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
NEWは紛らわしいですよねぇ 他の言語ではオブジェクトの生成だったりしますし もう、いっそのことダイレクトモードごと封印を… と思ったけどLIST ERRとかは必要だしなぁ
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
思考ルーチンならBONANZAって将棋ソフトのソースが公開されてるのでそれを移植するという手も それでも十分大変そうですが(メモリとか処理速度とかいろいろ足りなそうだし)
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
あ、一般的には条件満たさなかった場合に引っかけるんだっけ 結構忘れてるな~
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ゆうたん yu-tan-sama
せっかくなので、ちょっと考えてみた。 よくあるASSERTっぽいもの 条件を満たすとダイアログが出てくる DEBUGの変数をFALSEにすると無効化 ほんとなら実行停止もしたいとこだけど…
1そうだね
プレイ済み