プレイ日記
TK 1218az
プチコン上級者さんにはなんか特別な覚え方があんのかな…それともただ努力…?おしえてすごいひと。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
何でも取りあえず自分でやって試してみる。 別に特別な事してるとかじゃなくて、ただそれだけだと思いますよ。 やってみたら本当に出来た!とかが楽しかったりするので。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ぶっちゃけると特別な覚え方なんぞ「無い」です。 ただ「こういうのは面白いだろうか」と思った物を作るだけです。 難しいと思うのなら身近な物を3号で再現出来ないかやってみる所から始めるとか。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
だにえる haru2016nen
なんのゲームでも、 楽しむ事が王道だと思いますよ。 色々な命令をRNDとか使ったりして "実験"してみたらどうだろうか。 「プログラムだから難しい」っていう先入観 を無くして、プチコンをゲームだと思う事が 大切だと思いますよ。 (プチコンは厳密にはゲームじゃないけどね)
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
思いついたことを試す実験する うまく行かなければ試行錯誤 それをやることで、結果的に繰り返し書いて身につくという感じです
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
あんど AND1GOUKI
基本は試行錯誤です。 面白そうな命令をテキトーに試してみる。 間違ってればエラーを吐いてくれますから、「あ、この使い方は間違ってるのだねー」と違う使い方を試してみる。 実機を目の前にして結果がすぐ分かるのだから、何でも何度でもやってみれば良いのですよ。何事も最初から完璧にうまく行くことなんてないですよ。
3そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
短くて、簡単なプログラムを見様見真似して、数字入れ替えたりして試行錯誤。 今の時代ですから、グーグル先生経由で初心者講座いっぱいあるからね。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Godot orz_127
多分、努力です。 「解らない→質問」の間に 「試す」→「調べる」がループで沢山行われているかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ひろきち henahenachoco
皆さんが書かれているとおり、 僕も、この命令ってこういう使い方をすればこう動いてくれるかな?とかいろいろ試したり、 こういう動作をして欲しいんだけどそのためにはどんな処理が必要かな?とか発掘していったりして、少しずつですが技術がアップしてきました! とは言っても、僕もまだまだ駆け出しですから、 上級者の方が、思ってもみない命令や比較演算を組み合わせて使ってるのを見ると、 本当に驚きますね! どつやってそんな使い方思い付くんだ…?と言ったような。 ものづくりっておもしろい世界です!
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ツララ LongIceSword
思い付くっていうか消去法ですよ。 出来ないことを列挙して穴を見つけるというか、バグ探しに近いというか。 「出来ない」をひっくり返せば「それ以外の事が出来る」ってことですから、何て言うかナンクロやピクロスに近い感じですね。 努力って習慣になるとそれが普通の事になるので、あんまり意識した事無いですね。 逆に出来る人がどういう経緯で出来る人になったのかの内情も知ってると、ネタ被り程度でやる気無くすってことも無くなりますし。 出来た人は単に無限の可能性の内の一つのルートを見つけただけにすぎなくて、他のルートについての意見交換が面白かったりするので。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プログラミングに限らずどんなことでも上達に必要なのは個人的には「興味」と「実行力」だと思います。 興味が無いことは人に教えられてもなかなか身に付かないし、実際に試してみることが自分の力になるためです。 「興味」と「実行力」があれば「努力」は無意識のうちに行っているものにすぎません。 プログラミングとは自分が作りたいものを明確かつ具体的に決めて(設計して)、それを「プチコン3号」というコンピュータに指示していく(コードに落とし込む)ことです。 作りたいものが具体的に分かっているならばコードに落とし込む作業というのは慣れたら難しいことではなく初心者にとって難しいのは作りたいものを「具体的に考えること」だと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
この具体的というのが厄介でコンピュータというのは融通が利かず指示したとおりにしか動きませんので少しでも具体的でない部分があると手詰まりになります。 経験があっても「完璧な設計」というのは難しいものなので経験のない初心者がそれをできるはずがありません。 そこで有用なのが試行錯誤です。 とりあえず、現状でできている部分を実際にプチコン3号で動作させてみることが大切です。 思い通りに動いてないのであればなぜダメなのかを考えればいいだけです。 いくら試行錯誤を繰り返してもプチコン3号が壊れることはないため安心です。 自力でどうしても分からなければネットで調べるなりMiiverseで尋ねるなりすれば問題ありません。 分からないことを一から他人に聞くのではなく「現状はここまでできていてこれがうまく行かない」というのを自分で認識してそれを他人に伝えられるか否かが重要です。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
誰でも最初のうちは自分の思い通りに作るということはできません。 「自分ができる範囲内で完成させる」ということが重要で「できた作品を公開する」ことも上達へと繋がります。 上達するとできること(作れるもの)がどんどん増えていきます。 そうするとプログラミングはどんどん楽しくなります。 プログラミングは誰もが上達可能です。 したがって、初心者に覚えておいて欲しいのは「プログラミングは楽しいもの」ということです。 そのためにも自分が「楽しい」と思えることをとことんやりましょう。 そして、楽しいと思えることを少しずつ増やしていけばその結果が上達になります。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
TK 1218az
結論。自分はプチコンにマジむいていない。理由はまず理解力がたりない。移行とか代入とかいくら聞いても頭に入らない。みなさんすいません…だって自分は鉄の赤サビのようなおい悪い所しかないヤツなので…
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プログラミングより小学校の算数の方が難しいと個人的には思います。 算数の場合は先生が求めている回答が答えられた場合に限り正解である(6×8=48が正解の場合には8×6=48は不正解になる場合もある)のに対してプログラミングは自由であるためです。 プログラミングは自分が思ったように動いているならばどんなやり方でも正解です。 上記のコメントにあるように興味が無い場合は身に付きにくいのですが、「興味はあるけど難しくて思うようにできない」というのであればあせらずじっくりやれば問題ないと思います。 いくら誰でも上達可能といってもすぐに上達するのは無理だし、上達速度は人それぞれであるためです。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
TK 1218az
自由すぎてうまくできない…命令文の読み方がわからない…説明が説明としてわからない…使いたい命令文がわからない…初心者でもわかるのに自分ってやっぱり向いていないですかね…あこがれではムリなんですね…YDK(やってもできないこ)なので
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ツララ LongIceSword
向いてる向いてないかの判断って10年くらいやってみないと分からなかったりしますよ? しかも一日も休まずに続けないと正確なところは分からないですし。 でも一つだけ言えるのは、何でもすぐ諦める人は何にも向いてないですね。 理解力を鍛えたいなら、分からない部分を具体的に説明出来るようになればいいんじゃないです? 理解している人にどんな理解の仕方しているのか聞くのが一番ですし、「理解する」っていうのは頭の中の抽斗に整理してすぐ使える状態にするってことですから。
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
MIKI ifconfig
一番重要なのは好奇心かな。 レゴとか積み木とか粘土でこつこつ作って遊ぶのが好きならプログラマ向き。 怠け者・めんどくさがり・単純作業が大嫌いってのは非常に重要な資質です。
3そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ツララ LongIceSword
思ったんですけど理解力を鍛えるのって部屋の掃除が効果的かも。 年末の大掃除がてら、TKさんが計画段階から音頭取ってやってみるのもいいんじゃないです? どうやればいいか分からない所は遠慮せず家族の方に聞けばいいですし。 もしかするとお年玉アップ効果も狙えるかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
TK 1218az
部屋のそうじかあ…こうやってやるとかいわれたことあるけど思った回答は(訳がわからないよ((まど●●オタクではない。)) )
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ツララ LongIceSword
MIKIさん ちゃんと『考えて』物事を片付けようとすると、誰でも必然的に手を抜くようになりますから、それ資質じゃないと思いますよ。 何も考えないで怠けたり、面倒くさがったり、単純作業をほっぽり出す人が自発的に考える様になったのを少なくとも自分は見た事ないですし そういう人はたいてい他の人に依存して、その人が利用出来なくなったら別の人に乗り換えっていうのを繰り返したりしません? TKさん 訳がわからないなら、やる価値は有りみたいですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
TK 1218az
自分なりの解るは投げ縄です。それを伝ってようやく解るにたどりつくんですが掛けるとこがねえええ!と言う状態がわからないんです。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
目的もなく、ただ真っ白なキャンパスを眺めて「さて何を描こうかな」とぼんやり考えている状態だと見受けられます。 そういう時は「時計やタイマーなど身近な物を再現してみる」「読んだ本の1シーンを再現してみる」とか、一度プチコンから離れてネタを探しに行った方がいいかと。 犬の散歩から帰ってきただけでも何かアイデアは閃くものですよ。 その上で私が誰彼構わず言ってる事が「紙に書け」です。紙に書いて情報を整理して客観的に見てみれば何となくやってみたい事がつかめるかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
MIKIさんが言うところの面倒くさがりさん、自分がそれです 単純作業苦手なんですよ 面倒くさいのも嫌いなんですよ だから楽するためにツール作ってるんですね 楽にするための苦労は厭わないタイプは少ないかもしれないですが0じゃないですよ(^_^)
1そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
Godot orz_127
ツララさん MIKIさんの言っているのは、 「同じ作業を繰り返すのは好まない。  自動化して楽をする。」 というプログラマ特有の 「楽するための努力は惜しまない」 の動機となる部分の資質を指しているかと。 同じコマンドを同じ手順でなんども打ち込むのなら、バッチ化してしまえとなるか? なんの疑問も持たず、実直に続けられるか? 何も考えないで…作業をほっぽりだす、ではないです。 現状を面倒くさがり、単純作業を怠けたいと思わなければ、プログラムして自動化するというところに結び付かないという話です。 多分。
1そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
MIKI ifconfig
ツララさん りゅうまごさんやGodotさんが解説してくださった通りです。 手作業で 10 分で終わる単純作業があれば、それを自動化するために 2 時間かけてスクリプトを書いて、作業自体を 1 秒で終わらせる(トータル 2 時間 1 秒かかる)タイプ。sed(1)とかが異常に好きでww 仕事だと納期厳守なのでそうも言ってられませんが、若者達には己の信ずるところに従い、採算度外視でバリバリと怠惰のための努力に勤しんでいただきたいものです。
0そうだね
プレイ済み