Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
122 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 4298
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
R-TYPEとかで背景に潜んでて、自機が近づくとニョキッって飛び出して来る敵みたいなの作れそうですね。 別にシューティングゲームだけじゃなくて色んなゲームに応用出来そう。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
実はすぐ脱出できるけど脱出しないゲーム作ってみたらいいんじゃないです? 1ヶ月1万円生活みたいな、リタイアはすぐ出来るけどどれだけ粘れるかみたいな。 e-shopにも脱出ゲーム色々出てますけど、シンプルな仕掛けをくどい台詞回しでゴチャゴチャ装飾してるみたいであんまり面白く無いんですよね。 ロジックをじっくり解かせると見せ掛けて実はゲームスタートからの経過時間が鍵だったりとか、実は本体の時計機能と連動してて待ってればノーヒントで偶然解ける謎だったりとか、捉え方によっては理不尽で不親切なのがあってもいいですよね。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
雀を捕まえたと思ったらチュンに化けたのかな?
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
あ、はるきさんの自作じゃあないんですね。 なら消さなくても大丈夫だとは思いますけど、元のゲームで著作権の争点になったポイントが、ブロックを積むフィールドのサイズとブロックの種類だったらしいので(難しい話をすると何か数学的に最適解らしい) そこをアレンジしとけば多分改造も大丈夫だと思いますよ。 ルール自体はいたってシンプルなので、改造する元ネタとしてはお勧めですし。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
豆知識なんですけど、この元ネタになってるゲームは色々と権利関係がうるさかったりするので、面倒でもちょっと調べてみる事をお勧めしときます。 変な意地を張ってトラブルに巻き込まれたりしないでくださいね。 もし公開キー出しちゃうなら、せめてブロックを積むフィールドサイズを幅10×高さ20ではなくするか、ブロックの種類を7つじゃなく、8つや6つに変更するかとかのアレンジを加えてみてくださいね。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
「オセロ」だと商標登録されてるのでNGだけど「リバーシ」ならOKと同じ感じなんですかね。 みけらんジェロさんのセンスでもじって新しい名称にしちゃうってのもありだと思いますけど、そのままでNGじゃないならルールを忠実に再現出来るしでメリット大きいですよね。 1ゲームプレイしてみたところまでの報告ですけど、音も動きも別に変な部分は無かったです。 ルール説明が特に表示されてなくても、駒をタッチすると移動先ナビが出るのですぐ慣れますね。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ツララ LongIceSword
これは・・・、SIRIじゃなくてSIRANですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
何だろう ニットをほどいてるようにも見える。 「W」とCOLOR命令を使えば編み物っぽい画面作れるかも。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
いや、無理矢理こじつけでバットにバットを掛けてみたかっただけですので、実はレーザーだとは思ってました。こちらこそ悪ノリしちゃってバッボーイですね、 でもスライムにレーザービーム撃ったら沸騰して爆発しそう・・・ いや、内側で上手い具合に乱反射させて撃ち返してきそうかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
>しょぼーんさん そのエネルギーを何かに活かすのを覚えたら百人力ですよ。 人ってハングリー精神ある方が伸びたりますから。 欲しい物がすぐ手に入るから幸せ、ってものでもないのが人生の面白いところだったりしますし。 むしろ形の無いものの方が形にとらわれない分、いくらでもBIGに出来たりしますし。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
変数って電子取説にも説明書いてありますけど要するに「箱」ですよ。 何で箱を使わなきゃならないかって言うと、工場とかの作業ロボットをイメージしてもらえれば分りやすいかと思うんですけど 所定の場所に使う材料とか予め置いておかないと作業してくれませんよね? というか、ロボットに材料探しもさせて作業させるとむしろ危険というか。 音ゲー作りに関しても「どこからどこまでを自動処理として任せるのか」っていうのを意識して、やりたい事を詳細で具体的な手順として書き出して、今の時点で出来そうな所から手を付けて行ったらいいんじゃないです?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
右「電気とガスと水道は止められた・・・」 左「でも誰もオレを止められないぜ!」
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
悪そうだしコウモリみたいだし何か棒みたいなの持ってる様に見えるし当たるとバウンドさせられるし噛みつきそうな大きな口してるし・・・ ビッグBadBatBatBoundBiteスライムですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
逆に多牌でもゲーム続行出来るプログラムの中身考えるの面白そうですね。 牌が裏返る処理で牌の種類を確定させてたのかな。 牌の種類を文字に変換してツモった牌の判別文字を連結して、手牌は文字列で管理してるとかだったりしたんですかね? バグの挙動から少しプログラムの中身が予想出来たり透けて見えるようになると面白いですよね。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
多分作るのが面倒くさい時って、もっと効率のいい方法があるのがうっすらと頭の中で分かってる時なんでしょうね。 本当に面倒くさい時って考えるのが面倒くさくなりますから。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
お手軽3分修行ingですね。 で「3分経ったのがこちら」と。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
壊れるほど抱きしめられそう。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
>Godotさん デジタルのゲームで多牌のチョンボなんて出来るんですか? 先ツモしてて他家が捨てた牌鳴いてとかです?
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
ツララ LongIceSword
自分の場合は「羨ましい」と思った物は最低限の材料を見極めて後は極力自作する方向で行きますね。 自作する過程で生まれたエピソードは自分にとってのかけがえのない宝物なので。 動機が「必要」だったら迷わず購入しますけど。
2そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ツララ LongIceSword
購入の動機が「羨ましい」で買ったものって、大抵すぐ使わなくなって押し入れの角に転がってたりするハメになったりしますよね・・・ 嘆くよりも3号をBIGチックにカスタマイズして、擬似的にグラフィック画面を1024×1024使える様なG系命令やビューワー作ったりした方が面白そうじゃないです? というか他人の足を引っ張ると相対的に自分が上がると思うのは主観的には真でも客観的には錯覚ですから、そんな自分を騙すようなことやってると自分を見失っちゃいますよ?
3そうだね
プレイ済み