Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
123 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 4398
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
実際にお絵描き専門でお仕事してる人もいらっしゃる訳ですし、お絵描きと言ってもドット絵は紙にペンで描くのとはまた違った特殊なセンスが必要だったりしますから、プチコンのお絵描きソフト化も全然いいんじゃないです? 自分に疑問を持つのも大事ですけど、今は自分に自信を持つ方が大事だと思いますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ツララ LongIceSword
右「お前のラブレターだけどさ・・・。」 左「誤字脱字だらけで日本語崩壊してたから赤ペン入れといたから!!もっと勉強しなさいね。返事は?OK!!」 (どっちの返事なんでしょうねぇ・・・。なんつって)
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
誰でも何かを始めたばかりの時は分からない事だらけなのは当たり前なので 別に恥じる事でもないんですけど、恥ずかしがって遠慮するのが一番悪い手だと思いますよ。 というか何でも聞けるのが今の時期なんですから、むしろ貪欲にならなきゃ損ってもんですよ。 もし「そうだね」してくれてる人がいたとしたら、何もコメントが付かなくても諦めないで、「そうだね」してくれた人に名指しして質問しまくるってのも手ですよ。 答えが見つからないまでも、今分からなくて悩んでいる事の解決の糸口に成るヒントくらいは見つかるかもしれませんし。 何も分からない時は身近なところから「これ」って提示して聞いていって、塗りつぶしみたく分かる部分を増やして行けばいいと思いますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ツララ LongIceSword
水中から泳いで勢いを付けて水面上にジャンプする感じのオナシャス。 水中だと常に浮力が働いていて、方向キーの下方向を押してアクションボタンを押すと潜る感じの挙動って ジャンプのプログラムの応用で作れたりしそうですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
This is a story OF F-ZERO.
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
有名所だとドラゴンクエストシリーズのフォントはすごい読み易いんですよね。 でもあれって勝手に使っちゃダメですよね、多分。
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ツララ LongIceSword
シン・誤字ラ なんつって 坊主頭が3人と三日坊主とで掛けてる(描けてる)んですな。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ツララ LongIceSword
ルールはシンプルだけど地味に頭を使うしで面白いですね。 ルール説明にキャラクターを絵文字として使って上手く文章を省略したり 説明内容の順番も遊ぶ人が次に何をすればいいのか迷わないような配慮がされてたり クリアー時の凝った演出も、オプションでちょっと難易度を下げれば誰でも見れるという親切設計。 次につぼみが生える場所に規則性があるように改造したり 妖精が動くのを自動化して、プレイヤーは次につぼみが生える場所を指定してチクタクバンバンみたくできるかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
うぉ、これはダイヤモンドダストが見れるくらいのかなり寒い日の雪ですね。 INCでX[I]に足してる部分に+10くらいすると地吹雪みたくなってよりリアルになりますねー。 はー湯たんぽ湯たんぽ。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
何かパターゴルフやってみたくなりますね。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
家紋の四つ菱かな?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
家に禁止マークってことは「今夜は帰らせないぜ」っていう大人のおつきあいを表すサインなんですかね? (別名:残業マーク)
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
キャラクターの動きだけで元ネタが分かってもらえるってのも作者冥利に尽きるってもんですよね。 シューティングゲームってキャラクターの絵が全然オリジナルでも、キャラクターの動き方の設定の仕方で遊ぶ人をニヤリとさせる事が出来て、根っからのゲーム好きにはもってこいの題材ですよね。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
産卵時期かな? にしてはオスぱっかりだし・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ツララ LongIceSword
これ下の振り子のY軸成分だけを取り出して折れ線グラフにしてみたら、ランダムっぽく無いランダムっぽくて見えて面白いかも。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
でもその上達具合が実感出来てるのって逆にうれしくなったりしません? 筋トレ続けて鏡を見るみたいな。 あと他の人のプログラムを見る時も、どの辺まで理解してるのかが自分と照らし合わせる事で分かって、より具体的なアドバイスしてあげれますよね。
5そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
複数並べて大きくするなら、迷路生成のアルゴリズムも複数用意しておいて、繋がり部分が自然に見える様にしておけばバリエーションの幅も広がるんじゃないです? 例えるならパッチワークみたいな感じで。 迷路に綴るホニャララみたいな。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ツララ LongIceSword
エジソンの場合は「1%の商機と99%の根回し」なんじゃ・・・ 実際にもし仕事を手伝ってくれる小人さんが居たとしても、一人だけじゃイタズラと変わらないレベルですよね。 最低でも7人以上は欲しいかも。
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ツララ LongIceSword
あ、もしかしたら処理が重い理由をもっと根元の方で勘違いしてたかも。 もしエリア切り替わりタイミングで移動先のエリア情報をランダムで作成してるなら重くて当然ですよね。 基本的に2Dでコツコツ作ってるんですけど、移動コストを高さ依存で判定して動ける範囲を制限して、プレイヤーが移動ルートを考えながら探索するタイプにしようと思ってたので、クォータービューの方が一目で現状を把握し易いかな?という理由で疑似3D視点の作ってたりしてますん。 見た目は似てても目的が全然違うって事はよくありますよね。 でも2Dだとモロにマップの広さが飽きに直結して来るので、最低でも8000×8000くらいの広さのを作りたいなーと思ってたりするんですけども。 でも広くするとエリアの繋がり方を自然にするために使う配列のサイズがとんでもないことになるので、使えるメモリ内で収めるには区切りをどの辺にすればいいのか悩む
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ツララ LongIceSword
模写するときのテクニックとしての豆知識なんですけど ドット絵を打つ時に方眼のガイドがあるとドットを打ち易かったりしますよね? それと同じ理屈で、模写する絵の方にも方眼のレイヤーを重ねて(透明なプラ板に方眼を描いたものを重ねる感じ) 方眼のマス目の中の色を全部パレット上で絵の具を混ぜ合わせた感じの色を置いていくようにすると、フリーハンドの絵をドットに起こし易かったりしますよ。
1そうだね
プレイ済み