Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120148
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
けい kei0baisoku
これは楽しそう(*´ω`*) うまく組み合わせたら絵文字のプログラミング言語も実現可能かもとか少し妄想しました。
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
葉書で連絡………(´ω`) 現在はもうちょっと色々細かくありますが、基本的な考え方は今と大差ないのは面白いですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
あり?そうなのですか?(°ω°) 「その本が分かりやすくてすんなり覚えられました」と言って初心者なのにガンガン作品作れてる人がいたのですが、どうやったのだろう………
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
たぶんご存じだと思いますが念のため。 このコミュで、今作から始めた初心者の人で「こんにちはマイコン」がとても分かりやすかったと言っているのを何人か見ました。 自分で読んだわけではないので、オススメではなく紹介に留めさせて頂きます。 今なら電子書籍にあるそうです。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
>DXさん らしいですね。結構先です。 ………万一地方の図書館に導入されてたら驚きます。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
>Sさん うーん、ゲームもやらない人だと正しく伝えられそうにないですね(*_*) >あんぽんたんさん それいいですね!(^O^) ちょうど、3DSを置くのに良い高さの台が欲しいと思っていた所です(^ω-) (何か違う)
1そうだね
プレイ済み
投稿
ネタバレ
けい kei0baisoku
集中するために図書館のパソコン使用可能席というものを初めて利用してみました。 周りは難しそうな本とかノートPCとかを広げて黙々と作業をしている中、ピンク色の3DS(LL)を広げてポチポチやるのはなかなか勇気がいります……… 「げっ、ゲームじゃありません。そふとうぇあかいはつです(`・ω・´)キリッ」 いや、でも作ってるのはゲームだな………(´з`)
14そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
けい kei0baisoku
>るるるきゅ~さん 問題の内容や難易度は、個人的にはとても程よいと思いました。 初級者の人のチャレンジが少ないのは、問題文と画像から高度そうな印象を受けたのと、はじめにベテラン勢が集中して書き込んでしまったからかなと思っています。 ………スミマセン、楽しそうでつい飛び付いちゃいました(´ω`)
2そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
けい kei0baisoku
最初、y=ax^2(x<0)の線形方程式に、一定間隔で微分して接線を描いてるに違いないとか明後日の方向に難しく考えたとか、恥ずかしくて言えない……… ←※悪い例です
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
けい kei0baisoku
おお、広まってる!(^O^) 作者冥利に尽きるでしょうなぁ~ 深いところの改造は結構大変だったのでは。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
多分、プログラムがそのプロジェクト外に影響を与えないのを保障するためでしょうね。 不便な代わりに安心ではあります。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
しまった、こっちに新規投稿が(^O^;) 細かいやること、実装予定はコードの中にコメントで残したりもしますが、上位の設計はどうしてもアナログな紙ですね。 デジタルとアナログでは人間の脳の使い方が違うから、代わりにならないと聞いたこともあります。 思考のままに図や線などを書くのは、どうしてもデジタル機器ではできないです。 私はケチってチラシの裏(笑)をよく使ってましたが、最近コンビニのクジでA4のフリーメモ帳をもらったのでそれに書いてます。 方眼は良いですね。画面レイアウトがしやすそうです(^^)
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
けい kei0baisoku
ああ、ようすけさんの投稿でしたか(^O^) 結構前ですよね。 大喜利は後付けなので、何を飛び出させるかは今考えてます(^O^; でも強いて言うならそうですね。締め切りを飛び出しそうな勢いです←
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
最後に生き残ったキャラのチームが勝ち、という所ですか? 意外だ………(°ω°)
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
けい kei0baisoku
新しい人を受け入れられるような改善、期待したいですね(^^) あと、みけらんジェロさんの「書くことが基本」も強く同意です。 迷う前にまず書く。プログラムのコードを書く時点で迷ってるようなら危険です。 (という事を仕事でも後輩に口を酸っぱくして言っているのを思い出しました。基本は同じ(´ω`))
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
敷居は確かに高いですが、少しずつ覚えていけば大丈夫。 やりたい!作りたい!と言う意欲が一番大切です(^^) ちなみにパソコンなら私も持ってない←
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
回数が動的なループ処理を考える、良い問題ですね。 だいたい基本的な命令の組み合わせでできますし。
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
最後の改行だけ、何か違う理由な気がする…
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
けい kei0baisoku
プログラムは特に絵などと違って直感的に分かりにくいため、今の自分にできないものを見ると、到底手が出せない魔法のようなものに見えることが多いようです。 経験の差による垣根の低い世界であって欲しいものです。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
あ、すみません。了解です(^O^)\ (-1)BACKUPという名前のプロジェクトを作っておく (0)(プチコンを立ち上げた後一回だけ)このプログラム・VERSAVEを実行する ----セーブする時---- (1)左から3つ目のキーボタンを押す(普段SAVEがあるところ) 以上です(^^) セーブ確認のダイアログが出る関係で5回Aボタンを押さないといけませんが、ファイル名入力とかも不要です。 これを使うと、本体の方のファイルを上書き保存した上で、BACKUPというフォルダの下にも毎回新規のバックアップを自動で取ってくれます。 詳しくは、1日前の私の投稿もご覧くださいませ(^^)
0そうだね
プレイ済み