Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
198 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118148
次のページ(過去)
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
心中お察しします………(´ω`) 後から伝えても意味がないかも知れませんが、最近、自動でバックアップを取る機能を作ったので、使えそうだったら使ってみて下さい。 公開キーは私のプロフィールの所から、詳しい使い方は↓です。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAADHVHhnxnL4TA
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
けい kei0baisoku
お、挑戦されますか(^O^) 仮に当初の目標まで辿り着けなかったとしても、自分で挑戦する事自体に尊い価値があると思っています。 詰まったらまたそこを相談してみれば、内容によっては私も手助け出来るかも知れません。 頑張ってください。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
けい kei0baisoku
VSYNC(2以上)だと逆に、タイミングによっては押してもBUTTON(2)が反応しないそうですのでご注意下さい。 あと、特にプチコンがこの仕様にしている理由のくだりは、ゲームの一般的な常識などからの私の推察です。大きくずれてはないと思いますが、実際の理由と違ってましたらすみません。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
otta777さんの説明でほとんどですが、こう認識するとしっくり来ると思います、と言うのを少し補足させて頂きます。 BUTTON(2)の機能は「押された瞬間」ですが、これはもう少し厳密に表現すると「前回は押していなくて今回は押していたら」となります。 で、ここで「前回」と「今回」の定義は具体的になんぞや?ということになります。 連続的な時間をどこかで区切って定義してやる必要がありますが、ゲームだと時間はフレームで管理するのが一般的なので、プチコンでは「前のフレーム」「今のフレーム」で区切られています。言い換えると垂直同期のタイミングです。 なので、BUTON(2)は「前のフレームで押していなくて今のフレームで押していたら」になります。 垂直同期を待たずにボタン判定を取得すると結果が同じなのはこのためです。 ちなみに、これはBUTTON(0)でも同じそうです。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
フリーな会話ですとねこはちさんの書かれてるような感じになりそうですが、数個の単語限定ならばもっとシンプルに出来るかもしれません。 ・自分で「りんご」としゃべった波形を保存 ・プログラムでマイクを使い遊んでる人にしゃべらせ、サンプリングした波形と保存したりんごの波形を比較し、どのくらい近いかを数値化 ・数値が一定以上なら「りんご」と認識 私も素人ですのでこれなら大丈夫、というわけではありません。思い付きに近いです。 あと、メカロ・デラックスさんがどのくらいプログラムに慣れているか判断できなかったのですが、上のやり方でも数学的、物理的な知識をいろいろプログラムにする必要がありそうです。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けい kei0baisoku
毎回ロードが必要であってます。私は詳しくないのですが、同じことはいろんな人がやっているのでよく分からなければ作品を見ても参考にできると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
けい kei0baisoku
絵に対してかコメントに対してか、それが問題だ(・ω・)
3そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
けい kei0baisoku
誰かと一緒に作る前提というのも、ユニークな動機ですがそういうのがあってもいいと思います。 ただ、ひとつだけノーと言わせてもらうなら、nobuさん自身の手で作りたいものは作れない、これはyesでもnoでもなく「やってみないと分からない」だと思います。 論理的な思考や数学知識の利用は確かに極端に苦手な人も多く、nobuさんもきっとその自覚があるから、そのように考えているのだと思いますが、それらのスキルの有無と作りたいものを作れるかどうかはまた別の話で、得意ではないけどなんとか作ってる人も多いです。 nobuさんも最近、プログラムとか苦手など素人でもちゃんとした作品を作っている人を見かけたはずです。 大変だし時間もかかるだろうから「絶対大丈夫!」とまでは言えませんが、プログラムで何かを作る楽しさを知っている人間としては、自分を信じて作っていく方にチャレンジして欲しいなというのが本音です(^^)
6そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
三角関数は「角度」と「座標」を互いに変換してくれる命令です。 なので、使うことでゲームで角度を利用する事が出来ます。表示だったり動きだったり。 逆に言うと、ゲームで角度を扱おうと思ったら基本的に三角関数を利用する必要があります。
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
けい kei0baisoku
>るるるきゅ~さん ヒントありがとうございます! 改良の末、5行で集中線を書くことに成功しました!(`・ω・´)\ が!見た目違う上に三角関数とかベクトルとか使っちゃってます!(ヲイ もう少し考えてみます………(´ω`)
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
けい kei0baisoku
>pinfuさん その台詞も、当時読んだ時はそこまで印象には残っていなかったのですが今聞くと深い、いい言葉ですね。 そして、お題と同じやり方はとうとう分からず………(´Д`) 他にも二つほどやり方を思い付いて試したけれど、全部違う風になる。そもそも、どれも簡単とは言いづらい方法だし………(´Д`)
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
けい kei0baisoku
あと、プチコンならかなり正確な円周率を返してくれる「PI()」という関数があるので、そちらを使った方が良いですね(^^)
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
[]の中は、PCで言う「今どこのフォルダにいるか」を表示してくれています。違うフォルダのプログラムはロードできず、セーブすると必ず今いるフォルダに保存されるので注意!
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
けい kei0baisoku
そう考えたら、用途が明確なツールと違ってゲームはある意味無限にやることがありますね……… 本業(?)に戻れなくなる!と思ってツールは必要最低限にとどめたつもりだったのですが、気が付いたら予定に無かった、ダイアログに載せる文章の漢字変換とかしてました………恐ろしい(´Д`)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
けい kei0baisoku
他の人が作ったゲームを遊ぶなら、SYSというフォルダに入っているサンプルか、このコミュでも時々書かれている公開キーを入力してダウンロードして遊びます。 自分でゲームを作るのはプログラムをいくらか覚える必要があり、少し道が長いです。サンプルなどをいくらか触ったら、「プチコン 初心者講座」で検索して出てくる、公式の前作のサイトを読んで、一つずつやってみるのをオススメします(^O^) 取っつきづらいので分からないところがいろいろ出てくるかも知れませんが、その時にまた相談してみればよいと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
けい kei0baisoku
ですよね………(´Д`)アルアル 私は一目散にゲームしか作ってないのですが、途中で気が付いた演出とかメモしていってたら、やることが増えるスピードの方が圧倒的に早いです………
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
けい kei0baisoku
「作品を見る」で何かのプログラムを動かすと、普段プログラムを書くスロット0の場所が、そのプログラムで上書きされます。 ご注意を!
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
けい kei0baisoku
はじめは、SAVEというコマンドを何らかの方法で知らないといけないのに加え、スロットやファイルの概念も理解する必要があるため、ただ保存したいだけなのにすごくハードルが高いですよね。 私はプチコン買ってプログラム書き始める前に、セーブの練習をしたのを思い出しました………
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
けい kei0baisoku
最近、自動保存ツールを作ったので………と伝えようと思ったら、コータさんが先に紹介して下さいました。ありがとうございます。 公開キーは私のプロフィールページに書いてあります。最低限の使い方は実行した時にダイアログを出して表示していますが、もし分からない所などありましたら私の投稿にコメントするなどの形でご質問下さい。すごく基本的なところでも構いません。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
とりあえず、心中お察し致します………(-人-) 実行時に出たエラーメッセージもCLSしないと残ったままなので、それがセーブ時も出続けているように見えたのかもしれませんね。 分からなくなったら、そのままパタンと閉じて休憩したり明日に回したりするのも手です。 疲れた頭でやってて間違えてプログラム消したとか、慣れてる人でもあり得ます………(´Д`)
1そうだね
プレイ済み