Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
195 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115184
次のページ(過去)
返信[73]
親投稿
>maruさん お気遣いありがとうございます〜。だいぶ良くなっては来ました。 サンプル3だけドラクエ風だけあってスティックには対応してないんですがスティックだと快適ですよね。なにかの参考になれば嬉しいです。 せっかくマップエディタをを作ったんですが、おっしゃるとおりスプライトに比べるとBGは敷居が高いところがあるんで、その辺をどうしたらいいかなぁ、とも考えている所です。 サンプルも凝れば色々なことが出来ますが逆にプログラムが複雑になってしまうので、どこまでやるべきかも迷いますねー…。 とりあえず少しずつサンプルの解説などもして理解度が高まるように出来たらと思ってます。よろしくお願いします。
0そうだね
プレイ済み
返信[164]
親投稿
お疲れさまです! とうどうしゅんすけさんがたくさん辞書を登録しているみたいなので凄いなぁ、と思いつつ辞書登録には協力できずにすいませんー…。 さすがにここまで本格的になってくるとやっぱり外部連携できないのが辛いところだなと思い、ちょっと思いついたことがあったので試してみました。 他の方がQRコードを生成するプログラムを公開しているのですが、これを利用すればテキストの入力は無理でも書き出しは出来るのではないかと思いまして…。 それで試しにこのツールで書きだした漢字(テキストとしてはバッテンになりますが)をQRコードのソフトで出力してスマフォで読み込んでみたら、ちゃんと漢字が表示されました! とはいえ短い単語ですし、ちゃんとした長文だとしっかり変換できるかわからないのですが、ただ一つの方法としてQRコード書き出しみたいな機能をつける事も可能になるのかなぁ? と。
0そうだね
プレイ済み
返信[71]
親投稿
あ、言い忘れましたが、ただBGを表示してスクロールするだけのシンプルなサンプルも入れてあります。利用の際の参考にしてみてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[70]
親投稿
調子があまり良くないので解説を書く余裕は無いのですが、サンプルを3つほどパックしたものを公開しました。 (ただし処理は中途半端なものもあります) 公開キー:VKA3NXAY 3つのサンプルがあって、1つめが僕が昔に公開したものを最新のBGロードプログラムに置き換えたものです。 2つめはめがねさん提供サンプルをつかったものです。内容はまだほとんど変化ありませんがファイル名などを変えてます。 3つめはりゅうまごさん提供のサンプルを使ったものです。これはちょっと趣向を変えてドラクエみたいに1マス単位で移動するようにしてみました。 即興で作ってるので、ちょっとプログラム的にイマイチな面がありますが、よろしくお願いします。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
たくさんの入力、お疲れ様です。 大変だと思いますが、頑張ってください!
1そうだね
プレイ済み
返信[69]
親投稿
すいません。ちょっと体調崩し気味なので今日は更新できないかもです。 まあ後日、ちゃんと解説しますねー…。
0そうだね
プレイ済み
返信[68]
親投稿
>りゅうまごさん サンプルありがとうございます! とりあえずダウンロードはしておいたので後で確認してサンプルの一つとして利用させてもらおうと思います〜。 操作に慣れて気持ち良く使えていたら嬉しいです! なんだかんだで僕は作るのに追われてあまり使えてないところもあるんで、ちゃんと考えて作ったとはいえ使った人の感触が良いと嬉しいですね。 ということで、ありがとうございました!
1そうだね
プレイ済み
返信[65]
親投稿
>りゅうまごさん あ、いいですね〜。そのぐらいシンプルな方がわかりやすいかもですね。 まあ1画面以下なのでスクロールの必要がないので、スクロールさせるBGのサンプルにはならないかもですが、一応スクロールの仕込みを入れておけばマップサイズを大きくしたらスクロールさせることも出来ますしね。 もし良ければマップデータを入れた公開キーを頂ければ、そのマップをちょっと使って試してみたいと思います〜。
0そうだね
プレイ済み
返信[63]
親投稿
今夜、ここにアップしたBGMAPSAMPLE2のプログラムを1行1行解説して書いていくのを久々にやりたいと思っています。 興味のある方はお楽しみに〜。(このコメントに書いていきます)
0そうだね
プレイ済み
返信[62]
親投稿
もうちょっとシンプルなサンプルを作りたい気もしますね。誰かそれようのBGMAP作成してくれませんかね〜?
0そうだね
プレイ済み
返信[61]
親投稿
>ぷくにゃんさん プログラムを見たのはキャラクターが歩き回るやつですかー? BGを表示するだけならルーチンを使い回せば簡単なので、BGをもうちょっとシンプルに扱うようにすれば、少しは難易度が下がると思いますよ。あれが複雑なのはキャラクターの移動がスティックにも対応しているのと当たり判定の部分が特殊な感じなので、そこをシンプルにすればもう少し楽になると思います。 というか、その辺含めて、色々と質問してもらえれば答えますよ〜。なのでいつでも色々聞いてくださいね。些細な事でも気にしないでOKなのでー。
0そうだね
プレイ済み
返信[59]
親投稿
BGはスプライトと比べても若干とっつきにくいのかなぁ、という印象があります。 マップツールのデータを読み込むだけでも1画面近いプログラムが必要ですしねー…。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けいさんが初心者には可哀想な無茶ぶりのいじめをしてる(^^; なにはともあれ、初上下左右移動おめでとうございます!
0そうだね
プレイ済み
返信[58]
親投稿
>プクニャンさん 楽しんでもらえて嬉しいです! マップなのですが使うためにはプログラムが必要になります。 それでサンプルとして以前、テスト公開中に用意しためがねさん提供のマップデータを歩けるようにしたサンプルを一応ここにも転記しました。 このサンプルではアトリビュートやマップサイズの変更に対応しているので一応ここに公開しておきます。上の部分のルーチンと変数の定義の部分を利用すれば、このサンプル以外でもマップを表示する事は出来るはずです。 ただこのサンプルはちょっと他のプログラムも入っていて複雑に感じるかもしれないので、単純にマップを表示してスクロールさせるだけのプログラムも追加しておきました。(BGMAPVIEW) ということで追加した公開キーは:Z3NE32AEです。 このサンプルを参考に、わからないことがあったら聞いてください。よろしくお願いします。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
僕は最後のなおさん説かなと思ってます。 0は仕様だという話をTwitterか何かで見た記憶がありますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[157]
親投稿
なるほど〜。確かに下画面がかなりみやすいですからね。 となると一番のネックは変換途中の文字列挿入なのですが、もともと文字列挿入はちょっと問題がありそうな部分のあるんで、Yボタンの文節切り替えがうまく動作してスムーズな入力が出来れば、挿入はなくても(別のやり方でも)なんとかなるかもという気もします。 色々工夫されて大変だと思いますが頑張ってください!
0そうだね
プレイ済み
返信[56]
親投稿
PUCHI-SOUND v1.10ではマークの自動セーブに対応していますが、上記のようにオフにすれば自動ではセーブされません。またセーブやロードの確認時にスキップすればロードやセーブを回避することも出来ます。 セーブ時に作成されるファイルは、TXT:_PUCHISOUNDになります。このファイルはテキストファイルなので中身を見ることができます。ファイルの中身は、 曲番号'コメント(曲のタイトル) という感じになっていてBEEPとBGMの間には空行を1つ挟みます。 曲番号とタイトルが確認しやすいので、PUCHI-SOUNDで候補にマークをしてセーブしておいて、後でこのセーブファイル(テキスト)を直接確認して曲番号を調べる、というような使い方も出来るかと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[55]
親投稿
PUCHI-SOUNDに変更があったのでPACKの方も更新しました。以前の公開キーは使えなくなりますのでこっちでお願いします。 PUCHIPACK v1.3/公開キー:NKSNXEZF 内包: PUCHI-VIEW v1.11 PUCHI-LAUNCH v1.30 PUCHI-SOUND v1.10(UPDATE/単体公開キー:NKX5B3HD) PUCHI-LOADER v1.10 PUCHI-SAVER v1.00 PUCHI-MAP v1.00 よろしくお願いします。
2そうだね
プレイ済み
返信[54]
親投稿
PUCHI-SOUND v1.10 ファイル名:PUCHISOUND / 公開キー:NKX5B3HD アップデートしました。 ・Tossy_トッシーさんから指摘されたマーク時のバグを修正 ・マークの自動ロード&セーブに対応 です。前のようにマークのセーブをしたくない人は、ソース上部のC_MARKSAVE=TRUEをFALSEに変更すると以前と同様の動作にすることも出来ます。 よろしくお願いします。
1そうだね
プレイ済み
返信[152]
親投稿
お疲れさまです! 下画面が強化されてる! それでちょっと思ったこと〜。 処理的な負荷が高くなければですが、下画面の表示も変換ボタンを押したときに上画面と同期してすぐ出しちゃってもいいんじゃないかなって思いました。そしたらわざわざダイアログボタンを押さなくても良いし、今下で決定してさらに上で決定しなきゃいけませんが、それも一発でいけるからいいなぁ、と。 後これは細かいところなのですが、上画面の深度がちょっと見にくい感じがするときがあります。ツールなので深度に差をつけないか、つけるにしても少しだけの方が見やすくていいんじゃないかなって思いました。 というか注文ばかりですいません〜…。
0そうだね
プレイ済み