操作は説明書を読んでください、3DSの[HOME]ボタン押して下にあります。
おちゃめさんの「プチコン3号 ゲーム制作講座」
http://ochameclub.web.fc2.com/petitcom3/lecture/
ワークショップで使われた初心者向けテキスト
http://smileboom.com/special/ptcm3/media/pdf/ec2015-workshop.pdf
烏賊先生のプログラミング道場
http://www.geocities.jp/calamar036/3ds/
プチコン3号(SMILE BASIC)基礎文法最速マスター
http://qiita.com/azk0305/items/828699253b1e75c78f0d
プチコン.NET - 非公式マニュアル
http://petitcom.net/
0そうだね プレイ済み
「プチコンで3Dダンジョンゲームを作ろう」上田パソコンクラブ
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-3ddanjon-text1.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-3ddanjon-text2.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-3ddanjon-text3.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-3ddanjon-text4.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=aGJytMgyr3A
0そうだね プレイ済み
「プチコンで横スクロールシューティングゲーム」上田パソコンクラブ
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text1.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text2.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text3.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text4.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=eld4Wg0PsCk
0そうだね プレイ済み
ブラウザ使えるなら
ワークショップで使われた初心者向けテキスト
http://smileboom.com/special/ptcm3/media/pdf/ec2015-workshop.pdf
0そうだね プレイ済み
操作は説明書を読んでください、3DSの[HOME]ボタン押して下にあります。
おちゃめさんの「プチコン3号 ゲーム制作講座」
http://ochameclub.web.fc2.com/petitcom3/lecture/
烏賊先生のプログラミング道場
http://www.geocities.jp/calamar036/3ds/
プチコン3号(SMILE BASIC)基礎文法最速マスター
http://qiita.com/azk0305/items/828699253b1e75c78f0d
プチコン.NET - 非公式マニュアル
http://petitcom.net/
0そうだね プレイ済み
「プチコンで3Dダンジョンゲームを作ろう」上田パソコンクラブ
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-3ddanjon-text1.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-3ddanjon-text2.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-3ddanjon-text3.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-3ddanjon-text4.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=aGJytMgyr3A
0そうだね プレイ済み
「プチコンで横スクロールシューティングゲーム」上田パソコンクラブ
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text1.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text2.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text3.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text4.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=eld4Wg0PsCk
0そうだね プレイ済み
ブラウザ使えるなら
ワークショップで使われた初心者向けテキスト
http://smileboom.com/special/ptcm3/media/pdf/ec2015-workshop.pdf
0そうだね プレイ済み
DPCM(デルタPCM)は録音した音を再生できる音源だが、1bitデルタ変調な音源なので癖がある。
1bitデルタ変調は、波形サンプルデータが1bitで波形が上がるか下がるかというものなので、急激な波形変化に弱いため、高い周波数を再現できない。
波形サンプルデータのデータ量が多く、ゲームでは当時ROMの価格が高かったため、ファミコン終期になってやっと使われるようになった。
プチコンではWAVSETで波形登録することで代用できる。
プチコンのMMLは下記参照
http://smileboom.com/special/ptcm2/co_manual/p10.php#3
2そうだね プレイ済み
三角波は、ピラミッド形の三角形(と、それを上下反転した様な形の組み合わせ)の波形で、柔らかい感じの音がする。
ファミコン音源の三角波は、音量が固定で変化が付けられないため、三角波を際立たせたい場合は、他の音源の音量を下げて使った。
プチコンには三角波は用意されていないため、波形登録して使うしか無い。
WAVSET 224,127,0,0,127,"00102030405060708090A0B0C0E0F0FFF0E0D0C0B0A0908070605040302010",45
この後MMLで"@224"とすれば使える。
4そうだね プレイ済み
ノイズ音源はHi/Lowがランダムで出る音源で、ファミコンのノイズ音源では、周波数(1秒間に何回乱数を進めるか)を16種類に変えられる。
また、ファミコン音源のノイズには短周期ノイズと長周期ノイズがある。
長周期ノイズでは、「サー」とか「ザー」とか「ボクボク」した音が出る。
短周期ノイズは「キンキン」した音が出る。(初期型(四角ボタンだった頃)のファミコンでは鳴らない)
ノイズ音源をプチコンで使用するには、MMLで"@151"を使用することで、長周期ノイズを指定でき、周波数は音程で指定する。
プチコンでは短周期ノイズは無いので、キンキンした別の音で代用するしかない。
3そうだね プレイ済み
ファミコン音源は、2A03というCPUと音源が一体になったチップを使っています。
矩形波2チャンネル、三角波、ノイズ、デルタPCMの全5音を同時に鳴らすことができる。
矩形波はカクカクした音色です、
ファミコンの矩形波はデューティー比 12.5%、25%、50%、75% の4種類がある(25%と75%は同じ比率なので実質同じ音に聞こえる)
プチコンにはデューティー比 12.5%、25%、37.5%、50%、62.5%、75%、87.5%の7種類が用意されている。(12.5%と87.5%、25%と75%、37.5%と62.5%は同じ比率なので実質同じ音に聞こえる)
矩形波をプチコンで使用するには、デューティー比別に、MMLで"@144"~"@150"を指定することで使用できる。
2そうだね プレイ済み
「プチコンで横スクロールシューティングゲーム」上田パソコンクラブ
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text1.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text2.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text3.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-shootr-text4.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=eld4Wg0PsCk
0そうだね プレイ済み
ワークショップで使われた初心者向けテキスト
http://smileboom.com/special/ptcm3/media/pdf/ec2015-workshop.pdf
「プチコンで3Dダンジョンゲームを作ろう」上田パソコンクラブ
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-3ddanjon-text1.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-3ddanjon-text2.pdf
http://www.white.umic.jp/pc/files/petitcom-3ddanjon-text3.pdf
0そうだね プレイ済み
SPSET 0,1251
REPEAT VSYNC
B=BUTTON()IF!B THEN CONTINUE
X=X+(1AND B>>3)-(1AND B>>2)
Y=Y+(1AND B>>1)-(1AND B)
SPOFS 0,X,Y
UNTIL B==#X
こんなのでもいいし
0そうだね プレイ済み
DADAXZ3
ボタンの情報はBUTTON()関数で取れます、
あとは、IF文で押されたボタンを判定して移動させればいい
1そうだね プレイ済み
MPSTART 4,"4P"
日刊!プチコン3号――そりゃあ、まあ、考えますよね「通信機能」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/18/news112.html
2そうだね プレイ済み