Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
131 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44
次のページ(過去)
返信[4]
親投稿
ほしけん Hosiken
PRINTだけで表現できるゲームや、小さいキャラがちょこちょこ動くゲームが作りやすいです。 データ(面データ、キャラデータなど)を事前にたくさん準備しなくていいものが向いてます!
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
最近のソフトって説明書を読まなくてもいいですが、これは読んだ方がいいソフトです。 まず、メニューの「作品を見る」から、プチコンで作られたサンプルプログラムが見られます。 次に、3DSのホームボタンを押して、説明書をわかるところまで読んでみてください。途中から(20ページ目を超えたあたりから)「プログラムの作り方」の解説になって、さっぱり意味が分からなってくると思います。 このソフトは自分でプログラムを作って遊ぶソフトなので、プログラムの作り方を覚える必要がありますが、説明するのが難しくて、覚えるまで少し時間がかかります。 そこで、インターネットで「プチコン 初心者」と検索してみてください! 前作向けですが、わかりやすい初心者講座が読めます。 さらに作る以外にも、ほかの方が公開されている「公開キー」を入力すると、作品をダウンロードすることもできます。これも遊び方のひとつです。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ほしけん Hosiken
「プチコン 初心者」で検索すると読める公式の初心者講座もおすすめです!1
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
最近のソフトって説明書を読まなくてもいいですが、これは読んだ方がいいソフトです。 まず、メニューの「作品を見る」から、プチコンで作られたサンプルプログラムが見られます。 次に、3DSのホームボタンを押して、説明書をわかるところまで読んでみてください。途中から(20ページ目を超えたあたりから)「プログラムの作り方」の解説になって、さっぱり意味が分からなってくると思います。 このソフトは自分でプログラムを作って遊ぶソフトなので、プログラムの作り方を覚える必要がありますが、説明するのが難しくて、覚えるまで少し時間がかかります。 そこで、インターネットで「プチコン 初心者」と検索してみてください! 前作向けですが、わかりやすい初心者講座が読めます。 さらに作る以外にも、ほかの方が公開されている「公開キー」を入力すると、作品をダウンロードすることもできます。これも遊び方のひとつです。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
バグがある点、プログラムからの読み込みが複雑怪奇な点は、もうすぐ出る次のアップデートで修正されると聞いてます。 自分もBGエディタ作ってみたいな~とか頭をよぎりましたが、バグが無くなったら普通に使えそうなので、とりあえずアップデート待ちしてます!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
とりあえず、文字列変数だったら SAVE "TXT:ファイル名",変数名$ 変数名$=LOAD("TXT:ファイル名") で読み書きができます。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ほしけん Hosiken
・スマイルボタンを押してSMILETOOLを起動します。 ・「PAINT」の中で「SP」に切り替えると、普通のスプライトを編集できるので、とりあえず左上のイチゴの絵を消して違う絵に書き換えてみます。 ・Yボタンを押して、好きな名前でセーブします。 あとは作ったプログラムで LOAD"GRP4:セーブした名前" にすれば、セーブした絵がスプライトの領域(GRP4)にロードされます。 SPSET 0,0 で本来はイチゴの絵が出てくるはずですが、これが描いた絵に置き換えられています。 自分でGRP4のどの部分を何番にするか定義はできますが、めんどくさいので、規模が大きくなければ、こんな感じで既存の絵を書き換えるのが楽です。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
さっきTwitterで知りましたが、SAVE"GRPF:名前" でフォントの中身をまるっとセーブできるらしいです。これを別のGRPに読み込めば何か出来そう…
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
「公式サイトに載ってたの」や「ここ」「それ」が何を指してるのかわからないので、もう少し詳しくお願いします。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
3号はMEM$じゃなくてもセーブできるようになりました。 好きな文字列変数にセーブロードができますし、文字数制限もほぼありません。 SAVE"TXT:ファイル名",文字列変数$ 文字列変数$=LOAD("TXT:ファイル名") または LOAD"TXT:ファイル名" OUT 文字列変数$
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
VSYNCで待ち終わるタイミングが画面更新よりもわずかに早いバグがあるそうです。 次の修正アップデートまでは、VSYNCの直後に「FOR I=0 TO 600:NEXT」みたいな空ループを入れると解決しますし、動きもなめらかになります。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ほしけん Hosiken
おっと、そうなんですね〜 プログラムを入力しつつ、じっくりおさらいしてみると良いかなと思いました。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ほしけん Hosiken
PRGGET$に()を付け忘れると、ただの文字列変数として扱われてしまいます。 また3号は、DEFの中から、何も代入していない文字列変数をRETURNで返すと、バグった結果を返してハングしまいます。 なので、RETURN PRGGET$ とかやるとまずいです。自分もやっちゃいました。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ほしけん Hosiken
zeroさん、良かったら「プチコン 初心者」でGoogle検索して前作の初心者講座を読んでみてください。↑の文法エラーなら自己で解決できるくらいまで理解が進むと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
乱数というのはランダムに見えて、実はランダムっぽいだけの値を計算で出しています。 RANDOMIZE という命令に「シード値」(シードIDとは別) というものを渡すことができますが、これが1つ目からの乱数を決める鍵になります。 たとえば、RANDOMIZE 0,100 と指定して「シード値」を100で初期化してから PRINT RND(100) を3回すると、かならず 61,44,21 という順番になります。こんな風に、同じシード値からは、必ず同じ順番で乱数が出てきます。 シードIDを使うと、これを8個まで別々に管理できます。通信を使って乱数を揃える場合や、乱数を使いつつも、同じ「シード値」を使って必ず同じ状況を作りたいとき、別のシードIDを使った方が都合が良くなるときに使います。
4そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ほしけん Hosiken
トゥーンリンクさんの書き込みを最初から読んだんですが、一度インターネットで「プチコン 初心者」と検索して前作の初心者講座を読んで見てください。(前作向けなので少し違うところがあります) 文字が出るだけの地味なプログラムですが基本がわかるので、スプライトを動かすようなやつにも応用が効きます。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ほしけん Hosiken
割り当てしたいプログラムは最初に 「OPTION TOOL」と書かないといけないそうです。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ほしけん Hosiken
修正前のプログラムで本来は正しいのですが、3号はVSYNC命令にバグがあるのが画面が見えなかった原因です。次のアップデートで治るそうです。 それまでは、VSYNCの直後、CLSするまでの間に、FOR I=0 TO 600:NEXT と書いてほんの少しだけ時間稼ぎするとうまくいきます。GCLSを書くとうまくいったのは、GCLSが同等の時間稼ぎをしてくれたからのようです。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ほしけん Hosiken
ネット(3DSのインターネットブラウザ可)で「プチコン 初心者」と検索すると読める、前作向けの初心者講座が超おすすめです。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ほしけん Hosiken
直さないといけない箇所たくさんありますね〜 ・3行目に限らず、命令と命令の間には必ずコロン「:」で区切ってください。 ・3行目のRNDの終わりかっこが抜けてます。 ・5行目はON〜GOTOじゃなくてIF〜THENでしょうか。また、FORループから抜けるのを繰り返していると、覚えきれなくなってエラーで止まる原因になります。 ・6行目の=?Sが謎なのですが、おそらくいらないと思います
0そうだね
プレイ済み