IF B AND 16 THEN ~
でAボタンの状態が取れます。(以降、32,64,128 と2倍にしていくと他のボタンがとれます)
IF B AND 16 THEN BEEP 3:PRINT CY;"ばんめ にけっていした!"
という行を追加すると、とりあえず音を鳴らしてメッセージを表示します
決定した後どうするかは、はやとさん次第ですが、GOTO で別の場所に飛ばしたり、IF CY==数字 THEN~ でカーソルの位置によって違う処理をしたりしてみてください。
こんな感じでカーソルの位置とされるものが変わります。
ただしここではまだ、数字を表示しているだけです
CY=0 ' カーソルの位置を入れる変数を用意します
@KURIKAESHI ' ここからくりかえし
B=BUTTON(1) ' ボタンの状態をとる
' 上が押されたらカーソルの座標を1引く
IF B AND 1 THEN CY=CY-1
' 下が押されたらカーソルの座標を1足す
IF B AND 2 THEN CY=CY+1
IF CY<0 THEN CY=0 ' カーソルの座標が0以下にならないように
IF CY>5 THEN CY=5 ' カーソルの座標が5以上にならないように
' カーソルの座標を表示してみる
LOCATE 0,0:PRINT "かーそるのいち";CY
VSYNC ' 60分の1秒の待つ
GOTO @KURIKAESHI ' くりかえす
BUTTON() でボタンの入力状態が取れます
ボタンの取り方はMiiverseを見てると一番良く出てきます↓
@KURIKAESHI
B=BUTTON(1)
IF B AND 1 THEN PRINT "うえ がおされてる"
IF B AND 2 THEN PRINT "した がおされてる"
IF B AND 4 THEN PRINT "ひだり がおされてる"
IF B AND 8 THEN PRINT "みぎ がおされてる"
VSYNC
GOTO KURIKAESHI