Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
151 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 7172
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
BGGET関数でBGキャラ情報を調べて文字に置き換えれば良いかと思います。FOR~NEXT命令の二重ループで調べる範囲を指定すれば比較的簡単にできますよ。
1そうだね
プレイ済み
投稿
otta777 otta777a
SMILE MENU Ver 1.10をなんとかでっち上げてプチコン大喜利に応募しました。スマイルボタンのお供にどうぞ。公開キー:ZR83N2QE
13そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
otta777 otta777a
あとユーザー命令、ユーザー関数について詳しい説明も 欲しいです。グローバル変数やローカル変数の概念や 引数や返り値についても分かりやすい解説があると 嬉しいです。
5そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
otta777 otta777a
お疲れ様です。 プチコン公式活用テクニックのプチコン資料集の様な 機能別の命令説明書とその命令説明書のアルファベット 順の索引が欲しいです。 使用例として解説書のサンプルプログラムのページが 命令説明と一緒に記載されていれば命令の使い方も 分かりやすくなると思います。 あとエラーメッセージについてどんな場合に発生するか 詳しく解説して欲しいです。 説明書の記述だとエラーメッセージの説明だけで原因の 特定に必要な情報が不足していると感じます。 大変な編集作業になってしまうかと思いますが 是非ご一考願います。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
otta777 otta777a
キーボードのボタンだったらまげさんの説明通りです。 命令の?でしたらPRINT命令の省略形ですのでPRINTの説明を 参照して下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
otta777 otta777a
CHKCHRで画面情報を調べてい場合はスペースで上書き しない方がいいです。 CHR$(0)で上書きするとCLSで消去した状態と同じ状態に することができます。 CLS命令は対象画面をCHR$(0)のキャラクターで埋め尽くす 処理をしているためです。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
otta777 otta777a
ちよが語感的には可愛らしいイメージ、ちせは神秘的なイメージが ありますね。どんなキャラクターなのかは分かりませんが自分は ちよがいいかなと思いました。
1そうだね
プレイ済み
返信[94]
親投稿
otta777 otta777a
文字を入力する位置を示す記号でカーソルといいます。 今回は自分の趣味で市松模様の四角にしましたが表示だけ なので同じキャラなら他のキャラでも問題無いです。
1そうだね
プレイ済み
返信[92]
親投稿
otta777 otta777a
入力した数字のみを入力記憶用文字列に結合していって 表示をするときは入力記憶用文字列を右側から1文字ずつ 表示用文字列に結合をして3文字ごとにカンマも結合する ことで3桁ごとにカンマが付いた表示にしています。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
otta777 otta777a
同じく3番で「ともよ」です。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
otta777 otta777a
PRINT命令は使用頻度が高いので?で省略するとタイプする 文字数が減るのと入力補完機能でPRだけでは候補に表示 されないこともあり?を使います。 昔から?で入力する癖がついているのも原因ですけどね。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
otta777 otta777a
LEFT$、RIGHT$の用途ですが文字、数字の桁合わせに 使うことができます。 N$="OTTA" ’なまえ S=1234 'スコア PRINT LEFT$(N$+" "*8,8);",";RIGHT$(" "*6+STR$(S),6) 名前の部分は左詰めで8文字、スコアは右詰めで6文字で表示 されるため縦に並べて複数表示しても見やすくなります。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
otta777 otta777a
文字列の長さの変動がある場合はRIGHT$関数が便利です。 A$=RIGHT$(B$,3) MID$関数で同等の結果を得るためには IF LEN(B$)<3 THEN A$=B$ ELSE A$=MID$(B$,LEN(B$)-3,3) ENDIF とする必要があります。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
otta777 otta777a
配列変数に数値を代入する方法ってことでいいのしょうか? それともキーボードから数値を入力したいということでしょうか? DIM A[10] で配列変数の宣言をした後で A[0]=10:A[1]=15:A[2]=3 (中略) A[9]=99 のように代入文で代入できます。 キーボーから入力するのであれば FOR I=0 TO LEN(A) PRINT I+1;"ばんめのデーター"; INPUT A[I] NEXT 一例ですがこのような方法で配列変数に入力出来ます。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
otta777 otta777a
CNTの値は幾つですか? FOR~NEXT命令では初期値より終了値が、増分がプラスの 場合は大きく、増分がマイナスの場合は小さくないと FOR~NEXT間の処理は行わずにNEXT以降に処理が移ります。 文字列配列変数DATAR$に何も文字列が代入されていない 状態でこのFOR~NEXTのループの処理をしようとすると PRINT DATAR$[I]でSubscript out of rangeのエラーが出ます。 Iの値が1からカウントされるため1回目のループでDATAR$[0]に しか文字列が代入されていないのにDATAR$[1]を参照しようと するためです。
0そうだね
プレイ済み
返信[77]
親投稿
otta777 otta777a
>nobuさん 正しいボタンを押しても終了してしまうということは IN$=INKEY$():BT=BUTTON(0):VSYNC か IF IN$==CHR$(13) OR BT==16 THEN GOTO @1 の部分が上手く動作していないように感じます。 プログラム編集中のスクリーンショットは貼れますか? スーさんのプログラムで使われている|の記号はキーボードの Aの左の記号です。
0そうだね
プレイ済み
返信[74]
親投稿
otta777 otta777a
私が記述したプログラムではボタンもキーも押されていないと 押されるまで入力待ちをしています。これがnobuさんの 望んでいた処理とは違っていたようですね。 「キーやボタンを押していない場合」と「Aボタン以外のボタンを 押した場合」と「ENTERキー以外のキーを押した場合」の処理は プログラム終了とするのでしたら WHILE IN$=="" AND BT==0 WEND を削除して下さい。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
otta777 otta777a
ちょっと面倒ではありますがプログラムの先頭にカーソルを移動し SELボタンを押してからRボタンを押しながら下ボタンを押して プログラム全体を選択してYボタンを押せばそのスロットの プログラムだけ消せます。 NEWコマンドを使わずに特定スロットのプログラムを消去する場合 これなら入力履歴にNEWは残らないのでうっかりNEWを実行して しまう恐れは減るかと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
otta777 otta777a
GRP画面にGPSETで描いた点の色情報を読み出しすると 描いた時と違う色情報が返されます。 これはプチコン3号がR,G,Bそれぞれ0~255の諧調で色指定 できるのに下位3ビット分の色情報は無効になっているためです。 GPSET 0,0,RGB(255,255,255) RGBREAD GSPOIT(0,0)OUT R,G,B とするとR、G、Bの値は248になります。
1そうだね
プレイ済み
返信[69]
親投稿
otta777 otta777a
これは何らかの入力待ちをしている状態でAボタンだけまたは ENTERキーだけを押したときだけループということでいいの でしょうか? @1 IN$="":BT=0 WHILE INKEY$()!="" OR BUTTON(0)!=0:WEND WHILE IN$=="" AND BT==0 IN$=INKEY$():BT=BUTTON(0):VSYNC WEND IF IN$==CHR$(13) OR BT==16 THEN GOTO @1 END キーとボタンが何らかの入力をされるまでWHILEでループをして 押されたキーがENTERだけかAボタンだけだった場合は@1に ジャンプします。 それ以外はループを抜けます。
1そうだね
プレイ済み