Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
168 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88131
次のページ(過去)
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
今度はyaccですか^^ yaccはほぼ使った記憶はありませんが 毎回、渋い路線を行っている感じで良いですね^^
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
確か MINDがForthベース?の日本語プログラミング言語だった気が。 命令を日本語化しても面白いかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
Godot orz_127
これより後で ベルックさんが ARPGの壁の作り方を教えてください! と投稿しています。 そこでの話題が参考になるのでは?
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
Godot orz_127
過去の投稿から 3択を含め参考になりそうなものを ピックアップしてみました。 昨日の当方の投稿に コメントしています。 興味があればご覧ください。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
過去の投稿を確認してみました。 他に参考になりそうなものとして。 2015/2/6 MODの例としてキャラ(文字)の移動。 2015/2/7 2択。この投稿とほとんど同じ^^; 2015/2/17 3択の例。関数を作って有るので3択以上にも対応可。 2015/7/13 キーボードからの1文字入力サンプル。 2015/7/6 キャラ(文字)の蛇の移動。 プログラム2つ。 これはQSPなので、解り難いプログラムとなっています。ある程度理解が進んでいないと参考には、ならないかも。 興味があれば、プロフィールの「すべての投稿」から辿って見てください。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
プレイ日記に2 択のサンプル投稿してみました。 参考になれば。
2そうだね
プレイ済み
プレイ日記
Godot orz_127
何か最近また見かけるようになって気がするので。 昔にも同じ様な処理の2択の例を投稿した記憶も^^; →始める  終わる が有って、→を十字キー↑↓で動かして、ボタン(今回は、Y)を押すと決定。 選んだ方に、進む的な何かです。 参考になれば。
5そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
Godot orz_127
何か昔のRPGの画面を彷彿とさせて良いですね^^ ウルティマとかw
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
まずは、説明書を読んでプチコン3号の基本的な操作から覚えてください。 そこら辺の諸々を省略していきなり壮大なRPG作りに挑戦して挫折する方々が多くいるようです。 プチコン3号は、それを使うユーザ自身が経験値をため、色々なことを少しづつ覚えてレベルアップしていくリアルRPGの様なものですw わからないことがあったら村人(このコミュニティの人)に尋ねてみると良いヒントが得られるかも知れませんw
3そうだね
プレイ済み
返信[65]
親投稿
Godot orz_127
ある程度プログラムをしていると気付く様な質問の気がします。 もしくはプログラムを初めた方が最初に引っ掛かるところかと。 プログラム以前の問題な気がします。 まず先にプチコン3号の基本的な使い方を覚えるのが最優先課題では?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
「訳がわからない…」と「→力尽きる」の間に、「とりあえず試してみる」を入れてみて下さい。
3そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
Godot orz_127
いか☆せんせいさん、ほしけんさん 回答ありがとうございます。 自分でも多分その前提で作っているなら、同様にいちいちマスクしないと思います。 ベルックさん 「4ドットくらい離れた所に壁」とは壁との隙間が4ドット空いているのに進めない、壁ピッタリ迄行けない、と言うことですか? ならば、現在位置から1ドットづつ移動先まで調べていって、行けるところまで進む、とするのでしょうか? すみません、その処理は作ったこともなく想定で言っているだけなので、いか☆せんせいさん、ほしけんさんからの方が正しい解が得られると思います。 お騒がせしました。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Godot orz_127
どういう風に作っているかは不明ですが、ギャラが移動する前に、移動予定地をチェックし、移動できない場所だったら、その移動は取り消しとしないとダメなのかなと。 移動してからチェックしていませんか?
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
Godot orz_127
自分の過去の投稿 「2015/2/6」「2015/2/17」に メニュー表示して選択用のカーソルを動かす簡単な例があります。 ここでもMODを使っています。 MODの使用例として参考になれば、 ということで。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
Godot orz_127
すみません。 使ったことがない者が言うのはなんなのですが、この質問の前に、別の投稿で、BGGETの返値を詳しく教えて欲しいと言うのがありました。 なのでヘルプを見て説明してみたのですが…。 BGGETの返値は、キャラクタ番号+属性の16bitの値なのではないでしょうか? 0~11bitがキャラクタ番号で 12~15は縦、横、回転の3つの属性だったと思います。 IF (BGGET(…) AND 4095) == 64 THEN が正しいと思いますが、当方の認識誤りでしょうか? お二方ともマスクせず返値を比較しているので気になった次第です。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Godot orz_127
よくわかりませんが BG調べるには、BGGETと言うコマンドが使えそうですよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
使った事ないので良く解りませんがヘルプの通りでは? 返値は16bit分の値。 abccdddddddddddd aの1bitの値は、縦に反転しているか? (返値>>15 AND 1)→0 or 1 bの1bitの値は、横に反転しているか? (返値>>14 AND 1)→0 or 1 ccの2bitは、回転。&B00なら0度、&B01なら90度、&B10なら180度、&B11なら270度。(返値>>12 AND 3)→0~3 ddddddddddddの12bitは、キャラクタの値。(返値 AND 4095)→0~4095。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Godot orz_127
『大人の科学マガジン Vol.32』が 「電子ブロックmini」とのことです。 あと 『復刻新装版 学研電子ブロック EX-150』と言うのもあるようです。 『学研電子ブロックEX』というiPad専用アプリも有るようです。 『学研電子ブロック for iPhone』と言うものもあるらしい…。
3そうだね
プレイ済み
返信[48]
親投稿
Godot orz_127
(つづき) ほしけんさんのコメントの「3.」と「3.」は、両方とも合作をしようと言うのなら最低限身に付けて置かなければならない所かと。 そうでないと今回のように説明をしてもらってもやっぱりわからない。わからないからコピぺして使って…をしていると、別な処理に修正したくても、バグがてても、何処をどう直して良いか解らなくなります。 時間はかかりますが、もっと簡単なプログラムから初めて順番にコマンドやプログラムの仕方を覚えていった方が良いと思います。 最初はしばらく訳がわからない状態が続くと思いますが、少しづつでも解ってきて思うようにプログラムが組めるようになって来ると簡単な物を作っていても楽しいですよ。 叔父さんの家が近い、若しくは休みの日に行けるなら、作ったプログラムを持って言って見てもらうのも良いかも。 対面で教えて貰う方が解りやすいのでは?
1そうだね
プレイ済み
返信[46]
親投稿
Godot orz_127
失礼ですが、雑誌や何処かの記事を打ち込んだだけの物ではなく、自分でつくったものとして、今まで作ったプログラムで何か完成したものはありますか? 最長何行くらいのものを作成していますか? 何か急ぎ過ぎている気がします。 算数覚えていないのに円周率の求め方や、素数の求め方を聞いているような? RPGツクールというプログラム知識ほぼなしでパラメータとか設定していけばRPGが作れるツールが有りますが、それでも結構シナリオ考えたり、作るのが難しい^^; そのツールでのイベントの設定の仕方を聞いている感じかと。 プチコン3号でRPGを作るとなると「RPGツクール」を作るところから始めなくてはなりません。 マリオメーカーでいうとステージの作り方ではなく、マリオメーカー自体をどう作ったら?のレベルになります。 プログラムもかなり大きな物となります。 結構大変な作業です。 (つづく)
2そうだね
プレイ済み