プレイ日記
てらこや actorbug
もう修正しないつもりでしたが、結局プログラミング言語Forthの実装に手を加えてしまいました。 Forthの本に載っていたコードを可能な範囲で移植して使い勝手を確かめたので、恐らくこれで落ち着くと思います。 公開キー【QKA323M3】 画面はForthがいかに変な言語かが分かる例です。
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ぴくと kanau1203
pythonみたいですね プログラム内で構文解析してるんですか!
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
てらこや actorbug
逆ポーランド記法なので、構文解析は要りません。スペースで区切られた文字列を読んでいるだけです。 一応、SmileBASICの再帰下降型パーサを書いたことはあります。(プロフィールのソースコードチェッカー)
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ちーたけ hello.world256
うわーい!! Forthだーい!! 懐かしいですーっ!! しかもdiffの方だーっ!! ありがとーございましーっ!!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
てらこや actorbug
LET OVER LAMBDAでForthを知って、いつか作りたいなと思っていました。 BASICに変換するだけの単純な実装ですが、変換先のBASICコードをForth側から操作できるので、多少は雰囲気が出せたかなと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Godot orz_127
確か MINDがForthベース?の日本語プログラミング言語だった気が。 命令を日本語化しても面白いかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
てらこや actorbug
日本語プログラミング言語は面白そうですが、現状のプチコンだと入力がネックですね。 できれば公式で日本語入力システムを用意してくれるとありがたいのですが、難しいでしょうね。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Godot orz_127
漢字は諦めて 昔あった「ぴゅー太」のように 「もし … ならば… へいけ」とか。 コマンドか平仮名や片仮名になっているだけでも面白いかと。 「1 2 add」→「1 2 たす」とか。 構文解析でうまい具合に助詞を無視するとか、結構面倒な気もしますが、 できれば「1 と 2 を たす」とか。
0そうだね
プレイ済み