「PRINT」は「?」で代用出来る。
例:PRINT T$ ⇒ ?T$
計算に「INC」「DEC」を使える
例:A=A+1 ⇒ INC A
(DECも同様)
変数に+1するときは
こっちのほうが処理が早い
0そうだね プレイ済み
自分が操作するキャラは
SPANIMじゃなくて
SPOFSでいいですよね?
あと、フルーツを取った際に
フルーツのSPを消す訳ですが、
SPHIDEを使えばいいのですか?
0そうだね プレイ済み
あくまで
ゆとり世代の小学校の話だろうな
まあ、計算が出来ないやつがいた
からってのが理由なんだけど、、、
この話は「ゆとり教育」に対する
批判の代名詞でもある。
明治時代くらいまで、
円周率==3.16
だった。割りきれるってのが理由
2そうだね プレイ済み
ゆとり世代は学校で
円周率==3で教えられていた
という黒歴史が、、、
2そうだね プレイ済み
いや、
π==3.1415926535~~~~~
(計算しても無限に続く「定数」)
だから、プログラムには使えない。
よって、
近似値(だいたいの大まかな数値)
としてPIを使うのが合理的なのだ!
以下~~数学の知識~~
πは
「定数」一定の数 (変数だと数値が変わる)
「無理数」分数で表すことができない
「超越数」方程式が存在しない
↑
これカッコいい
4そうだね プレイ済み
やっぱりRPGは複雑だけど、
だからこそいろんな設定ができて
面白いのよね。
バトルとストーリー
どっちを重視するんですか?
ストーリー重視なら武器の名前も
重要になってきたりして、、、
武器が固定ってことは装備も固定?
1そうだね プレイ済み
ヨーロッパでは「ピー」と
呼ばれているらしいのです!
2そうだね プレイ済み
ゲーム(とか)のプログラムを
作ることが出来る“ソフト”ですね。
高度(複雑)なものほど
作るのに時間がかかります。
英単語を利用するけど、
英語が苦手でも出来る!
4そうだね プレイ済み
【改造フォントVer.2の公開!!】
小文字と数字にも対応しました!
公開キー:[QRKPSEHD]
7そうだね プレイ済み
これを機会に買おうかなぁ。
買ったら
音が細かく(なめらか?)になるの?
2そうだね プレイ済み
フーリエ解析ってあれか、
「音」とか「匂い」だとかを
構成する要素に分けることだっけ
(↑数学的に)
微分だか積分だかを学んでないと
出来ないんだっけ
少し極端な例:
色はRGBの3つの要素でできている
1そうだね プレイ済み
FOR L=0 TO 511
IF 出現 THEN
IF 時間=DATA THEN ループで
出現してい
ないSPを
探して(ry
SPを移動:ボタンの判定
IF SPが画面外(左) THEN 出現=0
ENDIF
NEXT
こんな感じかなDATAは曲ごとに
二次元配列を利用するとか、、、
以上SP初心者の素人考えでした。
僕がまだSPを理解できていないのも
あって説明がおかしいと思う、、、
0そうだね プレイ済み
流れてくるアレを以下SPと略す。
DATAにはSPが出現(画面外の右?)
するまでの時間とかが入ってるんじゃ
ないでしょうか
(時間とは、プログラム内での1ゲーム
開始からの経過時間とする)
(以下はFORを利用する)
まず、DIMであらかじめ512個のSP
を定義しておいて、そのSPが出現しているときに1そうでなければ0になる変数(配列)を使ってそのSPが出現
しているかを分かるようにする
(毎フレーム)
1そうだね プレイ済み