Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163189
次のページ(過去)
返信[5]
親投稿
だにえる haru2016nen
RAD(SIN( )) ん?こっちか? SIN(RAD( ))
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
だにえる haru2016nen
えーと、 級数だと列の最後があって 無限級数だと列が無限に続くのかな? かつ、どちらともその列の和を表す?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
だにえる haru2016nen
STGで敵のシステムをどこまで 複雑にできるのだろう。 と少し心配になったので。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
だにえる haru2016nen
ちょっとした質問なのでトピックは使わない。 fpsを出すにはどうしたら良いですか? (fpsってフレーム%セカンドの略?)
3そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
だにえる haru2016nen
とりあえず角度合わせる前に 追跡のプログラム作っても問題ないかと
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
だにえる haru2016nen
SIN,COS,TAN,RAD このうち2つは使うと思います
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
だにえる haru2016nen
CX~EXまでの距離と CY~EYまでの距離を 使ってできそうだけど
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
だにえる haru2016nen
画像の右上の数字が分かりません...
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
だにえる haru2016nen
かかしの敵
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
だにえる haru2016nen
CX, CY←自分の座標 EX, EY←敵の座標 IF CX<EX THEN DEC EX IF CX>EX THEN INC EX Yも同様に。 スピードを変えたいときは INC:DECの引数で調整。
1そうだね
プレイ済み
返信[48]
親投稿
だにえる haru2016nen
あ、ゲーム作るにはあと2つ必要 VSYNC CLS
0そうだね
プレイ済み
返信[47]
親投稿
だにえる haru2016nen
最初から最後までちゃんとしたゲームを 作るとしたら、命令は何十個も使う。
0そうだね
プレイ済み
返信[46]
親投稿
だにえる haru2016nen
ACLS LOCATE PRINT IF~THEN GOTO とりあえず、こんな命令が分かってれば ゲームは作れる!
0そうだね
プレイ済み
返信[45]
親投稿
だにえる haru2016nen
「まともなゲーム」ってどんなだ?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
だにえる haru2016nen
RGB(100,100,100)と RGB(200, 0,100)のドットの間を ぼかしたい(くっきりさせたくない)時に それぞれの要素の相加平均を求めて RGB(150, 50,100) ってしてる。 勝手にこういうのが 安置営利明日(←漢字変換で出てきた) だと思ってます。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
だにえる haru2016nen
正弦波と余弦波の違いって 波の横軸が[90度分]つまり、 [1回転する速さの4分の1] ずれている。ということなのでしょうか? というか、それ意外に違いはない?
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
だにえる haru2016nen
分かりました!ありがとうございました。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
だにえる haru2016nen
個人的にY型のネジじゃなくて安心した。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
だにえる haru2016nen
SDカード交換する時に 裏開けるじゃん、 小さな+ドライバーで開けられるみたいだよ
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
だにえる haru2016nen
出来ました! 次、上のコメントにもあるように 速度と振幅とかって関係してますか? あくまで正弦波の定義の話。
1そうだね
プレイ済み