プログラムを眺めて思ったこと。
「たし算を活用するといいぞ」
ランダムに1から10までの数を作るとき、
@A
N=RND(11)
IF N==0 THEN @A
みたいに「ゼロだったらやり直し」するのはとても面倒なので
N=RND(10)+1
1行にできちゃいます。
レベルアップしたときの「新しいHP・MPの計算」も「かけ算にたし算」で1行になっちゃいます。
1そうだね プレイ済み
というわけで、意図的に勉強用に作ったサンプルよりも、いろんな作品で遊びまくってみるのがいいかもしれませんね。
1そうだね プレイ済み
さっき「赤ちゃんがどう言語を覚えていくか」って感じになったけど、それを言うなら、「自然に身につく」という考え方が重要かな。
赤ちゃんが学校に行って勉強しないけど、周りで誰かが話すのを聞いているうちに覚えるんだから。
2そうだね プレイ済み
やーん。もったいないけど誤字修正だ。「1語文」だ。
1語文って、難しい。「引数の無い命令」って数少ない。
0そうだね プレイ済み
まあ、赤ちゃんもまず「単語」が先で、「文法」が後からついてくるんだもな…
とりあえず1語分の習得からか。
1そうだね プレイ済み
「プチコンにおける真偽値の扱い」とか難しくなってくるw
0そうだね プレイ済み
まあ厳格に書くとなると
(B AND #A)==#Aのほうも省けないような気がしてくる
0そうだね プレイ済み
三角関数か。なるほどなぁ…
私も疑似乱数作ったけどシードにより謎の規則性が発生する。
これはどうなんだろう
1そうだね プレイ済み
ちなみに、私は1行IFにENDIFは付けない派。省けるものは省きたい感じ。
2そうだね プレイ済み
制御構文のブロックは確かに良く見えたほうがいいよね
2そうだね プレイ済み
3DS持ってる人の中でプチコン持ってる人の比率が(たぶん)とても少ないので大丈夫じゃね?
0そうだね プレイ済み
「単語」という表現からして「単語の意味より文章の使い方を教えたほうが良さそう」っていうのがわりとあるよね
0そうだね プレイ済み
chr$(10)を文字列変数にぶち込むと短くなるし、
もっと頻度が高いなら、特定の記号(¥とか)を改行に変えてくれる関数を作るといいかもね。
0そうだね プレイ済み
うわお
RGB(255,255,255) = &HFFFFFFFF = -1
0そうだね プレイ済み
とはいえ、自力なら圧縮可能…あれ、3.5以降って自動圧縮??
0そうだね プレイ済み
おそらく負荷的には同面積のGCOPY以下だろうから、どっちみち自力でやるよりは速そう。
1そうだね プレイ済み