おそらく、
IF B AND 16 THEN
よりは、
IF (B AND 16) == 16 THEN
の方が正しいと聞いたのだと思いますが、処理的には両方とも同様ですので、処理に対して正しいという意味では両方正しいです。
ただ、IF B AND 16 THENの方は0以外が真(TRUE)になるという特性を利用した判定でもあるので、そういう処理系以外では正しくないことにはなります。また1つのボタンでなく2つ以上のボタンの同時押しをひとつのANDで判定しようとした際は、きちんと==の右側を書かないといけないですね。
まあただどの書き方にしても正しく理解して使って正しい動作をしているのであれば間違えではないと思います。
コメントが適当で(?)すいませんでした。
☆Tatsukin★さんのサンプルがそのままでは動かないという意味だったんですが、とりあえずエラーが出たところだけ修正すると、ただ配列の内容を表示したいだけなら、5行目のWHILEは不要というか5行目以降はこんな感じです。
FOR I=0 TO 16384-1
?A[I]
NEXT
数字のところをあえて-1と書いたのは用意した配列のサイズをFORで回すときは0から数えるんで実際は配列のサイズー1になるから、それをわかりやすいように書いただけで、始めから1引いた値にしても大丈夫です。
一応そんな感じです!