Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180184
次のページ(過去)
返信[5]
親投稿
回転した中身を部分的に切り取って表示するのは無理だと思いますよ。指定した部分を回転して表示するのは可能ですが、その場合でもSPSETを使うとスプライト状態は初期化されるので、SPDEFやSPCHRなどを使ってやらないと駄目だと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
僕の活動のところにある「ただのサンプルです」と書いてある投稿でサンプルと解説をしてるので参考になればみてみてくださいー。解説シリーズは第3回までやってるので。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
グルグル回っていると言うことはループしていると思うので、そのループの中にボタンを押したらループを抜けるなり処理を飛ばす感じになると思いますよ。 たとえばAボタンを押したら処理を飛ばす場合は、 IF BUTTON(2)==16 THEN @ラベル名 みたいになるので参考にしてください。ラベル名は実際に自分がつけた飛び先のラベル名に変更してくださいね。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
今更ですがフォローありがとうございます! 返事忘れていてすいません…。RPG良いですね! 頑張ってください!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
テストしてみましたが、確かに思ったように動作しない気が…。 なにかわかったらまた報告しますが、バグだったら嫌ですねぇ…
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
SPANIMで指定しているフレーム数をマイナスにしてませんかる
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
作品を見るの場合はプログラムが終わってしまうと消えてしまうので終わらないようにしておく必要があります。 簡単な方法は最後を無限ループにしておく感じですね。例えば、最後の行を WHILE 1:WEND としておけば、そこで止まります。強制終了すれば戻りますが、他にも WHILE BUTTON(2)!=16:WEND としてAボタンを押すまでループさせるようにしてAボタンを押したら先に進む=終了させる、という方法もあるんで、好きな方法を使ってください。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
とりあえずプログラム言語というものはたくさんあります。その辺はネットで調べればいっぱい出てきますよ。 ただ3DSで一般ユーザーがプログラム出来るのは、このプチコンしかありませんし、そのプチコンが採用しているのは、Smile Basic(スマイルベーシック)というBASIC言語をベースにした言語なので、それ以外を使うことは出来ません。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
数字の一番始めはいくつかと聞くと、一般人は1,プログラマーは0と答えるという話もありますね
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
バイナリーの手入力って凄いですねー…。昔、雑誌に載っているDATA文のバイナリコードをひたすら打った事はありますが普通のプログラムと違って意味のわからない数字の羅列になってしまうので苦痛でしたねー…。 しかし、しょうがないとはいえプチコンは外部データとのやりとりが制限されているのが辛いところですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
SXがSEになってます
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
とりあえずはエラーメッセージの見方を覚えれば、少なくとも何行目に問題があるのかがわかりますよ。(ただしごく希に、その行ではなく前の方の行で問題がある場合もあるので注意) エラーメッセージの出ない不具合の方が直すのは大変なので、エラーメッセージが出た場合の不具合は積極的に直してみるといいと思います。ただその上で直せなかったりわからない場合は、例えばエラーメッセージも書いて原因がわかりませんって書いてみるのもいいと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
実行するとエラーが出るはずなので、そのエラーを一つずつ直していく感じにした方がいいと思いますよ。 なんでエラーなのか、どうやって直すのかが勉強になるし、なんで?を自分で解決していけるように勉強していくのも大事ですよー
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
さすがにこの長さだととくに問題ということはないですね。 それを前提で、あえて個人的に気になった点を挙げると、 1 LOCATEとPRINTの間に:(コロン)がない 2 GOTOとラベルの間にスペースがない 3 ラベル名が@Aという意味の無い名前なので、@MAINとか@LOOPとか意味があった方がいい 4 一応メインループなのでGOTOの前にVSYNCを入れた方がいい という感じですが、どれも今回のソースの動作に影響するものではないので、あくまで個人的な意見ですし現時点で問題があるソースというわけではないですよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
パソコンで作ったバイナリーってプチコンで普通に読み込めるんですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
GCLIPを使えば半円や1/4の円なら描けそうな感じでしたよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
たまたま最近、SPLINKとSPANIMをつかって自機のまわりをグルグル回るオプションみたいな動きをさせるのを試してみてたんで、もしかしてこのやり方が使えるんじゃないかな?って思って試してみたら出来たみたいな感じでした〜
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
スーさんの例でもLOCATEした後に?(PRINT)してますよね。そんな感じです!
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
とりあえずステージがあるならBGとか使いそうだしBGでステージを描画してみる感じかなぁ?
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
位置を固定したい場合は、LOCATE命令ですよ。
0そうだね
プレイ済み