プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿ネタバレマギー M1912462016/10/10 5:15スマイルツールを 初期設定のまま使っている場合 作ったデータは、 [DEFAULT]プロジェクトに入るので 「プロジェクトとファイルの管理」などで このプロジェクトを実行するプロジェクトに コピーするといいと思います。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:05:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿ネタバレマギー M1912462016/10/10 4:50A!=B ¦¦ B!=C かな。または、 !(A==B && B==C) こう書くとわかりやすいかも。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:05:22に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿ネタバレマギー M1912462016/10/8 23:59『ファイルが見つかりません。』 というエラーなら、 データのファイルが入っているプロジェクトが 違う可能性があります。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:05:24に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[5]親投稿ネタバレマギー M1912462016/10/8 9:54一例ですけど(画像) こういう方法でもできます。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 02:06:13に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿ネタバレマギー M1912462016/10/7 3:59命令名から機能を調べるのは簡単ですけど 欲しい効果があって、それを ないかも知れない命令一覧から探すのは 大変ですよね。 SORTのあとにCOPYとか使えそうです。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 17:48:42に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[10]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/25 18:11割り込みで失礼します。 不思議な現象ですね。 ほかに可能性がありそうなのは、 GCLIP,GOFS COLORの背景色指定とかでしょうか? 2そうだね プレイ済み2017/11/03 02:16:00に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[7]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/25 0:11あと、エラーにはならないと思いますけど 48行目 SPOFS O(アルファベットのオー),~ になっているようです。 ここは SPOFS 0(数字のゼロ),~ では、ないでしょうか? 1そうだね プレイ済み2017/11/03 02:19:25に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/23 5:4737行目 コンマ「,」のように見えます。 ここを、小数点「.」にします。 1そうだね プレイ済み2017/11/03 02:19:25に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[2]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/22 1:16もしかしてですけど、24行目は、 WHILE TRUE ではないでしょうか? (Iを追加しました。) 1そうだね プレイ済み2017/11/03 02:19:25に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[94]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/22 0:41当たり判定は、 @BGPUTの中の BGPUT 0,~ を BGPUT 1,~ にすると、よくなるみたいです。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:09:34に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[82]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/19 1:41最後の画面のGOSUB文を 消してみてください。 それと @BGPUTのすぐ下に Y=0 を追加しておいてください。 よくみると、変数名X,Yが、 他のところで使われているみたいなので 別の名前に変えたほうがいいです。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:09:34に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[6]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/17 16:21配列のサイズが不定だったら 面倒になるかも知れませんけど FILL命令を使うというのは、ダメですか? 2そうだね プレイ済み2017/11/03 02:23:01に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[75]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/13 1:50@BGPUTの中のループで使うデータは M$に入ってないといけないので ここのREAD文は、READ M$に戻します。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:09:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[74]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/13 1:45それぞれのマップデータの後ろに 今ついているループは テーブル読み込みループで ここで実行しても意味がないので REPEATからUNTIL文までは消していいです。 RESTORE文は、それぞれのマップデータの GOSUB文の前に移動するといいです。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:09:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[73]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/13 1:35「DIMの後ろに置いて…」の所のループ内と 「READを置いて…」の所のループ内を見ると REPEAT:READ M$ が、増えているようです。 ここでは、(前のプログラムの)126行目の REPEATのすぐ下に READ S$,C,A を、追加すればいいかと思います。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:09:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[72]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/12 4:53DATA 1 @DT DATA 2 DATA 3 C=0:REPEAT RESTORE @DT READ A:PRINT A INC C UNTIL C>1 と、RESTOREを中に入れて実行すると 2 2 と表示されることになってしまいます。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:09:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[71]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/12 4:49例えば DATA 1 @DT DATA 2 DATA 3 RESTORE @DT C=0:REPEAT READ A:PRINT A INC C UNTIL C>1 を、実行すると 2 3 と、表示されますけど…(続く) 0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:09:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[66]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/11 2:51あと GOSUB文の前に RESTORE そのマップデータ用ラベル を入れておけば マップを読み込む順番が変わった時でも エラーにならないようになると思います。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:09:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[65]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/11 2:47READ命令は、そのあとから使う変数に 値を入れるために実行するので その変数を使う式などより前に 書いておかないといけないです。 それと このループの中で使う変数は S$,C,Aだから、READの後ろには M$ではなく、S$,C,Aを続けます。 1そうだね プレイ済み2017/11/03 12:09:37に取得
プチコン3号 SmileBASIC コミュニティ返信[64]親投稿ネタバレマギー M1912462016/9/11 2:37REPEATはループの始まり、 UNTILがループの終わりで 条件に合わなければREPEATの所に戻ります。 READ命令は、続く変数名の変数に DATA文のデータを読み込みます。 画像を見ると、 「REPEAT」がREAD命令にくっついて 増え過ぎているみたいです。 0そうだね プレイ済み2017/11/03 12:09:37に取得