Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
13 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 2347
次のページ(過去)
返信[6]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
BGは自分が移動する時のSPOFSの処理の変わりにBGOFSでBGを動かすだけですが、スプライトは自分以外のすべてのキャラに「スクロールの距離」を加算する必要があります。 例えばスーパーマリオのクリボーが左に1の速度で動いていたとすると、画面が左に2の速度でスクロールすると、クリボーは1+2=3の速度で移動する事になります。  X=X+キャラの横移動速度+横スクロール速度 ですね。すべてのキャラにこの「+スクロール速度」の処理を加えればOKです。 これが基本で、実際に動かす処理はBGHOMEでも~ANIM系でも、SPLINKでも自由に工夫されると良いかと。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
あら、PUCHIMAPもう出てた(汗) そしてMIM-MENUを紹介して頂いている!ありがとうございますm(_ _)m とか書くと内輪で回しているみたいですが、プチマップはイイですよ。ていうかゲームによっては必須になります。公式のはなぜかサイズ変更ができないので。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
でんぺんさんの「PUCHIPACK」 特にPUCHIMAPはBGサイズを変えて、縦・横の画面数で指定できたりできるのでとても便利!
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
SPHITRCが遅いわけではなく、毎フレーム(1秒間に60回)、スプライト番号0~511の512枚に対して、その番号が存在するか、存在したら座標が範囲内か、という調査をすると大変な量ですよね。 調査するスプライト番号が例えば10~19までの最高10個、とかで決まっていれば重くはならないと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
トピとあまり関係ないですけど、トピ主さんに限らずプレイ日記の方にも、プチコン3号のタイトル画面の画像とともにを投稿される方をよく見かけますけど、何か意味があるんでしょうか? 何かの理由でそうなってしまうとか??
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
同じ症状かは分かりませんが、私のプロフにある「7ならべファイターズ」でも同じことがありました。 SPCOL~OUT~で値を取得して、同じ値でSPCOLしなおしたら直ったのでそれで対応しています。
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
単発で求めるなら、対象となるSP番号の範囲をFORで回して、SPUSEDがTrueならAとの距離を計算。範囲内だったらスプライト番号を変数配列にPUSHしていけばいいと思います。 毎フレーム求めるならちょっと工夫しないと重くなる場合があるかも。 距離は(Xの差の2乗+Yの差の2乗)をルート(SQR)すれば求められます。
3そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
初心者が一日でできる事といえば、 LOCATE 10,10 PRINT "A" で、10,10の位置に「A」という文字を表示させるとか、 SPSET 0,0 でイチゴを表示させるとか、 SPOFS 0,100,100 でイチゴの表示位置を変えるとか、それくらいかな。 あせりすぎて投げ出しちゃわないように「急がば回れ」です!
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
シューティングから初めてみては? 自機、敵、弾、それぞれ1つずつから。 初心者の人に作って欲しいという質問はちょっと無理がある気が・・・できる事からコツコツ楽しみましょ~
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
プログラムは、運動会のプログラムのように、基本的に上から順に実行するリストです。 ゲーム作りでいえば、 1.画面を消す 2.タイトル画面を表示する 3.スタートが押されたらゲームを開始する 4.自機や敵を表示する 5、自機を操作、弾を打って敵に当たったら敵を倒す 6.自分が敵に当たったらゲームオーバー。1.へ。 (5.6.を繰り返す) という感じのを、コンピューターに分かる言語(プチコンで言えばSmileBASIC、有名なのはC言語、Javaなど)で記述したものが「プログラム」です。 (・・・という回答が欲しかったのか心配)
5そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
VSYNCは「メインループ」に「一回だけ」入れるのがまず基本! この「一回」は、とりあえず入れとけ!ですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
3DSのホーム画面で、プチコンにアイコンをあわせて「説明書」を押すと色々書いてありますので、分からなくてもとりあえず一通り読んでみるといいですよ。 あとはプチコンのメニュー内の「Webプチコン入門」などもご参照を。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
最初は簡単なシューティングをお勧めします。基本的な要素が多い上に、目に見えて成果が出るので楽しいかなーと。 PRINT(もしくは「?」)で表示ができたのであれば、LOCATEと組み合わせればスコアの表示ができると思います(変数というのを使います) あとはSPSETで自機や敵の表示、十字キーの左右で移動、Aボタンで弾発射、弾と敵がぶつかったら敵が消えてスコアアップ、というところまでを目標にしてみてはどうでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
やる前は、むつかしい、時間がかかる、と思ってしまうのですが、やってみると何が面白いって、完成した時はもちろんのこと、試行錯誤して、小さい「できた!うまく動いた!」を繰り返している「作っている途中」がまた楽しいのです!
7そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
自作RPGが作れるのが「RPGツクール」だとすれば、 プチコンは「自作ゲームツクール」です。 何でも作れる!・・・といっても今の市販ゲームのようなものを作るのは無理ですし、選択画面のようなものでチョチョっと作れるほど簡単なものではありませんが、少しずつ覚えていけば色々と作れるようになります。 他のゲームと違うところは、普通のゲームは努力してもほぼ「ゲームがうまくなるだけ」「キャラが強くなって自己満足」で終わるのに比べて、プチコンはプログラミングの勉強になり、将来ゲームプログラマー職ってのもいいな、と思う人なら、遊びながら学べるプチコンは最適だと思います。
6そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
「だよ」とか入ってるからそうだろうなと思いました(笑)
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
コメントも多いし、色々本気で縮めたらさらに半分くらいにはなりそう。 ジャンプまで入れてQSPは・・・どうかなぁ(成功を祈ってます) 左右移動は X=X+5*((B==8)-(B==4)) が短くていいかな。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
内部計算だけとかならともかく、実際に何かアクションが起こる処理をウェイトなしで繰り返すと落ちやすいのはプチコンに限らずです。今は少ないですが、WindowsやLINUX上でもおかしなソースを動かすとOSごと落ちたりもします。 何でもかんでもVSYNC必須ではないですが「これは見るからに落ちそうだ」ってソースで落ちるのは、私的にはバグと言えないものだと思っているのですが、スマイルブームさんは要望があるたびに対応されて優しいなぁと思いながら見ています・・・
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
面白いことに挑戦されてますね。 クラッシュはVSYNCがないからでは?
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
Lv4で勝率25%キープは地味に凄い。。。
0そうだね
プレイ済み