Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2028
次のページ(過去)
返信[8]
親投稿
InDoor TheInDoor12
//ボタン操作等でマリオを動かしたい時は、直接座標を変更せずに移動量をvx,vyに代入しておく //ここから当たり判定 y=y+vy if (下移動時) then //マリオの下端とブロックの衝突判定、衝突時に押し戻す else if (上移動時) then //マリオの上端とブロックの衝突判定、衝突時に押し戻す endif x=x+vx if (左移動時) then //マリオの左端と(以下略 else if (右移動時) then //マリオの(ry endif //ここで、SPOFS。
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
InDoor TheInDoor12
うーむ… けっこう長くなりますし、できれば文は自分で書いて頂きたいです。 が、擬似コードを書いておきます。わからない所は聞いて下さい。 (x,y:マリオ座標 vx,vy:マリオ移動量)
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
InDoor TheInDoor12
>しつこくてすいません いえいえ。こちらも説明がざっくりしてますんで、遠慮なく聞きまくってください。 >移動する方法 マリオの座標を変更します。 命令で言うと、SPOFSです。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
InDoor TheInDoor12
マリオが上からめり込んだのならブロックの上側に、 下からめり込んだのならブロックの下側に移動させます。 (3の時点ではx方向に移動させていないので、左右の衝突については考えなくていい)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
InDoor TheInDoor12
とりあえず、ざっくりとした方法を書きます。 1.マリオをy方向に動かす 2.マリオがブロックにめり込んでいるか確認する 3.めり込んでいたら、そのブロックにめり込まない位置に押し戻す 4.マリオをx方向に動かす 5.マリオがブロックにめり込んでいるか確認する 6.めり込んでいたら、そのブロックにめり込まない位置に押し戻す わからない所は掘り下げて説明しますんで、聞いてくださいな。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
InDoor TheInDoor12
>れい さん 3DSでもJavaScript自体は動きます。 ただ、3DSはブックマークレットを作ろうとすると、ご親切に「このURLは無効です」と教えて下さるので、プログラミングが面倒です…。 DSiにはおせっかいなURL判定機能なんてないのに。 Webブラウザから直接編集可能なホームページスペースを借りてプログラミングをする、という手はありますな。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
InDoor TheInDoor12
JavaScript、楽しいですよね! 僕も中学生時代はパソコンを自由に使わせてくれなかったから、DSで入門サイトを見たりして勉強していました。 あ、もしDSiを持っているのなら、「ブックマークレット」という機能で小規模なJavaScriptのコードを実行できますよ。 URLを打ち込むところに、こんなかんじに打ち込めば… javascript:(function(){alert("PCがなくても勉強できないことはない");})(); 「PCがなくても勉強できないことはない」とアラートダイアログで表示されます。 逆境にめげず、頑張って下さい!
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
InDoor TheInDoor12
>公開楽しみに待ってます ありがとうございます!
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
InDoor TheInDoor12
ちょっときついです。 今のところ、立体を見ることしかできないので…
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
InDoor TheInDoor12
>さとし さん GPRIO 1のときより良くなりました! 本当にありがとうございました。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
InDoor TheInDoor12
>みき さん ストライプが入るのは仕方ないですね… 色だけを見るのが目的なら、ストライプの色を変えるといいかんじになるかも?
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
InDoor TheInDoor12
プログラミングの基礎は… 入門サイトを見て、机上で理解する。 わからないことは、実際に試す。 これの繰り返しですかねえ そのうちゲームも作れるようになりますし、作るたびに上達していきます。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
InDoor TheInDoor12
回答ありがとうございます。 >あきと さん グラフィック面の上に柵状のフィルタを用意することで、右目と左目に別の映像を見せることがでます。 このプログラムでは左目に緑、右目に赤(反対かも)を見せているため日常では起こりえない見え方になり目に悪い感じがしますが、うまく扱えばポリゴンの立体視などに使えるはずです。 >さとし さん 試してみたら、前よりいいかんじになりました! でも、3Dボリュームが低いと「画面半分が赤、もう半分が緑」という感じになってしまいます… 3Dボリュームがある程度高ければ問題ないから、このくらいの誤差は許容すべきでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
トピック
InDoor TheInDoor12

擬似視差バリアについて質問です。

なんとなくサンプルを作ってみたのですが、これだと3Dボリュームのレベルによっては見え方がおかしくなってしまいます。 3Dボリュームの影響を受けにくい、いいかんじの方法はありませんか?
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
InDoor TheInDoor12
しまーす。 今年中にはできるはず。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
InDoor TheInDoor12
中規模のものなら、 OPTION STRICT VAR MAIN$="INIT" VAR EXIT=#FALSE REPEAT CALL MAIN$ UNTIL EXIT DEF INIT END いつもこんなかんじに。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
InDoor TheInDoor12
ところどころ英語がおかしいのは、仕様? english→English can not→cannot
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
InDoor TheInDoor12
ありゃ、頭文字がいけなかったんですね。 以後気をつけます。
0そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
InDoor TheInDoor12
>Rustさん そーですかー? 否定意見のトピックに、肯定意見のコメントが多くつくのも事実じゃないですか。 肯定意見がほとんどないのなら「クレクレを肯定する人は少ない」という意見も多少は納得いきますが、この状況では納得いきません。 あ、あと念のため 仮にクレクレを肯定する意見が少なくても、それとクレクレが悪いかどうかは別問題です。
2そうだね
プレイ済み
返信[36]
親投稿
InDoor TheInDoor12
出直してきました。 今思うと、「公共の福祉」なんて言葉を持ち出す必要はなかったです。 クレクレが嫌われる原因を 「俺はちゃんと調べているのにお前らだけ人に聞くなんてずるい!」 とすれば、「嫉妬から他者を攻撃するのはよくない」という一般的な考え方にあてはめられる。 「プチコンはプログラミングをするためのソフトだ!」という意見は、「プチコンで遊んでだけいて何が悪い」という意見に反論できない。 「嫌われること自体が迷惑である証拠だ」という意見は、 『Aという金持ちがいたが、彼は嫉妬から一部の人に嫌われていた。ゆえにAは迷惑な人である』というとんでもない意見を肯定するようなもの。 寝ると頭が整理されるぜ!
2そうだね
プレイ済み