Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202357
次のページ(過去)
返信[15]
親投稿
モザイクン モザイクマミモン 人々が隠し続けたものが集まってできた。モザイクが本体。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
名前と説明思いついたけど絵を描く才能がないのう(ダジャレ) ゴビンチ びじゅつマミモン 絵具と筆は必需品。人間の言葉を話せるが、語尾が多すぎて聞き取れない。 筆をもって振り回してる感じ
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
あー、前にFONTDEFで気づいた、下に透明bit来る色表現だったンネ
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ネ は半角っぽいが豆腐は何だろう…
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
(バグを用いて任意の全角ファイル名を付ける方法を見つけたらなんか賞が取れそう感ある)
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
例のバグで表示された例もあるしどうなんだろう?? 検証したいけど私はあのバグを再現したことがないのであルーベンス
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
厳密には「ない」=CHR$(0)を表示するのが正しい。 CHKCHR()を用いる場合などは意識すべし。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ファイル名が8字まで、ファイル種別が3字のmkIIはある意味8.3形式だ…
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
OSもどきを作ってる人で、独自にファイルシステムもどきを作ってる人は興味がありそうな話だ…
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
【ちょっとした話】 プチコンでは、ファイル名に英数字や限られた数字しか使うことができない(バグ除く) パソコンなどでは、漢字なども使うことができる。 しかし、昔は「8.3形式」と呼ばれる、字数制限が厳しく文字の制限があるファイル名だったようだ。 そういえば、プチコンも、(バグの挙動を見ると)内部的にはどんな文字でも使えそうだよね…
7そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
bitの少ない物理コードの方が、その分圧縮ができるので有利ですが RGB()やその逆のRGBREADを使って加工をしたいときは、論理コードが便利です。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
論理・物理を決めるのが色変換フラグです
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
配列の中身 論理コード(32bit)のとき、RGB()で作れる、色の値が入ります。 物理コード(16bit)のとき、実際にプチコンで内部で扱われる色表現のA,R,G,B=1,5,5,5bitの値が入ります(分かりにくくてすみません)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
まげさんのBGMメーカーだ
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
何の変換だろう
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
一つ疑問 「よって、下記に関する本商標を利用又は使用して製造、頒布、販売、公衆送信並び送信可能化等される一切の商品は、㈱メガハウスと使用許諾契約を結ぶ必要がある。」 プチコン作品は商品なのですか?
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ふむ(ややこしそう)
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
文字で始まるファイルがないとフリーズ(正確には無限ループ)する仕組み 1.次の文字を見つける 2.進み過ぎた、戻ろう 3.前の文字を見つける 4.戻り過ぎた、進もう ループ
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
結構便利なので、ファイル選択画面だけ取り出して、素材として配布するよ、たぶん
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
【SH_REC】 ファイル選択で「キーを押すとその文字で始まるファイルに移動」という便利な機能を付けた。 ただし、その文字で始まるファイルがないとフリーズします。面倒。
6そうだね
プレイ済み