Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
118 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 3845
次のページ(過去)
返信[5]
親投稿
ナツキ natukin1978
関数の引数で渡した配列に空の配列を=(イコール)で代入した場合、想定通りに動かないですね。私も以前、同じ事しました。 とりあえず、配列の要素数分POPなどの関数で削り取って対応しました。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ナツキ natukin1978
頑張れば一部分は作れそうですけど、全ては無理そう。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ナツキ natukin1978
超大作ですね。公開が楽しみです。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ナツキ natukin1978
> nobuさん 一度コメントを消して、更新した公開キーを載せるという発想は無かった。 > おかっぺBEERさん プロフィールか…… これならWikiっぽく使えますね。試しにこちらに書いてみるかな。 > KOUTAさん 他の方がやってるから大丈夫とは限らないので、まだしばらくはハカセの保存室への投稿は控えておきます。 ミーバースの投稿は時系列に並ぶので性質上、投稿内容の変更は難しそうですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ナツキ natukin1978
ミーバースなので仕方ない事ですが、Wikiの様に書いた情報を変更できないので使いづらいです。 でもまあ「作りかけ作品の公開キーを書かないで」みたいな内容も書かれているので、バージョンアップを繰り返している様なツールは、ハカセの保存室に投稿する資格がないのかもしれません。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ナツキ natukin1978
作者です。 もう解決されたのかな? 音楽つくろうぜ!は、今までにハカセの保存室に投稿した事がありません。 他者の利用を拒んでるとかそういう理由ではなく。 こういう事言うのは心苦しいのですが、ハカセの保存室が使いづらいと感じてまして……
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ナツキ natukin1978
目の虹彩っぽいですね
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ナツキ natukin1978
トラウマになりそう さらに本物のエラーが表示されてもすぐに分からなさそう。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ナツキ natukin1978
コンパイルのディスクステーションですか?昔、買ってました。懐かしい
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ナツキ natukin1978
> ANDは足し算引き算みたいなものでしょうか…? (論理)積なのでかけ算をイメージした方が捗ります。 0に何を掛けても0になるのと同じで、どちらか片方でも0になれば0になり、両方が1の場合のみ1になります。 各ビットに対して、かけ算を行う感じでしょうか。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ナツキ natukin1978
Lv5も!? すごいです。私はLv2で詰みます。 音楽系のツールを作っているのに残酷な結果です。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ナツキ natukin1978
音楽つくろうぜ!の作者です。 もし五線譜の楽譜からの入力が主な用途なら是非とも使ってみて下さい。最新の公開キーはコチラ【X328Y5JS】 それ以外ならNCF-MUSEQの方が良いと思います。 > しょぼーんさん 音楽つくろうぜ!の名前を挙げて頂いて、ありがとうございます。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ナツキ natukin1978
やってみたけど、音感の無い私には難し過ぎました。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ナツキ natukin1978
タイトルがちょっとアレですね(焦)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ナツキ natukin1978
自作MMLで良く使う楽器は0番のピアノです。 次に好きなのが44番のトレモロストリングスです。 128番のドラムセットも使うと良い感じになります。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ナツキ natukin1978
BUTTON関数の戻り値ですが、 ボタンを押すと、それぞれのボタンに対応する数が足し算されていきます。 例えば、Aボタンだと16。Bボタンだと32。 両方同時に押されると16+32で48という値になります。 48という値の場合にAボタンが押されているかを判定したいのですが、そのままでは難しいですよね?しかし、ANDを使うと16や32といった特定の値のみを取り出す事ができます。 うーん。説明が難しい…… もしネットが使用できるなら「論理積」というキーワードで検索すると良いです。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ナツキ natukin1978
3325行はtrim(トリム)という自作関数のテストです。 このtrimという関数は文字列の前後の空白を取り除く事ができる関数だとします。 3327行目で前後に空白のあるテスト用の文字列を作り、 3328行目でtrim関数を呼び出しています。 3329行目が検証部分です。assertEqualsで等しいかを調べています。等しい場合は成功。等しくない場合はテスト失敗です。 後はこの繰り返し。ひたすら自問自答を行いテストパターンを充実させていきます。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ナツキ natukin1978
これが実際のテストの一部分です。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ナツキ natukin1978
実際の動きを見たい場合、 ミーバースにて私の活動から「音楽つくろうぜ!」の公開キーを探してみてDLしてみて下さい。 スロット0に"ONTUKU"をロード スロット1に"UNITTEST"をロード そして…… RUN 1 を実行。これでテストが動いているのが確認できるはずです。 (おそらく、全て成功するはず)
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ナツキ natukin1978
難しいか…… 実際にテストが動いてる様子を見たらイメージし易かったりするのかな。
0そうだね
プレイ済み