トピック

良いゲームを作るために。

「良いゲームにあるもの」というのは考え辛いものです。 どのような点が良く評価されるのか。 そんなことを考えていたら、逆の考えが沸いてきました。 「クソゲーを反面教師にすれば良いゲームになるんじゃね?」 ということで、「クソゲーにあるもの」を挙げていくトピックです。 例:文章が冗長になりがち   グラフィックがひどい (頭にブーメラン刺さってます)
14そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
shun koryukirin
ものすごい作業感 演出が入る度にゲーム中断
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
そひ ladixsofiya
せっかくだから 俺は赤の扉が赤くない をあげるぜ。
4そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Shunさんの言う通り、なんか「遊び」から「作業」に変わるのが飽きる瞬間なんですよね。 その点映画とかは展開が速いので、やっぱり展開が早くサクサクできるほうがいいのですかね。 展開というか変化か? 実際ヒライさん作の「ジントリッチ」とかは毎回違う戦いになるから面白いんですよね。 そういう変化のあるゲームが良いのですかね。 処理が重い ゲームバランスがおかしい システムに穴がある 最初から最後まで同じ感じの戦術で通る バリエーションが少ない
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
れい rei-nntnd
せっかくだから赤の扉をえらんでしまう
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
shun koryukirin
キエエエエエエエエ…ウッ☆ すみません。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
デスクリムゾンネタは知りませんでした。(調べた) これはひどい。 バグ(こいつだけは許さない) 誤字脱字 語弊を含むような文章 操作が多い ストーリーが難解すぎる
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Haru HaruMMLdaisuki
でもクソゲーはbgmがいいという風潮
6そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
スー thanks_0u0
敢えて悪い点を挙げていくスタイルなの…?(・д・) 有りがちというか、パッと思い付くのは、 ・UIの移動や画面遷移が演出やら読み込みで遅い ・超人にしか出来なかったり1000時間くらいかかりそうなやりこみ要素 ・進行がリソース(お金、ptなど)不足で度々止まるバランス ・何故かタッチでしか操作出来なくなるUI ・画面の情報量が多すぎ、且つ優先度の整理が出来ていなくて見辛い ・何度もする操作(アイテムの売買、棄捨)がまとめられない ・飛ばせないムービー ・飛んでしまう重要な説明 ・操作や挙動の異常さで難易度を上げている(ティルト、スライド、ジャンプ長固定、など) とかでしょうかー( ´ 〜 ` ) ゲームそのものはコンセプトがあってちゃんとしてるものが多い気がするのですが、UIなどの不備で無用なストレスを貰っていることが多い気がします。
8そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
MNC2 Monaca-kun2
「クソゲー上等。むしろ、クソゲー化を必要以上に恐れすぎると無難な内容になりすぎて、それこそ自分が求めてる物から遠ざかる。世間的な客観評価はクソゲーで構わないから、まずは俺需要を満たすものを作るんだー!」 …ってなかんじでSTGを作り始めたものの、一向に完成の気配が見えず。俺需要を満たすクソゲーを作る前に、俺需要を満たさないクソゲー以下のゲームを先に何か作っとくべきだったかも。 なお、よくクソゲー代表として話題に上るデスクリムゾンや里見の謎、実は決してクソゲーではないです。少なくとも私は素晴らしいゲームだと考えます。クソゲーとして評論でネタにされてる箇所が、とにかく絶妙で刺激的なのです。
3そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ACTION52ならほんとにダメな要素沢山詰まってるからお勧め ・似たようなシューティングがたくさん入ってる、しかも面白くない+ファミコンの域に達してない。 ・キャラデザが適当、もしくは意味不明 ・唐突に始まって瞬殺される ・弾を出してるだけでミスしない ・ジャンプは飛んでからでないと左右に移動できない、さらに表現が等速 ・床をすり抜けて落ちる ・上から下にワープして死ぬ ・落下して空気にあたって死ぬ(一定の落下で強制死) ・体力ゲージが表示されたりされなかったりする ・ボスが出てこず1面もクリアできないことがある ・どうやってもクリアできない面がある ・そもそも動かないゲームがある ・ランチャーが起動するごとに最初の位置に戻る ・チーターマンを生み出した
4そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
SEKI22 rcftgrsfrr578
Action52はBGMいいのが多いよねw (Genesis版はチーターマンのBGMが…)
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
SOU MARIO-LUIGI-0106
・完成品にバグあり バグありで投稿してる人がいますが ちゃんと確認しているのでしょうか…?
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
SEKI22 rcftgrsfrr578
Action52(NES)ってカーソル初期位置が何故かOozeだよね
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
SEKI22 rcftgrsfrr578
完成品にバグあり»バグのないゲームなどこの世には存在しない
5そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
スーさん いい点が思い浮かばないので悪い点を挙げる方が簡単だと思ったので。 起動やロードが遅い 難易度が何処かで跳ね上がる
2そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
SOU MARIO-LUIGI-0106
SEKI22さん» 確かに、 言われて見ればそうでした。 (スンマセン)
2そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
こめのこす。
4そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
SEKI22 rcftgrsfrr578
吸出し機とAction52のカセット買ってきたけどやはりクソゲーだった しかしBGMは良かった
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
BlackSoft BlackSoft.mkII3g
作品を見る際、以下の点に注目しています。 ・世界観 ・操作性 ・長さ ・対話性 ・インパクト 3つ目までは皆さん共通項目ではないでしょうか。4つ目はちょっと難しいですが、プレイヤーが置いてきぼりになっていないか、という観点です。プレイヤーの操作結果が、きちんとゲームに反映されているかどうか。インパクトは意外と重要だと思っていて、プレイヤーに何かしらの印象を与える事ができるかどうか、という観点です。記憶に残れば何でも良いです。グラフィックでもBGMでも。 ク○ゲーと言われているゲーム達も、今一度上記の観点で見てやれば何かしらあるのではないでしょうか。 何も無い場合は…「ゲー無※」のレッテルを貼られてしまうかもしれませんね。 ※KOTYより引用
4そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
キルル2 kiruru2
・キャラを動かすのが十字のみ、スライドパッドのみ こういった作品は、地味に多い気がしますね。無駄なストレスが溜まります。 ・ゲーム展開が速すぎる/遅すぎる ・難易度が高すぎる/低すぎる これはいわゆる調整ミスですが、万人に受け入れられるバランスというのはなかなかないでしょう。気にしないで作った方が良いです。 ・バグ ゲームが止まるバグでない限り、意外と遊べるものです。これもあまり気にしなくて良いと思います。 ・最初から最後まで似たような感じ ・ゲームがただの作業になっている 「つまらない」と感じる大きな要因です。簡単な動きをつけてみたり、変わった効果音を出してみたりして、工夫を凝らすべきでしょう。
5そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
クソゲーといってもその定義は様々で愛すべき「クソゲー」もあります。(つまらないけゲームだけど面白い) 「デスクリムゾン」とかはその1つですね。 というわけで、「面白くないゲーム=クソゲー」と定義した上で書いていきます。まずクソゲーといったらゲームがバグだらけ」とか「ゲームの目的が分からない」(何をしたらスコアが上がり何をしたらクリアになるのか分からない)とかが考えられますが、やはり、「自分のミスの理由(ゲームオーバーになった理由)が分からないゲーム」だと思います。 これは普通に作っていても起こりうることなので十分注意したいと私は考えています。(理不尽なミスもこれと同じようにならないように注意している。) とはいえ、「クソゲー」と言われるのを恐れて自分が作りたいものを作らないよりも「これが自分のゲームだ」というのを前面に推し出したゲームの方が個人的には好感が持てます。
2そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
あえて言うまでも無いことですが、何が「面白い」のかも人それぞれであるため「面白くないゲーム=クソゲー」と定義してもその面白さの基準が人によって変わる以上はクソゲーの基準も変わります。 何が言いたいかというとどんなゲームを作っても全員が「面白い」ということは絶対にあり得ないことで「面白い」と思う人もいれば「面白くない」と思う人もいるわけです。 したがって、クソゲーもそれと同じように誰もがクソゲーに思うゲームというのは存在しません。 したがって、自分が作りたいものを作るのが重要です。(ただし、「面白い」と感じる人の割合を増やすことは可能)
3そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
おちゃめさん おっしゃる通り、このトピは「クソゲー」を「つまらないゲーム」「悪いゲーム」と定義していきます。 万人受けというのはなかなか難しいですよね。 人の価値観は千差万別ですからね。 Black softさん 内容が少なくゲー無になるのは避けたいですね。 ありすぎても困りますけど。 引き込まれない 引き込んだ後が続かない インパクトがありすぎると出オチになりやすいですから、そこらへんが難しいです。 インパクトを与え続けるのも難しいですし。
2そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
みなつ tksm372
アクション系のゲーム限定かもですが、 ・プレイヤーがプレイを工夫する余地が無い というのはつまらないかもー 最強パターン、最強装備、最速コース等が一択で 誰が遊んでも同じ行動を取らざるを得なくなるとか
5そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
スー thanks_0u0
とりあえず個人的に良いゲームの要素も挙げときまーす(・u・) ・とにかく魅力的なキャラ ・設定、システム、デザイン、音楽など全てが一貫したコンセプトで作られている ・操作に対するレスポンスが細やか ・プレイヤーの想定通りの操作感 ・よく使うメニューへのショートカットなどユーザビリティへの配慮 ・環境音などの細かい演出 ・プレイヤーにどんな娯楽を提供したかったのかがプレイしていてわかる ・でもプレイヤーの想定範囲を超えて驚きや感動を与えてくれる ゲームって全体で見るものなので、実はちょっとくらいストレスフルでもそれ以上に面白ければ良いゲームだと思うし、ストレスはなくても面白さが少なければつまらないゲームだな、って思ってしまう気がします( ´ ω ` ) そういう意味ではインパクト勝負もクソゲー上等も自己満ゲーもアリアリです!色んなゲームが出て来ると良いですよねー。
5そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
私の場合、一番気を使う部分は「ユーザーインターフェース」。 簡単に説明すると操作方法や操作感覚でストレスを感じるか否か、です。 例えばタッチパネルを使うのにABXYボタンも併用するとかカーソルの選択やタッチの反応が悪すぎる(WAITをそこかしこに置いてるとそうなる事が)とか。 あとメニューから「とりあえずモード選択とか無視して遊びたい」からチュートリアルだけはメニューから直接飛べるようにするとか。 作ってる自分こそが一番厳しいユーザーだという事を忘れなければ悪い部分がボロボロと落ちていきますよ。
6そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
しゅんや shunsar
サンプルを基本にすれば?
3そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
おれ omoshiroihito
お初にお目にかかります。 n番煎じだと思いますが…、 画面がチラついたり、ボタン入力に弊害が出るほど頻繁に処理落ちしたり、 読み込みがやたらと長かったりするとだいたいの人が好みに関わらずクソゲーに感じてくるんじゃないでしょうか あと、プチコンだとpush A buttonと書いておきながら、ボタン判定がButton()==16とかだと XA同時押しだと反応しないなどの直感に反する挙動が生まれちゃうからちょっと引っかかるかもしれない
5そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
SEKI22 rcftgrsfrr578
Action52のNES版はいろいろ挙動が変だし進めなくなるバグがあるし画面にゴミがでるし Genesis版はバグが減ってる、ジャンプがマシになってるけどまだクソゲーだね バグは進めなくなるまで増えないように
1そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
愛されるクソゲーって現代美術のように理解が難関だけどアートとして感じられるのが。 PS1の「グルーヴ地獄V」(グルーブじごくファイブ) はジャンルがクソゲーで、ものすごくクソゲーテイストだけど、それがアート(PSPで続編あり) スペランカーもたけしの挑戦状もトランスフォーマーコンボイの謎もすぐゲームオーバーになるだけで、内容は普通の激ムズゲームなので、万人受けしないのはやっぱりクソゲーとよばれてしまう世の中 ファミコン版ドラクエ3だって今プレイするともっさりで人によってはクソゲーよばわりされるのも バグ取りや調整の時間なしでの発売な感じなのが本当のクソゲーだけど、 デスクリムゾンはそれがアートになってて、チーターマンも同じくアートで、BGMが良作いという感じ プチコンで作ればみんながレビューしてくれるので、まずは作りたいモノを作ってみて、遊んでもらうのが良い感じ。
3そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
ヒール warupori
割とクソゲーってのは個人差もあるかもねー 自分の場合ARPG除くRPGは全部クソゲーって思ったりするし
4そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
ぷちぷち PetitPetit3q
N in 1系のパチモノゲーム集のゲームはクソゲーというよりも未完成品って感じですね。そもそもクリアできないとか、まともにプレイできないとか、作った人がクリアまでテストプレイしてるか怪しいのは、ゲームがクソというよりも出来あがってないだけな感じ。 ちゃんとした完成版を遊んで見たくなります。 最近は、面白い面白くないに問わず、マ〇オ、やド〇クエ以外の昔のゲームはみんなクソゲーと言われてるような感じがして、気分は良くないですね
2そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
SEKI22 rcftgrsfrr578
マザーは神ゲーでしょ
1そうだね
プレイ済み
返信[34]
親投稿
SEKI22 rcftgrsfrr578
Action52は制作中で完成してから任天堂に許可をとるつもりが何らかの理由で急遽発売になった可能性もある
1そうだね
プレイ済み
返信[35]
親投稿
SEKI22 rcftgrsfrr578
連投すみません とりあえずクソゲー1本投げ入れてみる
1そうだね
プレイ済み
返信[36]
親投稿
Ϊċăņ ďо įт hikahikaru3
↑クソゲーを進んでダウンロードする人なんて一人も居ないから() *自分がクソゲーと思うゲーム [*これは個人の意見です*] ・時間待ちゲーム(例: 行動ごとにエネルギーが必須でエネルギーが無くなると何もできないゲーム) ・ガチャに依存したゲーム(ガチャで9割決まっちゃう) ・課金ゲー(プチコンでは無いけれども) ・ゲーム性が迷子のゲーム(何をすればいいかわかんない!!→アンインストール)
3そうだね
未プレイ
返信[37]
親投稿
エネルギー制というのは自分としてはやり過ぎを防ぐストッパーみたいになるから好きです。 結局人の好き嫌いはそれぞれですからね。 所謂「ハメ」がある 救済システムがない(システムによる) 要らないUI
0そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
Haru HaruMMLdaisuki
ハメ技といえばFF6はバランスがインフレする(簡単に9999ダメージを連発できる)のでクソゲーという意見があるようです。 自分はゲームが苦手なので簡単に大きなダメージを与えられるのは楽しいと思いますよ。 人によって意見が分かれるのは仕方ないですね。 あと救済システムがないに関しても、全部が全部後から取れるだとしたら隠し要素とかも意味がないですよね。 UIは…ちょっとノーコメントで
2そうだね
プレイ済み
返信[39]
親投稿
れい rei-nntnd
でもさー ダメな点がない無難なだけのゲームって、 クソじゃね?
4そうだね
プレイ済み
返信[40]
親投稿
ish owlis1
想定、意識されデザインされたストレス以外のストレスを感じると、人は不満が発生し「クソゲー」と評価するのかと。 例えば、RPGで主人公の足が異常に遅いとか。 何を面白がれるかは人それぞれなので、異常に足が遅いことを面白がれる人もいるかもしれませんけどね。
4そうだね
プレイ済み
返信[41]
親投稿
れいさん 少しは雑味があった方が逆に良いと。 成る程です。 Haruさん 救済システムというのは、謎解きのことを考えていました。 説明不足でしたね。すみません。 でも難易度選択という救済システムをつければある程度ゲームも問題無いかも? ishさん やっぱりその点を減らすには経験則なのですかね。 人の反応を覚えて、傾向を学んでいくといった。 でも行き着くのはやっぱり、「王道」なのかもしれませんが。
2そうだね
プレイ済み
返信[42]
親投稿
ish owlis1
このトピックを他業種で例えると 「良い料理を定義するために悪い料理をアンチパターンとして列挙する」とか 「うまい料理を定義するためにまずい料理をアンチパターンとして列挙する」とか でしょうか。 こうすると必要なのは「万人がまずいと思う料理」でしょうが。 ただ「万人が同じ感想を持つ料理」は、私の知りうる限り存在しないので。 よっぽど干上がっている状態で水を渡されれば、万人が美味いと思うでしょうか。 ...問題の本質とは違ってきていますね。話がそれました。
1そうだね
プレイ済み
返信[43]
親投稿
ishさん このトピはまさにそういう意図で建てました。 いろんな人のアンチパターンを共有できると、幅広く悪い点を知れるかと思い。 BGMとSEの初期音量バランスが良くない 文字が見辛い フォントが分かりにくい ゲームをゲーム中で終われない やり込めない ちょっとした点でもいいです。 また、「これは自分だけだろうな」というのでも結構です。 ゲームを終わる時の演出?が無い 切り替えの時フェードが無くブツッとしたものになる
0そうだね
プレイ済み
返信[44]
親投稿
ish owlis1
私自身、近年は殆どビデオゲームを遊べていないので、感覚が鈍いのかもしれませんが。 個人として興味が惹かれないゲームは「遊んだ結果が想像できるゲーム」で。例えば何かをコレクションするのが目的のゲームが大概これに即していて「クソゲー」と評価する以前に遊べていません。 私基準で考えてしまうと「クソゲー」と作品を論ずる以前に、「第三者の興味を引いて遊ぶと決断させる」というハードルがあるように思えて。 「遊ぶ以前」と評価される状態から考えると、クソゲーと評価されるのは幸せなことだなぁと>ドM 「人がレジで待っていてストレスを感じる時間」とか、探せばアンケート結果とかも色々出てくるので。 ゲームでも色々とデータはあるんでしょうよ、と。(ちなみにレジは1分から2分程度だったらストレスと感じないだっけかな) ただ、出来上がるのは無個性なので れいさんはクソと評価するかも と
1そうだね
プレイ済み
返信[45]
親投稿
ishさん 結果が見えるゲームもあれですけど結果が全然見えないゲームもあれですよね。 興味を引くゲーム「何これww面白そwww」 結果わかるゲーム「そうゆうやつか、まあいいや」 結果わからないゲーム「何これワケワカメ、いいや」 何処まで紹介で引き付けるか。 インパクトはやっぱり大事ですよね。 でもパッケージ詐欺にはならない程度に。 中身がスカスカだとどうしようも。 やっぱり「発見から最後まで面白いゲーム」が理想ですかね。 まあ自分自身も最近は特定のゲームばっかりして新しいゲームをしたりは無いですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[46]
親投稿
スー thanks_0u0
マイナスを減らす努力は必要ですが、プラスを増やす努力も同様に必要だと思います。マイナス点を減らしただけの段階ではまだ0ですし、良い点、面白い点も考えてみると良いですよきっと(・u・) 「ストレスのないゲーム」と同時に「面白いゲーム」を目指したい! それはさておきここまでをまとめると、ちゃんと完成していて、作業感がなく、演出や読み込みでプレイが中断されず、ストーリーや文章が簡潔でわかりやすく、誤字脱字やバグがなく、キャラが練られておりグラフィックが良く、操作が簡単で、攻略がワンパターンでなく瞬殺もされず、しかし難度の急上昇やリソース不足で進行が度々止まることもないようゲームバランスが練られており、処理落ちせず、やりこみ要素はあるけど超人向けでなく、画面の情報が見やすく、変な操作体系や挙動でなく、ボタンとスラパでの操作を受け付けていて、スマホ課金ゲーのシステムじゃないやつ、だそうです!
3そうだね
プレイ済み
返信[47]
親投稿
スーさん まとめありがとうございます。感謝です。 確かにマイナスを0にしているだけでしたね。 ものすごく納得です。 なんか元々のゲームの面白さの数値があって、そこから色々な不快な点で引き算していくと、そのゲームの面白さが見える。 なんて思ったりしました。 これからは、 つまらない点の反対にならない面白い点も挙げていって下さい。 いい点 アクションが格好いい こうか!と思えるような謎解き (例えば答えが単語になっているとか)
2そうだね
プレイ済み
返信[48]
親投稿
ish owlis1
ふむ 投稿中に回答を頂いたようで。 どうやら私は意図を完全には理解できていなかったようです。申し訳ないです。 しょぼーんさんの意図とは違いますけど アンケートツールを作り平均を調査したい欲求が。 さて、近年の記憶でなく悪いのですが。 *音楽が高音かつ不協和音 *背景が嫌悪感を感じさせる組み合わせの色 しかも ぬるぬる動く *レースゲームでも無いのに曲がりたいところで曲がれない2Dフィールド *対戦ゲームにて「全ての攻撃を無効化する手段があり」それを永遠に続行できる ※転じて、一発当てたら試合終了に... *作品の売りの部分が、そもそもゲームにおいて全く不必要。というかない方が良い。 *全てにおいて結果が出るのが必要以上に遅い *重要単語が疎らに且つ意味合いが通じる誤字になっている
1そうだね
プレイ済み
返信[49]
親投稿
ish owlis1
ふむ 流れに追いついていないorz 流れ的に 想定された結果がでないのが悪いゲームで、それができて それ以上の娯楽を提供するのが良いゲームなんでしょうか。 「何を面白がれるか」を、やや具体的に列挙する方向で *課題成功時でご褒美演出が絶妙(ゼルダの謎解きファンファーレとか) *パズルゲームにて論理的に課題を解決でき簡単すぎない *操作が熟練することを想定してデザインされたアクションゲーム *危機感と冒険感のあるRPG *心地よいリズムで楽器を弾くようにボタンを押せる音ゲー *簡単な課題だが脳の瞬発力を求められるミニゲーム *数の不利を覆すことができるシミュレーションゲーム *数の暴力でゴリ押しのできるシミュレーションゲーム(^^;
1そうだね
プレイ済み
返信[50]
親投稿
スー thanks_0u0
マイナスが極力少ない万人向けのゲームっていうと、テトリスとかチャリ走みたいなシンプルな方向になるのかなぁ、と思ったり(・u・) ちなみに、ゲームで重要視するもののトップの方にコレクション要素がある外国のアンケート結果をどこかで見たことがあります。 ポケモンの図鑑埋めとかどうぶつの森のカタログ埋めとかメイドの伝説のモンスター図鑑とか楽しいです。カタログとかテキスト見たい( ´ u ` ) 個人的に遊ぶハードルを越えられないのは、キャラデザがピンと来ない場合です。システムがちょっと面白そうでも、キャラがうーん?って感じだと手を出せない。。。
2そうだね
プレイ済み
返信[51]
親投稿
ishさん おおっと投稿がすれちがってましたか。 このトピの意図はタグの通り、「情報交換」が主です。 いろんな人が思う悪い点を集め、それを共有し、それぞれのゲーム作りに生かせればいいなと。 「それぞれ」に自分も入ってますけど。 悪い点がなくても、面白い点がなかったら、それはつまらないのではないか。 ということだと自分は思います。 多分面白さが0でも、「何も面白いことが無い」という点で結局はマイナスになると思うんです。 「面白い」のボーダーラインがどこらへんかは分かりませんが、ある程度の面白さがないと、面白いとは言えないかと思います。 スーさん テトリスは王道の落ちものパズルだし、王道の強さというものはかなりあるのですかね。 シンプル イズ ベスト だけどシンプルだと個性が出せないから、敢えてシンプルに個性を全て出していくスタイルも考えたのですが、支離滅裂しそうな感じが。
0そうだね
プレイ済み
返信[52]
親投稿
おれ omoshiroihito
あっ、面白いゲームの話題が始まってますね。 面白いゲームっていうのは間違いなく人それぞれだけど、俺はコレクション要素があるゲームが好きですね。 あと、フィールドのどこかに畑があると喜んで農業をやります。 アクションゲームやRPGだとボスが一度倒れてもまた同じフィールドで待ってたりすると復活してくれるっていうのも嬉しいですね。 経験値システムがあるゲームなら要所要所にメタルス◯イム的な経験値ボマーがいると喜びます。
1そうだね
プレイ済み
返信[53]
親投稿
コメントありがとうございました。 これにて閉めます。
1そうだね
プレイ済み