Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
129 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49139
次のページ(過去)
返信[2]
親投稿
> BlackSoftさん コメントありがとうございます やはり、そうですよね 二回同じ画像が作られるかはわかりませんよね 時々起動して楽しみたいと思います(^^)
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
BlackSoftさんが公開していたプログラムを実行してみたところ なかなか綺麗な模様が出たので投稿したくなってしまいました 次、また同じようなのが出るかはわからないですし あっさり消してしまうのももったいない気がして画像SAVEしてあります 何かで使えるなら使いたいような気もするけど今すぐは思い付かず もし、欲しい人が居たらコメント残してください 保存した画像ファイルアップします
17そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
スーGRPエディタにアニメプログラムを出力する機能がありますよ アニメのコマ割り、時間の調整もツールの中でできます その設定が終わったらXボタンでメニューを押して LかRを押しながらアニメのプログラムをスロットやファイルに書き出しましょう コメント化されてサンプルプログラムが出力されるのでコメントを解除し確認しましょう 出力されたプログラムとヘルプを見比べたり数値を書き変えてみたり "UV"で書き出されているのを"I"の場合に直してみるなどすると 今後自力で書くときの参考になると思いますよ
2そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
私の場合は不特定多数の人の目に触れる場所なので 公共の場と変わらない意識で書き込んでいますね
5そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
とりプレイヤーのプログラムでDATファイルが有るのですが そこがどんな記述でどんなデータが入っているかまでは把握していません ただ、DATA文でMMLを後から追加出来るという点は参考に出来るかと思います
0そうだね
プレイ済み
返信[53]
親投稿
久しぶりにモッフモフな絵を描こうと思ったら あんまりモフモフしなかったですが 翼竜を描いてみました モフモフな毛に包まれながら上空を飛んだら寒さも軽減できそうです(^^)
5そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godotさんの文撰でも入力出来ますし RMG IMEもそれらの記号をある程度カバーしています ある程度なのは上付きの記号(re?とか)が小さすぎて読み取れず実装できていないためですが それ以外は「きごう」を変換して入力出来るようにしています 漢字以外にも、これらの記号を使いたいと思った時には お役にたてるかと思います
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
嬉しいコメントをありがとうございます(^^*) 自分も英語苦手なんで英語でコメントつける方がプログラムを書くより難しいです(笑) なので、今後も日本語コメントばっかりで行きますよ! こうやって改造して使えるのもプチコンシリーズの強みですよね 是非、自分で改造した箇所には自分にわかる検索キーを付けてくださいね もし、次回のリリースでスーさんの要求をカバーしきれていなかったとしても 旧バージョンのコメントから新旧見比べられれば改造箇所がわかりますから 再度、自分で欲しい機能を追加しやすくなりますよ(^^)
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
個人的に記号も()や[]を「」にしたりできるとローマ字入力時に優しいかなと思ったりもしています あとはラベルが有るのと無いのとでインポートを実行して大丈夫かの確認は必要ですね
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
コメントの重要性は素人に毛が生えた程度の頃に身に染みましたから 長期に渡って開発をするプログラムにはしっかりコメント残すようにしています 残しすぎじゃない?ってくらいに入ってるところもありますね 多少自覚してます(^^;) そのせいで容量くってる部分もあるので軽量化プログラムが必要な人は自己責任でよろしくって感じですが 改修するならコメントとインデントは欠かせないのでこちらで消すわけにもいかないんですよね
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
連絡手段は本人と繋がるなら何でもいいかとは思いますが ホームページにも連絡先書いてありますよ
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
そうですね、最初とりあえず『1テーブルレコード追加した状態で表示』を目指している段階で名前と作品のリストを表示させていたので その名残がサンプルに残っています 後からタイプを追加したのでそこだけ別テーブル管理という状態です(笑) テーブルの数やデータが増えてくると管理しにくくなってしまうかもしれないですから オブジェクトブラウザまではいかずとも 参照出来て書き換えられるツールは有ると実用性増しますよね
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
方法は色々考えられるかと思いますが プロジェクト内にMMLを保存する専用ファイルを作成し そこにタイトル、作者、MMLをDATAで記述しておいて それらを表示·再生するプログラムを用意するとか ~~~.MMLの名前のファイルを読み込んでリストを表示 再生押されたらファイルを読み込んで再生するようにプログラムを書くとかですかね ペンコ改さんがとりプレイヤーというMML再生ソフトを作っていますが プログラム中のデータを手で追加してから 認識させるコマンドを実行すると追加される仕組みでしたね 再生に使われているデータそのものは別にあるようで、そういう手順になってました
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツールのダウンロードページにはたどり着いているのでしょうし れいさんに直接問い合わせてみるのが早いと思いますよ
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あと、実際にプログラムでデータベースのデータを作成するときは タイプにはTYPE_TBLの_PKEYをタイプIDとして使用することが望ましいですね 今回は決めうちなのでカラム追加しましたが コンボボックスとかで選んだ項目でPRG_TBLのデータを追加 とか出来るといい感じ ラジオボタンは作ったけど ウェブアプリに有りそうなUI、あんまり作れてないなぁ
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
あ、日本語名とか書いちゃったけど 実際は英語でした(うっかりしすぎだ(^^;))
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
なかくんさんのデータベース管理システム試してみました カラム名に日本語を使えたかもと思い出したのは投稿する時点だったので サンプルプログラム内にはアルファベットばかり並んでいますが プログラムの作者名、作品名、作品のタイプを管理するPRG_TBL 作品のタイプ、タイプの日本語名を管理するTYPE_TBL この2つからOUTPUTの部分に表示するデータを用意してみたサンプルになります
7そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
23と入力したら二十三が表示できる とかも辞書としてあったら便利かな
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
そうですね いい加減、解放した方が入力が楽ですよね 数値系のフォントもあるし そこを解放すると英文字も・・・となりそうです 命令フルコンプとか?(^^;) 最初、辞書がどれだけ増えるのか 増えすぎてエラーになったりしないか? とか不安だったのもあってひらがなオンリーにしてたんですよ
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
私自身はゲームよりツールが多いのもあって 入力テスト以外で使う機会があまり無いかもしれません 説明書とかに使ってるのも◇や●で書くことが多いですね ゲームを作る時には使うこともあるかも・・・?
0そうだね
プレイ済み