Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
123 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43139
次のページ(過去)
返信[6]
親投稿
FF4と言えば赤い翼に乗ってバロン城に向かってるシーンも良いですね 勿論、フィールドもバトル曲も大好きです FFの曲は何度聞いても飽きません FF4で他に好きな曲をあげるとしたらトロイア国も個人的には外せませんね あれ、大好きなんですよ FFの曲は素敵なフレーズが沢山なので CDも沢山買ってしまいますね(^^*) ケルティックムーンも勿論持ってますよ~
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
もちろんFFのオープニングと言えば FINAL FANTASY(曲名)です! 1、3、4はこの曲とオープニングムービーがある事で より冒険が始まったー!って感動が強いですよね オープニングがFINAL FANTASY、エンディング後にプレリュード この組み合わせが好きです(^^)
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
オープニングきたわぁ(*´∀`*) ここは流石に作業ストップですな TOUR de JAPONの時は植松さん出てきて指揮振ってたのを思い出すわ
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
FFのオケ聞きながら作業とか燃えるわー そんなわけで、RMG IMEのエディタ操作としては重要な選択モード実装中です
15そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
> ☆Tatsukin★さん お久しぶりです 折り返しあり・なし共に実装は途中までやっていたのですが公開が遅くなりそうなので ひとまずは折り返しなしで実装を進める予定です 折り返しなしで公開してから余裕がある時に実装したいと思います
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
プチコン3号発売日より少し遅れて始めて 間一年近く触ってない時期があったので 一年とちょっとでしょうか
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
アップロードずみのファイルはスマイルブームさんの管理するサーバーに保管されているので アップロードしているファイルをサーバーから削除しない限り存在しているはずです たまに手持ちのプログラムをバックアップしておくのをお勧めします(^-^)
0そうだね
プレイ済み
返信[58]
親投稿
> Χαρα'law3γさん 勿論いいですよ(^-^) もし、今改修中の方も見てみたければ 公開キー【MK3KEDZS】で上がっています 選択関連の動作がまだ盛り込めていないものの そこそこ入力操作はできるようになっています
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
スーさん、しんのすさん、yosさん コメントありがとうございます! 折り返しはあっても無くても良いって意見が大半のようですね では、折り返しなしで一通り作り終えたら公開という形にしようかと思います(^^) 画面の下の方に表示している簡易操作説明についても 見やすいという意見をいただけて良かったです エディタの他の動作についてや 他の機能の説明もこれをベースに作成していきますね
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
あ、ちょっと書いた文うっかりしましたね 最初の部分は CALL SPRITEで呼ばれた SPFUNCに設定した関数では ですね 失礼しましたm(_ _)m
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
SPFUNCで呼ばれた部分はCALLIDXにスプライトの管理番号が入っていますが、 これはどんな方法で作成したスプライトであっても関係ありません 大丈夫ですよ
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
軽くしかチェックしてないので 抜けがあったらごめんなさい 列を追加していくつくりに書き替えてみました 最後の引数は追加する列にいれる値を配列で渡しています
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
了解です 少々お待ちを(^^)
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
あ、そうです こちらの関数は一番目の要素を増やします でも、結局は要素数を増やした形の配列を新しく定義するので この関数を参考に作れると思います
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
鳥のスプライトを作成する関数です SPFUNCに関数を指定しています 呼ぶ所はメインループの中で8フレームおきにCALL SPRITEを実行するようにしています(スプライトの移動の関係で8フレームにしています)
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
実際のプログラムです 鳥の移動と消去を行います
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
SPFUNC CALL SPRITEを使うと座標取得が簡単です 私が以前公開したゲーム「バードフォトグラファー」もランダムに出現して右から左へ鳥や敵が移動していって 座標が範囲外に行ったら消えるように作っています
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
そうです その解釈であってます 二番目の要素数がわかれば追加に必要な情報がわかるので(^_^)ゞ
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
実行側です この例では配列渡してますね 文字列で渡して切り分けるとかの方が使い勝手いいかもしれません
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
前に作ってた二次元配列のPUSH関数です 関数名があれなのはバージョンアップ前のが上あるからだったりします(笑)
1そうだね
プレイ済み