Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128139
次のページ(過去)
返信[225]
親投稿
>とうどうしゅんすけさん はい、了解です ありがとうございます
0そうだね
プレイ済み
返信[220]
親投稿
>でんぺんさん キー変更前に確保したキー設定はもとに戻すプログラムを作成しておけば 好きなタイミングで実行できそうですね
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
>Godotさん 再描画対応はCONTする可能性を考えたら あった方が良いかもしれませんね 再描画実装、考えてみます
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
STOPを横取りするのは無理でしたが RMG IME実行中にSTOPしてCONTすると入力の途中から再開出来ることを確認しました 場合によっては画面が乱れちゃいますね 途中でCLSほとんど使ってないんでゴミが残りますし(^^; 一応、変換途中からでも再開出来ましたので報告をば
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
STOPとSHIFTの位置が近いですからね(^^;) あまり無理しないでくださいね
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
RETURNを書いてある場所はIF文の中で条件を満たさないと返却値が返りません なので条件を満たさなかった場合のRETURNを設定してあげてください 恐らくそれが原因です
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
海外版対応ですか 英語が苦手なのでメソッドの名前すら悩んでしまう自分には難しい作業です(^^;) とりあえず、長く公開を続ける予定のものには英語での説明 日本語版しか対応できそうにないものについては謝るメッセージを入れるようにした方が良いかもしれませんね 海外からどんなプログラムが公開されるかも楽しみですね
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
自分のツールにウェブページのINPUT欄でたまに見る入力ガイドの様なものを取り付けようかと思い立ちました 起動直後に表示されて何らかの入力があればメッセージが消える仕組みです これをつけようと思えたのはこの投稿があったからこそです ありがとうございます
2そうだね
プレイ済み
返信[216]
親投稿
>とうどうしゅんすけさん 昨日ダウンロードしていたのにコメント出来ていませんでした すみません; とうどうしゅんすけさんのお陰でマージのテストもしやすいです いつもありがとうございます
0そうだね
プレイ済み
返信[215]
親投稿
入力ガイドメッセージを起動直後に表示するようにしてみようかと思い実装してみました 何らかの入力があればこのガイドメッセージが消える仕組みになっています それと、一件不具合を発見したので書いておきます 『ファイル』など小さい『ぁ』をひらがな・カタカナに変換出来ていなかったようです こちらは次回更新時に解消される予定です 辞書インポートの実装が終わったタイミングか 長引きそうならキリの良いタイミング で修正版を出したいと思います また、気づいた点等ありましたら 報告のほどよろしくお願いします
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
私のツールもまだまだ説明不足ですね 簡易操作説明は乗せてますがしっかりした説明書のようなものも必要だと感じています 説明書が出来ていないのも裏で更新し続けている理由のひとつでもあります でも、いい加減そろそろ表に出してやりたいとも思っていて 説明書を呼び出す方法を考え中です 今まで主に自分用ツールばかり作ることが多かったのと 開発者ゆえに操作方法が分かりきってて説明不足になりがちなので きちんと分かりやすく単純明快に書けるか 機能を網羅出来るかは心配ですね
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
本当の初心者はBEEPもPRINTも知らないですからね 黒い背景に白でOK 何が?って感じでしょうね(^^;) 分からない人はまずここを見よう!みたいに説明書の解説に誘導する記述がソフト内にあると良かったかもしれませんね
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ロードの記述をよく見てください GRP4:GRP0:ファイル名になってますよね プログラム側で4に読み込むように記述を追加しているので GRP0:を消してファイル名だけ書けば読めると思います
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
マイン●ラフトは3Dだけど テ●リアは2Dな分実現させやすいかもしれませんね これは期待大ですね
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
メインとなるプログラムは上の画像の部分ですが 一応サンプルとして作ったDATA文のとこも貼っておきますね
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
『は』を『わ』として読ませたい時などあるでしょうし サンプルプログラムを書いてみました DATA文に細工をしてあります 『わ』と読ませたい『は』の前に+を書いて用意します ↓サンプル DATA "おばあさん+は、かわ+へせんたくをしにいきました。" 画像のプログラムはDATAをREADしながら+付きの文字を表示用と読み上げ用に置き換えてPRINTとTALKを実行しています 参考になれば良いのですが
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
最初、迷いますよね 私も何故だー!?としばらく悩みました そしてCALLを使わなきゃいけないのかと思ってたのも一緒です(^^;) DEF FUNC OUT RET 返却値が1つだけなら上の書き方でも RET=FUNC() これで呼べたりするみたいです
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
私もです(^^;) 辞書登録をしていたら この文字で良かったっけ?と不安になって 携帯とかで確認しながら登録してましたね 本当、書かないと忘れますね
0そうだね
プレイ済み
返信[213]
親投稿
>とうどうしゅんすけさん 無事修正できて良かったです 助かります >くーろさん ありがとうございます 後程ダウンロードさせていただきます
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
>でんぺんさん どうやら、キーボードを再表示すれば大丈夫そうです なので、ダイアログでもXSCREEN切り替えでも良いみたいですね
0そうだね
プレイ済み