Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122139
次のページ(過去)
返信[8]
親投稿
残りの文字列を変換しないまま終えるにはBボタンか『確定』をタッチします
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
次の単語の変換を試みます 登録済みの単語があれば一番ながく一致した文字を変換候補として表示します 変換したい単語が違っている場合はYボタンで変換する単語のよみを短く、Xボタンで長く変更出来ます 『文節短く・文節長く』をタッチしても同じように調整出来ます
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
変換候補が表示されます ここでボタン操作またはタッチペン操作で変換したい単語を選びAボタンを押すか『変換』をタッチすると
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
入力中の様子です 入力が確定していない時の文字は背景が緑色になります また、ここで十字ボタンの下かスペースキーをタッチすると
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
起動直後の画面になります 灰色で入力ガイドメッセージが表示されていますが気にせずソフトウェアキーボードをタッチしてみてください
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
まだまだ開発途中のツールですがお役にたてれば幸いです。 RMG IME Ver.0.25 プロジェクトの公開キー E5KX38KE 既に最新の辞書データは持ってるし README.TXTの更新なんか見なくても大丈夫 という人向けのプログラム単体公開キー K45VK3DJ (辞書ファイル等ないと正常に動作しませんのでご注意ください。)
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
編集した内容はファイルに出力する事が出来 他のプログラムにコピー&ペーストで簡単に組み込めます。 「ファイル出力」を行うと漢字の部分が×印で表示されますが ダイアログなどにそのまま張り付けて確認すると漢字が表示されますのでご安心ください。 美咲フォントを使って漢字をコンソールに表示してみたいけど何をしたらいいのかよくわからない という人向けの処理としては「プログラム出力」があります。 美咲フォント表示ユーティリティの簡単な使い方説明をコメントで書き コンソール表示とダイアログ表示のプログラムが実行形式のファイルで出力されます。(ここは文字コード版で出力されます) 出力系の処理はのちほど手を加えて 文字コード形式かプレーンテキスト形式(漢字は×マーク)を選べたり ファイルだけでなくスロットやファンクションキーにセットするような処理を追加する予定です。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
漢字の変換方法(詳細) ひらがな(またはカタカナ)で読みがなを入力しソフトウェアキーボードのスペースキーをタッチするか 十字ボタンの下を押すことで辞書に登録済みの単語を検索し画面に表示します。 また、ファイルを読み込み選択した箇所の変換を行う事も出来ます。 変換は変換候補の中から単語を選んでいくだけです。 目的の単語・漢字が表示できない場合他の読み方を試してみてください。 例)・・・「落ちる」と入力したいが「おちる」や「お」で出てこない場合「らく」で変換出来たりします。 登録されていない文字については辞書を自分で追加する事も出来ますので 1度登録すれば次回からは調べる手間を省けます。 また、辞書は自分で作りあげるだけでなく インポートする事で他の人が登録した辞書を取りこむ事も出来ます。
0そうだね
プレイ済み
投稿
RMG IME Ver.0.25 文字コードを毎回調べて入力するのが面倒臭い人向けの漢字入力支援ツールです。 登録済みの漢字・単語については読み仮名をひらがな、またはカタカナで入力する事で変換を行えます。 ダイアログで漢字を使いたい人 美咲フォント表示ユーティリティ(クッキーさん作)で漢字を表示させたい人 東雲フォント表示ライブラリ(あべれいじさん作)で漢字を表示させたい人にお勧めのツールです。 詳細や公開キーはコメントに書いていきます。
21そうだね
プレイ済み
返信[299]
親投稿
確定ボタンは左に配置しましたが 右の方がいいという意見があれば場所を入れ換えるかもしれません
0そうだね
プレイ済み
返信[298]
親投稿
RMG IME Ver.0.25アップしました 今回の変更点は確定ボタンを追加 SYSBEEPがFALSEならBEEPが鳴らないようにしました また、BEEPの音量を変更できるようプログラムの頭に変数を追加しました バグ修正 エディタの右端に入力した文字の背景が緑にならないのを修正しました 連続して1ページを越える量の入力があった場合に下を押すとカーソルが枠外に表示されてしまう不具合を修正しました
0そうだね
プレイ済み
返信[297]
親投稿
>でんぺんさん そう言えば、そうですね もとは変換候補一回選ぶだけでしたが 複数回押すことになりましたし 変換候補画面ではBEEPを9に統一した方が良いかもしれませんね 指摘ありがとうございます ボタンは迷っていた事もあって処理を残してたのでサクッと元に戻して実装完了です こういうのってインタフェース的に右に置くか左に置くかで悩みますね とりあえず、今日はBEEPの音を変えた段階で一度アップします その後は出力まわりの選択画面を下画面で作成してみようかと思っています ラジオボタン形式で選んで決定する画面とか良いんじゃないかと 上画面にこだわる必要が無くなったので作りやすくなりました
0そうだね
プレイ済み
返信[295]
親投稿
>でんぺんさん 取消ボタン消したもののやはりあった方が良いかどうかは悩んでる最中でした 途中まで変換した状態で変換を『確定』するボタンとして復活させた方がしっくり来るかもしれませんね BEEP音了解です 音量調節出来たんですね~(^^;) あまり今まで使う機会が無かったので最初付けてなかったのですがINPUTEXで効果音がついて 一部あるなら全部あった方がいいような気がして付けていってる所でした BEEPの音量を一括で変更できる変数をプログラムの頭の方に用意しました 次のバージョンから音量控えめでアップします ところで、デフォルトの音量ってどの程度が妥当でしょうね?
0そうだね
プレイ済み
返信[292]
親投稿
良かったです お陰さまでだいぶ変換しやすくなりました
1そうだね
プレイ済み
返信[290]
親投稿
RMG IME Ver.0.24です 今回の変更点は単語に変換する際、登録済みの単語を検索し 一番長く一致する単語を変換候補の初期表示とするよう処理を変更しました
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
変数を宣言して使えるようにするための命令ですが OPTION STRICTを指定しない場合 配列以外の変数はプチコン側が気を効かせて用意してくれてます 配列を使いたいときだけは 配列の要素数をいくつ用意するのかわからないため書くのが必須になっているだけです 変数のスペルミスがあっても効かせてミスった名前で変数が作られてしまいますから 面倒でもOPTION STRICTを使ってプログラムを書いた方がバグを作りにくくなりますよ
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
私も結構使っている箇所があるような(^^;) 短く書けるので重宝してたんですよね
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
Godotさんが気づいた事なのですが 文字列に対しINCを行った時の挙動がアップデート前と後で異なります 文字列変数1から文字列変数2に値を代入し(以下1と2で表現します) 2に対しINCを使うと1の値も変化してしまうようです 2に対し+で文字を追加した場合は1の値は変化しませんでした 検証に用いたプログラムは画像のものになります
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
これは、一応バグとしてあげた方が良いのかもしれませんね(^^;) エラーにならずに予期せぬ動きになってる可能性もあって怖いですしね
0そうだね
プレイ済み
返信[288]
親投稿
>とうどうしゅんすけさん 紹介していただいたブログ見てみました 登録済みの読みがなと一致するデータが有るかを調べていって最長のものを最初の候補とするように実装すれば今の状態でも近いところまでいけそうですね 熟語や活用形を適切に判断出来れば最高ですが 焦らず一歩ずつ前に進む方向でいこうかと思います
0そうだね
プレイ済み