Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
114 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34154
次のページ(過去)
返信[11]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
とりあえず、1度でも使ったことあればOKならばほぼすべての命令を使っています。 基本的には自分用のサンプルプログラムを作ってそれで覚えていますが、良く使う命令はマニュアルには記述されてないレベルまで熟知しているものの1度だけ使った程度の命令はスペルや引数もあやふやです。 プログラミングにおいて命令というのは覚える必要のないものです。 必要になったらその都度調べるくらいでちょうど良いと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ちなみにこのトップ絵の女の子はイチゴ柄なんですか?(意味深)
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
バケツブラシいいですね。 塗りつぶしがめちゃ楽になりました。 juhsyはジューシーなJC(意味深)を描くのに向いてそうですね!
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
バーコードバトラーみたいにランダムで設定されたパラメータを元に対戦型の戦闘ゲームを作ろうとしているのですよね。 ダメージ計算式が体力-攻撃力÷防御力だと防御力が0の時は0除算が発生してしまうためその例外処理はしておいた方が良いでしょう。(すでにしているかもしれませんが) それから防御力が小さいと極端に大きなダメージになってしまいバランスを取りにくくなってしまうため防御力の上限が9ならば体力-攻撃力×(10-防御力)という感じの計算式にすればバランスを取りやすくなると思います。 あとはあまさとしおんさんも書いているように実際にたくさん発生させてみてシミュレートすることが重要だと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
私が作ったプチコンmkIIで最速のポリゴン表示プログラムは当時としては自分自身で頑張ったと思いましたがプチコン3号ではポリゴン表示に挑戦する人が多くてmkII時代にそういう状況だったら私はポリゴンプログラムを作ってなかっただろうな・・・と感じてしまいます。 誰もやらない(あまりやらない)からやってみようと思うけどみんながやりだしたらやる気を無くしてしまうというそんな性格です。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プログラミングを続けていると自分自身のプログラムの進化を感じることは多々ありますよね。 私が初心者の頃のプログラムというとポケコンで作ったものなのですが、初代プチコンで作ったものも初期のものは後から見たら「何でこんなめちゃくちゃな処理をしてるんだろ」と思ってしまうものもあります。 逆に1画面プログラムに関しては今作ったらここまで短縮できるだろうかと思ってしまうものもあります。(mkIIの1画面プログラムは24行制限に加えて1行あたり29文字制限もあったため独特の短縮方法が要求された)
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
振動と言えば、プチコン3号を使って3DS本体を上下に振動させてプレイ(意味深)するゲーム「0721」を作りましたが、こういった一発ネタゲームが作れるのもプチコンならではですね。(市販ソフトでは無理)
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
moh6anさんへ すみません、私の確認不足です。 この表示倍率、表示位置の初期化機能はあると非常に便利なので他のツールを作っている方もぜひ採用して欲しいですね。 固定倍率ズームと無段階ズームのどちらが良いかは一概には言えないため可能ならば両方あるのがベターです。 ちなみに私のツールの0.25倍はサムネサイズであり配色バランス確認のために活用可能となっています。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
タバスコ。さんのツールはPics LimitedとK2KPaintの良いとこ取りみたいな感じのツールなので完成を楽しみにしています。 私は簡易毛筆以外にアニメ塗り特化ツールである「SIMPLE PAINT」を作っていますが、まだ完成にほど遠い状況なのでタバスコ。さんのツールの進化具合に驚かされてばかりです。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ツールによって対応倍率もバラバラで固定ズーム(2の累乗倍のズーム)のみだったり無段階ズームのみだったりしています。 固定ズームとスムーズズームの両方に対応しているのが私の「簡易毛筆」とすぅさんの「Pics Limited」の2つだけどなっています。ワンタッチでズーム倍率を1倍に戻せたり、キャンバスの位置を初期位置に戻せるのは私のツールのみです。(ズームの使い勝手には拘りました) あとズームを行う場合は基準点が重要です。これはどれが良いかという絶対的な正解はないため作者の判断次第です。(作者の考えとユーザーの考えが合致すれば使いやすいズーム機能と認識される) ちなみに私のツールが下画面(200,120)基準なのは320x240と400x240のマルチ解像度に対応しているのでその方が作りやすかったためです。(もう1組拡大縮小の基準座標の変数を用意すれば良いだけですが)
2そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
解決したみたいなのでプチコン3号の主なお絵かきツールのズーム対応状況をまとめてみました。 簡易毛筆  0.25~16倍 下画面(200,120)基準   固定ズームあり 無段階ズームあり Pics Limited 0.5~8倍 下画面の中心基準    固定ズームあり 無段階ズームあり K2KPaint    1~16倍  不定         固定ズームあり 無段階ズーム無し JUHSY    0.6~10倍 キャンバスの中心基準  固定ズーム無し 無段階ズームあり Red Glasses 0.25~4倍 上下画面境目の中心基準 固定ズーム無し 無段階ズームあり PETIT BRUSH  1~16倍 下画面左上基準     固定ズームあり 無段階ズーム無し
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
Miiverse上でそんな量を書くのは非常に大変(というか無理)だし読むだけでも大変だと思います。 まずは、本当に自分が知りたいこと分からないことから順番に質問する方が質問に対して答えやすいし質問する側も理解しやすいのではないかと思います。 今回の場合の「すべて」というのは「最初なので分からないことだらけ」というのが理由で「とりあえず何でもいいから教えて欲しい」というニュアンスの質問だと思いますがそれならばRPGにおけるNPCからの返答ではなく相手は人間なので「何でもいい」というのは逆に難しいのです。 公式サイトの初心者講座を見てそれでも分からない部分があればどこが分からないのかを1つずつ整理してみてください。 Miiverseは優しい人も多いのできっと答えてくれますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
私もプチコン3号入門講座を書いていますが、「すべて」となると途方もない量になります。例えば「数値を文字列に変換する方法」という極めて限られた内容でも私が知る限りのすべてを説明したら原稿用紙40枚くらいの文字数になりました。 普通のゲームソフトだったらせいぜい2、300ページの攻略本を1冊で粗方すべてについて記述することが可能ですが、自由度が極めて大きいプチコン3号ですべてのことについて書こうとすればその何倍、何十倍、もしくはそれ以上の量になってしまいます。
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ジャイロセンサーのGYROAという命令の戻り値は小数となっていますが、これは角度をラジアンで取得したものです。 ラジアンというのは角度の単位であり、1周(360度)を2π(半径1の円周の長さ)で表したものです。 ジャイロセンサーを使いこなすには三角関数もある程度使えるようにしておくと良いでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ジャイロセンサーを使って画面上の車を操作するサンプルプログラムです。 まず本体を地面に対して水平にした状態ではじめてください。 飛行機の操縦桿のように本体を上に傾けることで速度が上がり水平に戻すと停止します。 ハンドルのように本体を回転させることで画面上の車が左右に動きます。 ゲームとしては成立してないしジャイロのみの操作であるため操作しやすいとは言えませんが、ジャイロを使えばどんな動きが可能かは分かると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
DEF内でVAR(もしくはDIM)で宣言された変数はローカル変数になります。ローカル変数を使えばDEF外の変数との重複を考える必要はありません。 また、DEFより前に同名の変数が記述されていないならばそれもローカル変数になります。すでに同名の変数が記述されている場合にはグローバル変数となってしまうため確実にローカル変数として使用したいのであればDEF内では宣言して使うのをオススメします。(引数として使っている変数は自動的にローカル変数となるため宣言は不要) ちなみに16進数6桁のカラーコードをプチコン3号の色コードに変換する場合には特にRGBに分ける意図が無ければVAL("&HFF"+COLORCODE$)で出来ます。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
開発当初は動作が重い、使いにくい(使い方もよく分からない)感じでシンプル、高速なAA LINEの頃を懐かしく思っていたのですが、この度のバージョンアップで使っていて楽しさが一気に増しましたね。ジューシーでスプラッシュな絵(意味不明)を描きたくなってきますね。 私が作っているツールは機能性重視のため楽しさは不足しがちです。 簡易毛筆は筆表現と動作速度に拘ったためフルカラー絵は理論上描けるものの水墨画モードの混色を活用してカラー絵を描くのは普通の人には無理(単色階調表現ならば十分可能)だし、SIMPLE PAINTの方もアニメ塗りの作業効率(お絵かきを描く場合の早さ)に拘っているため使っていて楽しいツールではないんですよね。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
直接会おうとする行為はMiiverseの規約違反行為ですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
体内から出てくるいろいろな液体(汗、涙など)と14歳JCに対するただならぬ愛を感じるmohさんらしくて良いタイトルだと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
なかなか良さそうなので「ふちどりペイント」みたいな感じにして単体作品にしてしまうのもありだと思いますよ。(私の簡易毛筆もそんな感じの作品だし) glätteHautとの連携機能を付ければなお良いかもしれませんね。
2そうだね
プレイ済み