Archiverse Internet Archive
おちゃめ ochame_nako
日本
誕生日非公開
ゲームの腕前中級者
利用したゲーム機Wii U/ニンテンドー3DS
フレンド-/100
フォロー-
フォロワー-
投稿数141
そうだね数16
取得日時

DSiウェアで発売された初代プチコン、mkII、そして3DSのプチコン3号と使っています。 プチコン3号の公開キー ・QSP(WIDTH 16の1画面プログラム)17作品詰め合わせ 【 43XKVEJF 】※9月24日現在 簡単に遊べるゲーム、実用ツール、ネタツールが揃っています。(ランチャー自体もQSP) (100m走ゲーム、鍵盤演奏、バンブラ風演奏、ドラム演奏、方位磁針、分度器、ものさし、タイマー、ストップウォッチ、お絵かきツール、筆圧対応お絵かきツール、音階演奏、ボーカロイドもどき、刹那の見斬り風ゲーム、音当てゲーム、関数電卓、シュウォッチ風連射計測の17作品) これ以降の新作は投稿一覧から見てください。 ・PSTR$【 NKADEE93 】 数値を誤差ゼロで文字列に変換 他にも文字列で表現された式の値を数値化するRVAL関数など多数公開しています。

投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11154
次のページ(過去)
返信[5]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
最後にバグ報告・・・ 簡易関数電卓QSPの拡張関数ライブラリ7(92行)のQCL()の部分に抜けがありました。下記のように書き直してください。 COMMON DEF QCL()QCLS:RST:RETURN 0:END (要するにRSTを追加するだけ) それに伴い公開キーも新しくしました。(ついでにパレットGRPメーカーのマニュアル表記ミスも修正) 新しい公開キー【 WRE4N3CJ 】 "EVAL("+CHR$(34)+"WIDTH 24-WIDTH()"+CHR$(34)+")"+CHR$(13)をF5に登録していると簡易関数電卓QSP(フルバージョン)を実行中に1クリックでWIDTH 8とWIDTH 16を切り替えられるのでとても便利です。プチコン3号のダイレクトモードで実行するならば"WIDTH 24-WIDTH()"+CHR$(13)を登録でOKです
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
Miiverse最後のQSPですか・・・。 桜の雰囲気がなかなかいいですね。 実は、単体版の簡易関数電卓QSPならばこのプログラムは問題なく動くのですが、フルバージョンの方はA、B、X、Y、L、R、(各ボタンが押されているかどうかを返す関数)、C、P(順列・組み合わせを求める関数)、F(関数f(x)の値を求める関数)、U(Fキーに入れているユーザープログラムを実行する関数)がすでに使用済みであるため関数名が競合してしまうという問題があります。 しかし、QSPとして単体動作も可能でかつ簡易関数電卓上でも動くという制限はすばらしいと思うのでMiiverseが終わったあともぜひ続けてみてください。 最後にQSPに興味を持つ人が居てQSPを作っていて本当によかったと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
メモリの問題で難しいのであればNew専用の機能にするのも1つの手だと思います。 スロットを減らすと「できることの上限」が減るというデメリットがありますがNew専用にすれば享受できない人もいる代わりにデメリットは全くありません。 別のトピックスのアンケートでも半数くらいがプチコン3号ユーザーのNewに移行しているし本体を新規購入した場合にはほぼNewしか選択肢がない状況であるためNew専用にすることはそれほどリスクの大きいことだとは思いません。(旧でも従来通り使えるのでデメリットにはならない)
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
パレットGRPメーカー2の説明書に不備がありました。 諧調に1を入力すると真っ白のキャンバスになるというのは削った仕様です。 書き忘れていた仕様としては諧調の部分は4.5のように小数入力が有効で、小数部分はパレット同士の間隔を設定できます。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
手違いでPETIT PAINT 2 QSPの初期キャンバス用のGRPをフォルダに入れ忘れていました。 まぁパレットGRPメーカー2で生成できるので問題ないものの初めて使う初心者の人が真っ黒のキャンバスで詰んでしまわないようにそれを入れた新しい公開キーを用意しました。 公開キーは【 25D3EWAE 】です。 それだけではさすがにさびしいので未公開だった簡易関数電卓QSPのフルバージョンも同梱しています。ぜひ、ダウンロードしてください。 簡易関数電卓QSPフルバージョン https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAADV44r8gCkhA
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
恐らくMiiverseに投稿するのがこれが最後になると思います。 皆さんどうもありがとうございました。 といっても、今生の別れというわけではないので、これからも@ochame_nakoをよろしくお願いします。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
入っているのは「おえかきQSP」と「カラーペイントQSP」です。 前者の方は基本的に計算補助用の手書きメモとして活用して欲しいと思って作りました。 計算するための図を描いたりというようなのが便利になるように消しゴムとカラーペンを用意しています。 しかし、太さは基本的に変えられないし、色も原色に近い8色+白+黒(消しゴム)だけなのでお絵かきにはあまり適していません。 カラーペイントQSPの方は基本的には先日公開したPETIT PAINT 2 QSPと同一です。 パレットを生成するアプリと組み合わせることで普通にカラーでのお絵かきが可能な必要最小限の機能が備わっています。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
長い間放置していたのはカラー対応のお絵かきソフトがQSPに収まらなかったことに加えてマニュアルを書くのが面倒だったためです。 PETIT PAINT 2 QSPを完成させることでQSPに収める方法が分かったのとMiiverseが本日終了なのと合わせてこの機会にと思って公開に踏み切りました。 アプリや追加された関数の使い方は長くなるためマニュアルを読んでもらうとしてお絵かきソフトが2つ入っている理由について書いておきます。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
公開キーは【 25D3EWAE 】です。 簡易関数電卓QSPフルバージョンはランチャー(.MENU)から選択するか1GQ_CALCを実行してください。 基本的なシステム部分はすでに公開済みの簡易関数電卓QSP(単体バージョン)と同一でプチコン3号のすべての関数や演算子に対応した関数電卓です。(これをQSPで実現!) それに多数の追加QSPをアプリとして追加したものがこのフルバージョンです。 したがって、このフルバージョンであればグラフ表示をしたり、お絵かきをしたりもできコンソールのOSもどきという感じになっています。ちなみにアプリからはYボタンでシステム画面(電卓の画面)に戻ることができます。
1そうだね
プレイ済み
プレイ日記
おちゃめ ochame_nako
Miiverseの最終日ということで未公開だった簡易関数電卓QSPフルバージョンを公開します。昨日のQSPをまとめたフォルダの公開キーも新しくなったので改めてコメントにて書いておきます。
26そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
nobuさんへ 社長によるとプチコン3号にスクショ機能を搭載する一番の問題はメモリ不足とのことです。 New専用ならば十分可能ですが、旧だとプチコン3号自体の消費メモリが大きくて厳しいみたいですね。
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プチコンmkIIではあまさとしおんさんがGRP上にスクリーンショットを保存するツールを作っていましたが、準備が大変で簡単にスクリーンショットを撮影というわけにはいきませんでした。 プチコン3号ではMiiverse経由でスクリーンショットが撮れるためそういうツールは作られませんでしたが、いくらプチコン3号がmkIIよりも取得可能な項目が増えてもZEXさんが書かれているように自動的に取得できない部分が多いので簡単に撮れるようなものは作るのは不可能である程度プログラムの仕組みを理解した人が使うような中上級者向けツールになると思います。 それに拡大縮小、回転、半透明処理は作るのは難しくないですが、1ドットの狂いもなく全く同一の動作となると話は別です。 細かい仕様の解析をしないと厳しいですね。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
画像ビューアとしてはすでに簡易GRPビューアQSPを公開済みですが、画像確認しながらファイル操作がお手軽にできるツールであるためビューアとしての機能は必要最小限しかありません。こちらは連番ファイルのGRPに特化することでビューアとしての機能を高めたものです。 QSPというサイズに制限があるプログラムだけに部分特化をしてツール自体を使い分けるというのが賢いやり方ではないかと私は思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
漫画ということで、GRPの枚数が増えて重くなるため簡易的な圧縮プログラムを同梱しています。(MNGV_TR) このプログラムを使用するにはプチコンBIGが必要です。(プチコンBIGに標準で行われているGRPの圧縮保存機能を活用しているため) 元のファイル名と返還後のファイル名(両者とも任意部分のみで連番部分は省略する)を入力してメッセージに従ってAボタンを押すだけでOKです。 ファイルにもよりますが、これで数分の1~数10分の1に圧縮されます。 サンプルの4枚のGRPも無圧縮だと全部で2MBなのですが圧縮後は36KB(50分の1以下のサイズ)になっています。 もちろん、ただのGRPなので特別なツールを使わなくてもプチコン3号で普通に読み込み可能です。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
動作用サンプルとして適当に描いた4コマ漫画をフォルダに同梱しているのでそれを元に説明します。 このツールは「任意の名前+連番2桁の数字」で構成されたファイル名のGRPの表示に対応しています。 まず最初にファイル名と再生開始ページを入力します。 MANGA01~MANGA04という4つのファイルをフォルダに同梱しているため例えばいきなり2ページ目から見たいという場合はMANGA,2と入力してください。1ページ目から見る場合は1を省略してMANGA,だけでOKです。 あとは十字キーの左右でページめくり、スライドパッドでスクロールができます。 最終ページから次に進むかファイル自体が存在しない場合は自動的に終了します。 現時点のページはF1に表示されています。 最終ページから再開したい場合はF1に入っている数字を活用すると簡単です。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
これがプログラムリストです。(1GQ_MNGV) 公開キーは【 QKHED433 】です。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
パレットにない色を使いたい場合はXボタンを押した後、RGBで指定します。RGB(240,160,128)の色ならば240,160,128と入力します。 ちなみにRGB指定した色と描画色は別管理されているためXボタンを押して空入力すれば現在の描画色を前回RGB指定した色に変更できます。スポイトボタンを押しながらXを押して空入力すれば簡単に黒を選択できます。 これらはプログラムリスト末尾のマニュアルにも記載されています。 私が作ったQSPのすべてにおいてプログラムリスト末尾にマニュアルが記述されているのでダウンロードしたけど使い方が分からないという人はぜひ読んでください。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
書き忘れ セーブはL+R、もしくはR+Y、ロードは起動時に自動的に行われます。 このPETIT PAINT QSP 2はSIMPLE PAINT QSPと同じく一時ファイル"GRP:_"へのセーブ、ロードのみとなっています。(ファイル名を決める煩わしさがないため楽なのですが、常に上書き保存となってしまうためそれでは困る場合は以前公開した「簡易GRPビューアQSP」(1GQ_GRPV)がフォルダに同梱されているためそれを使用してください。Xでコピー、Bでリネームができます。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
その後、簡易関数電卓用のアプリとしてPETIT PAINT QSPのカラー版にチャレンジしてみたけどQSPに収まらず断念・・・。 そして、Miiverseサービス終了前の最後のQSPとしてはやはり思い入れがあるPETIT PAINT QSPのカラー化に再チャレンジしてみようと思っていました。 以前だったら50文字くらいオーバーしてしまうところでしたが、ある程度目処が立っていたので恐らく数文字オーバーまではいけるという確信があったもののその最後の数文字が非常に厳しくMiiverseの終了に間に合わないかと思っていたけど何とか間に合わせることができて良かったです。 これがMiiverse終了前の最後のQSPになると思うので後で今まで作ったQSPを1つのフォルダに入れて公開しようと思います。(不要に感じるQSPは適当に除外するのですべてではないだろうけど)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
簡単に今までの経緯を書いておきます。 2年前の7月に公開したPETIT PAINT QSPはブラシ性能は優れているもののブラシ部分だけでQSPの半分くらいを占めていて単色絵がやっとでした。(下記のプログラムは最初に公開したver.1.0のプログラム) これでも円形ブラシとしては非常にコンパクトなプログラムでしかもカーソル表示付きとなると破格の短さなのですが、その後いくつかリスト短縮可能な部分を見つけたため簡易毛筆QSPへと発展させることができました。 それでもカラー対応(スポイトと任意の色指定を可能にする)ためにはQSPでは無理なのでQSP初のカラー対応お絵かきソフトとして用意したSIMPLE PAINT QSPは円形よりもリストが短くなる四角ブラシを採用しました。
0そうだね
プレイ済み