このサンプルでは変数を理解する上で重要な「値が変化する」ということの理解が図れるかは微妙(せっかくループ内で処理しているのに変数の値が固定というのも・・・)に感じますが、その辺は解説でカバーできていればいいのではないかと思います。
あと今後の展開についてすごく個人的な意見ですが、ボタン操作を行う際にはWAIT 1で固定した方が失敗が少なくてオススメです。
動きを遅くしたい場合は変化量を小さくするのが良いです。
コンソールではその変化量で速度調整ができない(小数で変化させると不具合が発生しやすい)ため「アクションゲームを作る際にはコンソールよりもスプライトの方が初心者にとって易しい」というのが私の考えです。

プレイ済み