Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190214
次のページ(過去)
返信[17]
親投稿
MIKI ifconfig
げげ!! マジッすか!?!? > chr$(13)->chr$(10) そこはなんか考えないとダメだなあ・・・ >文法上一次元配列 文字列 a$ に対して a$[i] で i 文字目の読み書きができます。 a$ = "1234" for i = 0 to len(a$)-1: ? a$[i]: next とか a$="abcd": a$[2] = "z": ? a$ とか 便利ですね。a$=" "*200*100*200 すれば、a$[0] から a$[200*100*200-1]まで使うことができます。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
あ、返事遅れてスミマセン。 基本的には改行で区切ってテキストファイルに書き出すのがいいでしょう。読むときは逆に改行ごとに切り出す。 a$=str$(status) + chr$(10) + str$(x) + chr$(10) + str$(y) + chr$(10) + ... てな感じで保存したいのを全部くっつけてから save "txt:savedata",a$ で保存。 読むときは a$=load("txt:savedata",0) status=val(left$(a$,instr(a$,chr$(10)))) a$=right$(a$,len(a$)-instr(a$,chr$(10))-1) x=val(left$(a$,instr(a$,chr$(10)))) a$=right$(a$,len(a$)-instr(a$,chr$(10))-1) :
0そうだね
プレイ済み
プレイ日記
MIKI ifconfig
QSP:ダァシエリイェス
9そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
MIKI ifconfig
りゅうNewさん オナカマww column = "こらむん"とか たまに人に向かってそう読んじゃって、・・・ってなる
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
配列変数も保存したいですか? したいとしたら、何次まで?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
一瞬 sin のテイラー展開かと思いました! n次までのテイラー展開プロットしても楽しいかも!!
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
プロジェクト名 lets-count 楽すぃ~~~~!! 目grep系は苦手だけど、これはイケるかも!! この感覚、リズムゲームでバンと譜面が出た時に、一瞬で「赤4青2」とか数えるのと似てる。 それで要望ですが、結果発表の時に、 一画面で level, 正解人数, カウント人数 を出してください。 せっかく level5 クリアしてドヤァしたいのに、投稿できません!!
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
セリフ書き起こしたんだと、ここで公開するのは著作権的にまずいでしょう。 運営に削除される前に削除したほうがいいと思いますよ。
3そうだね
プレイ済み
返信[87]
親投稿
MIKI ifconfig
format$ に %e や %g が欲しいです!! これないと、数値の保存が心許ないのよね!!
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
あ、スペルミスだったのか!! 今度は 8 行目にスペルミスがあるみたいですよ!!
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
MIKI ifconfig
トップメニューには料理みたいなアイコンが並んでて、 それをタッチするとレシピが表示されるみたいな? それならわかります!! タッチは下画面でいいのかな??
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
動いてますけど???
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
MIKI ifconfig
みなさんは、くろみんさんがやりたいことがわからないので、アドバイスできないのではないでしょうか? (自分もよくわからない) 何をクリック(タッチってことかな??)すると、何のファイルを開くの? 開いてどうなるの???
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
b=button() が while ループの中にないので、 b は起動時に読んだ値がずーっと使われ続けます。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
MIKI ifconfig
あ、文字列を使った意味は、 dim a[n] の場合 a は倍精度浮動小数点小数: 8*nバイト使用 dim a%[n] の場合 a% は整数: 4*nバイト使用 dim a$=" "*n の場合 a$ はutf-16: 2*nバイト使用 という感じで最小サイズで実装できるからです。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
MIKI ifconfig
具体的な値 nz=4,nx=3,nx=2 などで図を書いて検証するとわかりやすいかなあと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
MIKI ifconfig
三次元の場合は、結論だけ書くと 脳内配列 dim a[nz, ny, nx ]⇔ 現実コード dim b[nz * ny * nx] 脳内配列 a[z, y, x] ⇔ 現実コード b[(z * ny + y) * nx + x] という一対一対応になります。 以上説明終わり。不明な点があればまた聞いてください!!
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
MIKI ifconfig
ここまで ny=3, nx=2 で考えたけど、これを ny, nx に戻すと a[y, x]⇔b[y * nx + x] という一対一対応になるんです。 脳内配列 dim a[ny,nx] に対する読み書きを、現実のコード dim b[ny * nx] に対する読み書きで置き換えが可能なのです。 脳内 a[y,x]=200 ⇔ プログラム b[y * nx + x]=200 脳内 ? a[y,x] ⇔ プログラム ? b[y * nx + x] 具体的に y = 0, x = 1 や y = 1, x = 0 の場合を考えれば、上のコメの通りになっていると思います。 二次元の場合はこれで ok
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
MIKI ifconfig
a[0,0]⇔b[0] a[0,1]⇔b[1] a[1,0]⇔b[2] a[1,1]⇔b[3] a[2,0]⇔b[4] a[2,1]⇔b[5] という一対一の対応付けが可能です。ということは、脳内では配列 a に対して読み書きするつもりで、それを実際のプログラムでは配列 b に対して読み書きすることに置き換えすることが可能です。 脳内 a[0,0]=100 ⇔ プログラム b[0]=100 脳内 a[0,1]=200 ⇔ プログラム b[1]=200 脳内 ? a[1,0] ⇔ プログラム ? b[2] 脳内 if a[1,1]>0 ⇔ プログラム if b[3]>0 脳内 v=a[2,0] ⇔ プログラム v=b[4] 脳内 spofs a[2,1],x,y ⇔ プログラム spofs b[5],x,y ざっとこんな感じ
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
MIKI ifconfig
このプログラムの目的は、一次元配列を確保して(文字列は文法上一次元配列として使えます)、それをあたかも多次元配列として使いたいということです。 ここまでの説明で、dim a[ny,nx] としたとき、その並びは a[0,0],a[0,1],..,a[0,nx-1],a[1,0],a[1,1],..,a[1,nx-1],a[2,0],.......,a[ny-1,0],a[ny-1,1],...a[ny-1,nx-1] となっていることはわかると思います。 具体的にny=3,nx=2の場合 a[0,0],a[0,1],a[1,0],a[1,1],a[2,0],a[2,1] という6個の並びになりますね。 ここで dim b[6] を考えます。その並びは当然 b[0],b[1],b[2],b[3],b[4],b[5] となります。
0そうだね
プレイ済み